【全校】七夕祭り

7月6日(金)に七夕祭りを行いました。

七夕祭りは、枚方支援学校では開校当初より毎年行っている行事です。

本校の校区である枚方市と交野市には天野川が流れ、七夕伝説発祥の地といわれています。

本校小学部児童会役員のみなさんによる司会進行のもと、七夕祭りが始まりました。

まず、七夕の由来についてスライドショーを見ながら学習し、全校で「たなばたさま」の歌唱をしました。

 20180706-2.JPG 

歌唱では、小学部6年生の児童が歌に合わせて、かわいらしい振り付けの披露がありました。

次に、小学部、中学部、高等部の順に笹の披露を行いました。

どの笹にも願い事が書かれたたくさんの短冊が飾られ、色あざやかな笹になりました。

20180706-5.JPG 20180706-6.JPG 

IMG_4513.JPG

最後に、サプライズとして「彦星くん」が登場しました。

児童生徒の興奮は最高潮に達し、彦星くんの周りには多くの児童生徒が集まり、握手やハイタッチを求めていました。

 20180706-13.JPG

そして、本日7月7日(土)は七夕です。

外はあいにくの大雨ですが、みなさんの願い事がかなうといいですね。

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31