【小学部】給食準備

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。

(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。

小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。)

小学部3年生は、給食の準備をできるだけ自分たちで行っています。

1階の給食室で受け取った給食を、落としたりこぼしたりしないように階段を上がり、2階の教室まで注意深く運んでいます。

DSC01106.JPG     

教室での配膳は、トレイをひろげる、しゃもじを洗う、食材を丁寧によそう、牛乳やストロー、スプーンを配るなど、

一人ひとりが役割をもって行います。

その中で、一人一つを対応させる力や担当の仕事を最後までやりきる力が身に付きつつあります。

配膳1.jpg

間違えてスプーンやストローがなかったりすると、「ごめんね」と友達同士で話し、次からは気をつけて配っています。どうしたらおかずを同じ量で盛り付けられるか、工夫する姿も見られます。楽しみな給食なのでみんな真剣な表情です。

アレルギーなどに注意しながら、毎日継続して行っています。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30