7月11日、12日の1泊2日で、中学部2年生は宿泊学習に行ってきました。
行き先は「生駒山麓公園」、生徒たちはこの日のために係活動の中で準備を進めてきました。
1日目、あいにくの雨模様の中を出発することになりましたが、中学部1年生と3年生の見送りのもと、明るい雰囲気で出発することができました。学校を出てすぐ、夕食の野外炊飯で使うカレーの材料を買いに「じゃんぼスクエア交野」まで買い物に行きました。クラスごとに決められたものを決められた量を確認しながらお会計を済ませていました。
カレーの材料を買ったら「生駒山麓公園」へ出発しました。バス内ではバスレク係が準備してきたゲームをしながら大盛り上がりでした。
「生駒山麓公園」に到着し、活動係から施設の方々へ入所式のあいさつを済ませました。昼食は雨のため、会議室を借りていただきました。友だち同士で会話を楽しんだり、お弁当のおかずを見せ合ったりしながら楽しい食事の時間を過ごせたようです。
午後からは一人ひとりが思い出に残るフォトフレームを作りました。雨も止んできたので、装飾用で枝や葉っぱを外に捜しに行く生徒たちもいました。自分たちらしい作品を作ることができていました。
1日目の最後は野外炊飯でカレーを作りました。これまで校外学習や調理実習で練習してきた生徒たちは手際よくカレーを作ることができていました。クラスごとに出来上がったカレーはとてもおいしかったようです。
宿舎に戻ってからは入浴を済ませ、全体で夜の集いをしました。夜の集いでは宿泊の歌や1日の感想を振り返りました。
雨の中でしたが気温は涼しく感じられ、生徒たちも過ごしやすかったようです。1日目はたくさんの活動をしたので夜の集いのあとはぐっすりと眠っていました。
2日目、生徒たちは早めに起床し、各々で朝の準備を済ませていました。朝の集いでラジオ体操をし、2日目の行程を確認した後は全員で朝食を食べました。朝食後はそれぞれで荷物の準備をし、残った時間を部屋で友だちと楽しく過ごしていました。
退所式を済ませ、バスで「イオンモール四條畷」へ向かいました。フードコートでは事前に決めていた昼食を注文し、おいしそうに食べていました。
「イオンモール四條畷」から「JR忍ヶ丘駅」までは学年で整列して徒歩で移動しました。1日目と違い日差しのある中でしたが、生徒たちは30分ほどをかけて全員無事に駅に到着することができました。
枚方支援学校まで帰ると、中学部1年生と3年生の出迎えがあり、生徒たちはハイタッチをしながら宿泊学習の最後を飾っていました。
学年として初めての1泊2日の宿泊学習でしたが、事故や怪我もなく安全に全ての行程に取り組むことができました。来年は修学旅行がひかえている中学部2年生、今回の宿泊学習で学んだことをさらに発展させていくことでしょう。