【給食】2月3日 節分の献立

2月3日の給食は節分献立でした。

「鶏そぼろごはん、いわしのごま揚げ、けんちん汁、福豆、牛乳」という内容でした。

2.3献立.JPG けんちん汁の調理の様子.JPG

節分には厄除けのために、いわしの頭を焼いたものを柊の枝にさして玄関先に取り付ける習慣があります。

関西ではいわしを食べる習慣もあります。給食では小さないわしを油で揚げて、ごまの入ったたれを絡めたものを提供しました。

いわしというと苦手な児童生徒も多いかと心配しましたが、油でカラッと揚げられていたので、抵抗なく食べている児童生徒も多かったです。

   鰯の調理の様子③.JPG 

節分と言えば豆です。節分の豆には必ず炒った大豆を使い、この豆を福豆と言います。1年間の無病息災を願って歳の数(数えなので歳の数プラス1個)の福豆を食べます。

給食で節分にいわしや福豆を食べた皆さんはきっと元気に1年が過ごせることと思います。

展示の様子.JPG

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31