10月1日(金)、中学部では後期生徒会選挙がありました。
会長、副会長、書記に立候補した生徒の中から、選挙によって後期の生徒会役員が選出されました。
今回の生徒会選挙は学部集会での立会演説会ではなく、各学年ごとに事前に収録した立候補者のスピーチ動画を視聴しました。
それぞれの立候補者のスピーチを視聴した後は、クラスに戻って投票用紙に記入し、投票箱へと投票しました。
午後には集計結果も発表され、当選した生徒も、落選した生徒も互いを励まし合う姿が見られました。
今年度も残り半分となりました。後期も生徒会役員たちは行事や放送などで様々な取り組みをしていきます。