【高等部2年】校外学習

2月7日(火)に、高等部2年生は校外学習に行きました。
今回の行き先は、JR京都駅とイオンモールKYOTOでした。

朝、バス2台で出発すると、高速道路を使って京都へ。
バスからの眺めを見て、遠くに伏見桃山城が見えた時は「あれは何のお城?」と盛り上がっていました。

JR京都駅に着くと、新幹線についての学習のために、駅員さんのお話を聞いたり、実際に新幹線を見学したりしました。
駅員さんは質問に答えてくださったり、クイズを出してくださったりしました。
新幹線がどうやって電気を取るのか、最新の新幹線の車両はどんなものか、などを学びました。
新幹線との記念写真も撮りました。
20230207KOGAIGAKUSHU-1.JPG

の後、イオンモールKYOTOに行き、ビュッフェ形式で食事をしました。
自分の食べたい物を選び、感染症対策とお店のルールを守った上でビュッフェを楽しみました。
友だちどうしで、何を食べたか、何が美味しいかなども情報交換をする様子もあり、唐揚げやフライドポテト、ラーメンなどは特に人気があるようでした。

帰りのバスも時間通りに乗ることができました。

今回の校外学習は修学旅行にむけた集団行動を意識する機会でもありました。
時間を守ること、素早く移動すること、ルールを守って友だちと楽しむことがしっかりできていたと思います。
今回の思い出を大切にして、5月に迫った修学旅行も楽しみにしていてください。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30