6月3日(土)にヒラリンピックが行われました!
本年度は全学部同日で開催しました。
前日の大雨で開催できるのか不安でしたが、当日は日差しの強い晴れとなりました。涼しいそよ風もふいており、競技や演技に取り組むにはちょうどいい天気でのヒラリンピックを実施することができました!
今回のブログでは、それぞれの学部について振り返ります。
小学部は、トップバッターであることと、当日の保護者の方の人数の多さにドキドキ・ワクワクしました。全体走競技「はしりんぴっく」では、各学年、練習の成果を発揮して出場した全児童がゴールすることができました!2学年ごとに行った演技では、友だちや先生と一緒に元気いっぱい演技することができました!拍手や声援に笑顔がいっぱい溢れていました。
中学部は、友だちと協力する姿や応援する様子がたくさん見られました。走競技では、「がんばれー!」という大きな声援を受けて、全員がゴールをめざして一生懸命走ることができました!学部競技のボール運びでは、布からボールが落ちないように友だちと息を合わせてボールを運びました。そのあとのダンスでは、元気な掛け声とともに笑顔で踊ることができました!
高等部は、4月から走競技と応援綱引きの練習をはじめ、本番で練習の成果を発表することができました。1年生は、全員がゴールするという「パワー」を感じることのできたトラック走。2年生は、色々な課題に「Challenge」するバラエティ走。3年生は、修学旅行で絆を深め、息の合った多脚走。走競技では、各学年らしいパフォーマンスでした!応援綱引きでは、各学年での負けたくない気持ちがぶつかり合い、どの試合も白熱した試合になりました!
当日は公私ご多用の中、ご臨席賜りましたご来賓、ならびに保護者の皆様、温かいご声援をありがとうございました。