11月17日(金)に交通安全学習がありました。
交通ルールに関する映像を観て、実際に横断歩道や踏切などの渡り方のシミュレーション(模擬体験)を行いました。映像で横断歩道や踏切の正しい渡り方を確認した際は、みんな映像に集中していました。
残念ながら天候が悪く、グラウンドで行うことができませんでした。代わりに体育館で行われたシミュレーションでは、横断歩道や踏切が再現されました。
映像で確認したことを思い出しながら、横断歩道や踏切の正しい渡り方を実践しました。踏切では音や遮断機を確認し、電車が来ていればしっかり止まり、左右を確認しながら渡ることができていました。
横断歩道では、信号が点滅し始めると気づいて.止まり、信号が青になると左右を確認してから、安全に渡ることができました。