2020年アーカイブ

練習納め

本日が終業式で練習も最終日となりました。 練習内容はストレッチなど、柔軟性向上メニューのみで 多くの時間を清掃などに費やしました。 マネジャーも本日のノートに似たようなことを書いていましたが たとえ野球の技術がなかったとしても、野球の道具を大切にする心や、自分を成長させてくれるグラウンドを常にきれいに整備する心を持ち続けられる野球選手になる。 というモットー(受け売りですが)を掲げていま...

充実

マネジノートより  年内最後の休日練習でたくさんのメニューをこなせました。  最近は練習中にスピーカーから音楽を流していますが、それによって部員の雰囲気も  良くなりトレーニングのモチベーションも上がっているように思います。 ということで、充実した練習でした。 サッカーアップにはじまり、ハードルでの柔軟トレから各種キャッチボール 基礎的なノックや課題としている走塁練習。 〆には300mシャトル...

サッカー

昼の時間帯をまたいだ練習で想像以上に温かい日でした。 寒い日には取り組みにくいトレーニングメニューができました。 ミニダイヤモンドで足と肩のアップをしていますが、主将との打ち合わせで やりかたを変えました。 部員から意見(ボトムアップ)を言いやすい雰囲気を作っているつもりですが、まだまだそうではない のでしょう、こちらの課題です。 中継プレーCB 守備基礎練習 ワイドスタンスロングティー ス...

完全に練習を任せましたが、最近の練習メニューの組まれ方の流れを読んだのか こちらが考えていることとほぼ一致したメニューに取り組んでいたようです。 ただ、それを選んだ理由が「本当に自分たちに必要であるから」であってほしいところです。 アレンジしたり、やや異なるバリエーションで取り組んでいたのでしょうか。 年内の練習もあと3日です。

久しぶりの雨

長らく降っていなかった雨が昼から降りました。 予定していた練習は概ねできましたが、トレーニングは雨にやや打たれました。 久しぶりの内外連携では、この冬の大テーマのの1つの「持ち替え」の成果が 早くも出てきつつあったのか、良いプレーが散見されました。 内野ノックも少し趣向を変えて、球際ノックを入れました。 以下、マネジノートからの抜粋です 「絶対にボールを捕れると思って、最後まで諦めない気持...

自分たちで

この時期は成績処理でなかなか練習に出ていきにくいです。 メニュー自体は似たような、メニューが日替わりでローテーションされていきます。 トレーニングでもいかに自分たちで追い込んでいけるか、 技術練習もテーマから外れずに地道に繰り返せるか、 だと思います。 以下、マネジャー日誌の名言です 「今、妥協せずに真面目に取り組むことは、将来の自分への投資になると思います」

今日はトレーニング強度をかなり落とした一日でした。 その分、ストレッチメニューと捻転差づくりのメニューを多く組みました。 バント練習に一番時間を割きましたが、少し多かった・長かったので次回以降は 調整をかける必要があると感じられました。 基礎練習もマネジャーがゴロを転がしたり、テニスボールノックを打ったりと、 まさに全員で練習しています。 今日から練習のトレーニング時に音楽を導入しました。 ...

今日のひらつだ

本日は11時~14半の練習で、実練習時間は3時間以内といった具合です。 短時間で高強度のいい練習ができました。 ・ミニダイヤモンドでのバリエーションボール回し ・変形キャッチボール ・タブレットで動作を確認しながらの守備基礎練習 ・スイング強化サーキット&ロングティー ・MBリレー  →3チーム対抗ではなく「協力」形式のリレーです。 しんどくて不評ですが、筋肥大が目的のランメニューです。 9周...

基礎

としっかり向き合う時期。 超一流のプロ野球選手でも基礎・基本を徹底的にやるとききます。 高校生ならなおさら大事と思いますが、なかなか伝わらないところがあります。 そこをいかに主体的にできるかがこちらの練習の組み立ての工夫というところでしょうか。 なかなか難しいところがありますが。 持ち替えの練習やゴロ捕球など地味の積み上げです。

1年ぶり

のスイングサーキットがあり、その中でも新しいトレーニングも追加され より本格的にきつい冬練が始まりました。選手たちはこの冬練を乗り越えて しっかり力をつけてほしいと思います。 以上、マネジの「本日のひらつだ」でした。 ・3種のバットを使用した負荷増減法の3連続ティー打撃×50セット ・守備の基礎練習 ・2塁からの走塁練習(マシン使用)  →これがなかなか良い練習だったのではないかと思います。 ...

再開

2年生が修学旅行から戻り、今日から練習再開となりました。 CB ロングティー RUNトレーニング 考査と修学旅行とで概ね3週間ぶりでしたので、短時間で軽く切り上げました。 が、RUNはかなり足にきていたみたいです。 残念ながら体力の維持ができていなかったようでした。

試験前

明日から試験1週間前となります。 普段の、クラブと勉強の比率が「何体何」かは個々で異なると思いますが、10-0にならないように 話しています。 明日からも同じで、完全に10-0になってしまうと、今までの積み上げがガラッと崩れてしまうので 「維持」できるようにという話をしました。 勉強も野球も、長いスパンで見ていく必要があるので、両輪をうまく走らせる能力が必要です。 自己管理能力・計画力・実践行...

トレーニング日

グラウンドの割り当てが無い日は、トレーニングのみ行って、早く上がる日もあります。 ・メディシンボールサーキット(これがしんどいと選手からは不評です) ・捻転差を作る回旋メニュー ・体幹の屈曲伸展のストレッチ ・バットを使った肩関節のストレッチ ・180度開脚ストレッチ かなりストレッチに時間を割きました。 「柔軟性は能力」「可動域が広がることはパフォーマンスアップに直結」 これををいかに理解して...

少人数でも

できます。やらない・できない理由にはなりません。 ・投手トレ ・ショート特守 ・ロングティー ・個別トレーニング iPADを使いながら、即座にフィードバックして良い練習になりました。

1年生だけ

で練習しています。 2年生の修学旅行の絡みで一足早く考査が行なわれるためです。 ・マシンバント特訓 ・パワートレーニング ・ロングティー ・アジリティトレーニング ・180度開脚ストレッチメニュー 短時間で充実した練習でした。 練習後の1年生だけでのミーティングでは 人数が少ないチームの良いところなど 前向きなスピーチがありました。

体力測定

を定期的に実施しています。 昨日は第2回目の測定日で、記録・測定・運営もすべてマネジ中心に任せてみました。 全体的に瞬発力が低いという結果なので、この冬での数値アップを目指して 普段からのトレーニング・栄養・休養(睡眠)の3点をしっかりと意識しながら 取り組んでいきます。

年内最終戦

日・月とゲームを行なうことができました。 日曜の試合は兵庫県の夢野台高校さんが遠方からお越しになられました。ありがとうございました。 セーフティバントの精度の高さと一瞬のスキをついてくる走塁は非常に勉強になり 部員も良い刺激をいただきました。 シーズンの終わりは、新シーズンの始まりを意味します。 課題山積ですが、冬季練習でこのチームが取り組むべきことが はっきりしたと思います。 レベルア...

土曜ですが

午前中は授業がありました。 グラウンドの割り当ては15時からだったので、それまでは ①鳥かごでマシン打撃 ②パワー系トレーニング(MB投げやジャンプメニュー) ※MBはメディシンボール ③フリー練習 のローテーション グラウンド練習では 投内連係・外野ノック・内外連携・内野ノック 守備練習を多くし、明日・明後日の試合に備えることができました。

ダッシュP

マネジ日記です 今日は放課後のグラウンド割当てがなく、主にトレーニングに取り組みました。 ダッシュプログラムでは校内にある坂道を使って下半身の強化を行なっています。 ということで、ダッシュプログラムとよんでいるトレーニングがあります。 週に2回とか、中2日程度の間隔でこのトレーニングを行っています。 放課後のグラウンド割当てがない日などによくやります。 ストライドアップや、脚の回転速...

オフ明け

昨日は週に1日のオフ日でした。 季節外れの夏日となった今日ですが、選手は オフ前の筋肥大トレーニングの影響で筋肉痛がまだ残っているようです。 メインは1死1・3塁のケースノック ・タッチアップでの本塁クロスプレー ・本塁送球の間に2塁を陥れる ・内野ゴロのゲッツーORバックホームの判断 打者走者が1塁への全力疾走を怠り、厳しい声がとびました。 人数が少ないからといって、試合で優遇されるわけは...

1打2点

冬至が近づくにつれてますます夕暮れが早くなってきます。 本日のメインは1死2・3塁からのケースノックで、人数が少ないのを言い訳にせず、工夫して実戦練 習に取り組めました。 ・ランダウンプレー ・1打2点 ・本塁送球の間に2塁を陥れる がメインテーマでした。 トレーニングも ・アジリティ ・パワー ・筋肥大 がテーマでした。 フリーの時間にも自分で考えたトレーニングを選択する選手が増えてきまし...

休校明け

4日間の活動休止期間があけました。 終わりのミーティングでは ・休校期間中に普段できないことはできたか ・野球部としての宿題 以上2点の確認をしました。 一見、停滞に見えても、長い目で見るとプラスになっていると思えるよう、 ポジティブにとらえようという話をしました。 なお、本日から不定期で <本日のひらつだ>byマネジャー を始めていきます。 今日は4日間の休校明けの練習で、放課後のグラウンド...

下飼手敗退

一次リーグ最終戦の8日、9回表を終わって1点リードで裏を抑えれば勝利というところで ひっくり返されてサヨナラ負けを喫しました。これで一次敗退です。 先頭に四球を与えたところが、まだまだ本当にまだまだ心が弱いといったところです。 直前に2死2・3塁と攻め込んでいながら、見逃し三振で終わったところも流れが悪くなった原因と いえるでしょう。 本当に残念でしたが、次につなげていかないといけません。

執着

 部員は現在15名ですが、部員の中で温度・執着心に差があるのが悩み、課題のようです。 部員間ミーティングで話題に上がりました。 確かにこちらが練習を見ていても同様のことを感じることは多々あります。 いかにして部員のモチベーションをあげていくか とても難しい、こちらの課題です。 昨日は週1のオフ日で、明日からの4日間で3試合のリーグ戦の予定が組まれています。

下飼手杯

始まりました。秋季大会後の北河内あたりでのリーグ戦です。 25日(日)初戦は野崎高校相手に13-3で勝ち幸先の良いスタートを切りました。 しかし、課題は山積です。 本日のメイン練習は1死1・3塁でのケースノックで実戦形式 そして、複数のタイムを意識した内外野連携ノック マネジャーがタイムキーパーを務め、緊迫感のある練習の一端を担います。 トレーニングはベースランニング2種とMB投げ 夕暮れが...

今後は

今日のひらつだ と題して、マネジャーが日替わりで書いている練習内容の簡易な日記みたいなものも 掲載していこうと考えています。 今日は雨の予報を良い意味で裏切り、グラウンドで練習ができました。 本日のメインテーマは、牽制・帰塁・二盗阻止でした。 その後、体力測定として ・塁間タイム ・本塁から2塁へのツーベースタイム ・54.8m走 の測定をしました。

再開

また少しずつ発信を再開していきます。 現在、2年部員10名、1年部員5名、マネジャー5名で活動中です。

カレンダー

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31