2024年9月アーカイブ

秋を感じますね!

3連休明けの昨日から気温も和らぎ、かなり過ごしやすくなりましたね。学校周辺の稲穂も順調に成長し続けています。収穫まではもう少し時間はかかりますが新米が楽しみです。朝の通勤時、風に揺れる稲穂を見るとつくづく秋を感じます。この季節の変わりめに体調を崩すことも多いかと思いますが、生徒の皆さんは規則正しい生活を心掛けて風邪を引かないようにしてくださいね。

能登半島ボランティア(帰阪)

能登半島ボランティアは9月20日(金)22時に北摂つばさ高校を出発しました。目的地の珠洲市へは予定時間どおり到着しましたが、珠洲市、輪島市、能登町に大雨特別警報が発令中のため活動は中止となりました。活動は中止となりましたが、現地ボランティアの方から能登半島地震当時について講義を受けることができました。参加した生徒たちはあらためて地震による被害の大きさを知り、被災した皆さまの状況や復旧復興の厳しさを...

能登半島ボランティア

本日9月20日(金)、能登半島ボランティアがスタートしました。参加者は20:30に北摂つばさ高校に集合し諸注意を受け、簡易トイレの設営訓練等を行いました。その後、荷物をバスに積み込み22:00に学校を無事に出発しました。被災地では復旧復興に向けて取り組むべきことがたくさんあります。皆さんの活動は被災地の希望につながるとても尊い活動です。一人ひとりの思いを被災地の皆さまへしっかりと届けてくださいね。...

文化発表会を終えて

9月6日(金)、7日(土)の日程で今年度の文化発表会を無事に終えることができました。早いもので1週間が経とうとしています。9月9日(月)は代休でしたので、生徒たちは10日(火)よりいつも通りに元気よく登校しています。まだまだ暑い日が続きますが頑張って残暑を乗り切っていきましょう!学校周辺の田んぼでは稲穂が順調に育っています。7月、8月ごろ、お米屋さんやスーパー等にお米が置いていないという非常事態と...

文化発表会が終わりました。

本日の文化発表会は無事に終了しました。ご来場いただきました保護者の皆さま、ご家族の皆さま、中学生の皆さんありがとうございました。生徒のみなさん、夏休み前からコツコツと準備を始めようやくゴールしましたね。本当にお疲れ様でした。準備当初は思うように進まないことが多く苦労も絶えなかったと思います。しかし、やるべきことを明確にして何をいつまでにするのかということを意識することで、少しずつ前進させることがで...

文化発表会!

本日9月7日(土)、文化発表会を開催しています!保護者の皆さま、中学生の皆さんに多数ご来場いただいております。私も朝からほとんどのクラス企画をのぞきに行ってます。どのクラスも生徒たちに勢いがあり、とても楽しい文化発表会に仕上がっています。体育館では軽音楽部、フォークソング部、ダンス部、書道部による演奏やパフォーマンスがあり大変盛り上がりました。引き続き、クラス企画でのダンスや演劇が行われます。暑い...

文化発表会に向けて

本校の文化発表会は9月6日(金)、7日(土)に開催します。保護者の皆さま、中学生の皆さんは7日(土)にご招待できます。今年のテーマは「 ! mission ! ~最高の青春を創造せよ!~」です。各クラスの催しがとても楽しみです。生徒たちは何かと忙しい夏休み期間も学校に集まり準備を進めきました。2学期始業集会以降もクラス活動をコツコツと取り組んでいます。先週は台風10号の予想進路図を気にしながらも、...