9月12日の6限は3年生の「未来探究」の中間発表がありました。
4月から探究学習として個人でテーマ設定をし、それぞれの調査方法で調べ、仮説などを立てて現時点での考えを発表しました。
一人5分という短い時間でしたが、ギリギリまでの時間を使って発表している人がほとんどで、仮説から結論にいたるまで今後の研究結果が楽しみな内容が多かったです。
ご家族にも協力してもらい実験をしてその結果を出していたり、アンケートを幅広い世代にとってその結果をグラフに表して話をしたり、本発表のような熱量で発表している人もいました。
ここからまだまだ研究を深めていき11月の本発表に向かっていきます。
頑張ってください!