授業公開を行いました

 12時15分から13時05分まで月曜日の2時間めの授業を公開しました。玄関エントランスで受付を行い、授業が行われている教室の配置図をお渡しし、お目当ての授業を見学してもらいました。

s-20240511p (2).jpg

 11時30分の受付開始から続々と保護者の方々が来校されました。有難うございます。生徒たちはとても熱心に授業を受けていました。いつもよりちょっと緊張している生徒もいたのではないでしょうか。特に1年生の教室は、廊下からも多くの保護者の方が連なって見学されていました。

s-20240511p (4).jpgs-20240511p (5).jpg

 府立高校では昨年度中に最新の電子黒板が導入されました。本校も1月から新しい環境で行っています。スクリーンを下ろさなくても鮮明に投影できること、チョークもタッチペンも使えること、8:3の横長のスケールにもできることなど、機能が増え、より効率的に授業を進めることができるようになりました。

s-20240511p (9).jpgs-20240511p (13).jpg

 一方で、従来のスタイルやグループワーク、実験や実習、Chromebookを使った演習など、先生方は学習内容や状況に応じて工夫して授業をしています。

s-20240511p (16).jpgs-20240511p (19).jpg

 2年生の「英語コミュニケーション」の授業では、先生が話した40語程度の英語にマッチした絵札を取り合うカルタゲームをして,リスニングの演習をしていました。

s-20240511p (25).jpgs-20240511p (22).jpg

「common goal」という key woad がわかりましたか?

先生の言葉に、生徒たちはワイワイと楽しく学んでいました。

s-20240511p (28).jpg

 グラウンドでは、2年1,2組の体育が行われていました。授業の終わりにクラス対抗全員リレーを行って盛り上がっていました。皆、元気に学んでいます。