2024年8月アーカイブ

 「偏西風に乗れない台風は、回っているコマみたいでどちらに動くかわからない」という昨日テレビで聞いた気象予報士さんの言葉がとても分かりやすく思います。今日になってもまだ紀伊半島沖をのろのろと東南東に進んでいて、このあと北へ向きを変えるのか、あるいは太平洋高気圧に押されて戻るのか、世界トップレベルの観測技術を誇る気象庁でも予測するのがとても難しいようです。また、15時現在で中心付近の気圧は996hP...

 今日は大阪メトロ御堂筋線と四ツ橋線が始発から運転を見合わせていて、授業ができるか心配しましたが、7時半頃に運転が再開され、朝の出席状況をみて始業を20分遅らせて午前の授業時間を5分短縮して始めることができました。  台風10号の影響で、明日8月31日(土)の浪速区・西区・大正区PTA協議会合同進学説明会が中止に、また、明後日9月1日(日)は、港区PTA協議会進学説明会が中止に、住吉区PTA協議会...

授業もがんばってます(^^)/

 今日は午前中、教育委員会の方が学校視察に来られました。毎年、すべての府立学校を訪問し、それぞれの学校の現状と課題、特徴ある取組みや将来の展望など、学校経営に係るさまざまな事柄について説明し、質問を受けます。また、授業見学も行い、生徒が実際に授業を受ける様子を見られます。  今日は3時間めと4時間めにいくつかの授業を一緒に見学しました。はじめに3年「物理」の授業、担当は八重原先生で大学受験に物理...

文化祭準備☆進んでいます(^^)/

 台風10号の影響で、各地で大荒れの天気になっています。当初の予想よりゆっくりと西の九州西岸を北上しようとしています。中心付近の気圧は935hPaと伊勢湾台風に匹敵する勢力まで発達しており、九州ではこれから経験したことのないような暴風雨にさらされるのではと、とても心配です。また、今回の台風の進路予想は難しいようで、大阪への影響はさらにずれ込み、31日(土)~1日(日)頃になる可能性が高まってきまし...

 昨日、午後3時から先生方が集まり「今宮高校の共生推進教室の発展をめざした座談会」を実施しました。テーマは、「普段教室でできる支援」で、ソレイユに関わる具体的な実践や工夫、取組みの成果、あるいは、先生方の悩みや困り感などについて、忌憚のない意見を出し合い、支援に対する意識や理解を高めるのが目的です。企画・進行は教頭先生と共生推進教室長の中嶋先生。研究協議は6つのグループに分かれて行われました。 ...

1,2年校内模試を実施しました

 今日は、1,2年生対象の校内模試を実施しました。模試は全国の多くの高校で使われている進研模試なので、自分の今の学力到達度が全国の高校生の中で、どの位置にあるか知ることができます。  1,2年生は、入学者選抜の結果をみると、入学時の学力はそれほど変わりませんが、入学してからもコツコツと主体的に勉強を続けている人と、受け身的で先生が出す課題以外はほとんどしなくなった人とでは、想像以上に学力差が早くつ...

保健衛生講習が行われました

 本日13時から体育館に3年生全員が集まり、大阪市浪速区保健福祉センターの徳田さんを講師にお招きし、文化祭模擬店を安全にやり遂げるための保健衛生講習会が行われました。  徳田さんは、日本各地で過去に起きた文化祭等で起きた食中毒事案を例に挙げ、なぜ食中毒が起きてしまったのか、どうすれば防ぐことができたのかについて、とても分かりやすく説明されました。  3年生は9月6,7日の今高祭(文化祭)で食品...

台風10号が接近しています

 8月最後の日曜日を迎えています。町のスーパーの棚からお米が消えて10日ほどになるでしょうか。原因は気候変動や需要の増加などいろいろと言われていますが、そろそろ早稲の出荷が始まる頃、まもなく新米が棚に並ぶことでしょう。自宅のすぐ側の田んぼもしっかりとたくさんの実を付けた稲穂が元気に育っています。  今日は大阪でも各地で雷雨に見舞われました。昼下がり、田んぼの向こうに見えている入道雲がどんどん発達...

2年修学旅行説明会が行われました

 本日午前10時から会議室にて、10月8日(火)から3泊4日で実施する修学旅行の説明会が行われ、多くの保護者の方が来られました。私も参加する予定でしたが、大塚教頭先生に出席してもらい、写真も送ってもらいました。有難うございます。  新型コロナウイルス感染症が引き起こしたパンデミックを乗り越え、通常の修学旅行ができるようになりました。しかしながら、宿泊を伴う行事は引き続き感染症対策や食物アレルギー...

2学期早々

 今日から授業が始まりました。生徒たちは久しぶりの授業はどうだったでしょうか。何でもスタートは大切な瞬間です。先を見通す視野を持って頑張ってください(^^)/  と気張ったことを言った私自身が体調不良で今日は休んでしまいました。なのに生徒の皆さんに言うなんて、「どの口がいってるねん!」とお叱りを受けそうです。2学期早々情けないです。でも生徒の皆さんも先生方も体調が悪いときは無理せず休んでくださいね...

2学期始業式を行いました

 処暑のころを迎えました。まだまだ暑い日が続いていますが、今日から2学期、朝から体育館で始業式を行いました。  校歌斉唱の後、私から話をしました。内容は大きく2つ。  1つは、1学期終業式の続きで、探究活動の営みはさまざまな学識や経験値を結びつける行為をするところに重要な意義があるが、なかなか結びつかない場合はどうするかについて。  例えば数学で国語を使う、あるいは国語で数学を使う、それができる...

明日から2学期(^^)/

 明日、2学期が始まります。先生方は1日早くフル回転。朝から分掌会議、運営委員会、午後から職員会議、そして学年会議と2学期に向けての会議尽くしです。夏季休業中、先生方は少しでもユックリすることができたでしょうか。    処暑のころを迎え、合間に時間に涼を探してみました。美術教室からグラウンドに向かう校庭にエノコログサがさらさらと揺れるさまは涼しそうに見えますね。  北西太平洋で発生した熱帯低気圧の...

「風」をもらいました~近畿地区連絡協議会2日め

 今日は全日尼崎市にいました。午前中は昨日からの続き、近畿地区高等学校長協会連絡協議会で、和歌山県立串本古座高等学校と滋賀県立高島高等学校の2校の学校紹介と特色ある取組みについての発表を聴き、「学校の魅力化」と「探究学習」の2点について、活発なグループ討議がなされました。 (下の写真はいずれもGoogle Earthから)  串本古座高校は、本州最南端の高校で、黒潮が流れる自然豊かな海岸には世界...

 本日と明日の2日間、尼崎市で近畿地区高等学校長協会連絡協議会が開催され、近畿二府四県から約200名の校長が集まりました。  はじめに全国高等学校長協会事務局長から教育に係る中央情勢の報告がありました。日本の学校教育はこの半世紀で最も大きな改革の中にあることを根拠を挙げて話され、どのような改革が必要なのか、そのために何をすべきかについて、中央ではどのような議論がなされているかについて話されました...

とても暑い夏でした

 夏休み最後の日曜日が終わろうとしています。明日から多くの先生方が出勤し、22日から始まる2学期の準備などさまざまな仕事をされます。  大阪では今夏は記録的な暑さとなりました。WBGTの値が「危険」とされる31℃を超えた回数は、統計を取り始めた2006年から過去最高を記録しています(WBGTは毎正時に記録し、これまで2018年の63回が最高でしたが、今夏は8月18日現在ですでに81回を数えています...

 本日、午後2時から学校から直ぐの YOLO BASEをお借りして今宮高校ダンス部創部25周年記念大同窓会が行われ、約120人のダンス部OB・OGが集まりました。  1997年に同好会から始まり、総合学科3期生が2年生の時に同窓会から部に昇格し、今高ダンス部1期生として野活動がスタートしました。ちょうど私が今宮高校に着任した年でした。  以来、ダンス部は春名先生の指導のもと、破竹の勢いで成長して...

 残暑お見舞い申しあげます。  8月第3週になりました。あっという間の夏休み、パリオリンピックもフィナーレを迎え、来週22日(木)から2学期が始まります。生徒の皆さんはいかが過ごしていますか。  今日の学校は静かです。体育館では午前からダンス部、午後からバドミントン部の女子が練習していました。男子はダブルスの公式戦があり、大森さん&山本さんペア、吉良さん&小川さんペア、田中さん&多畑さんペアとも...

 工芸部門では、1年荻田さんの作品「はつ戀」が展示されていました。  ゼロから考えて一つの作品を制作する芸術活動は、人間のとても高尚な営みだと思います。その作品は、誰にも真似できない世界でたった一つの価値があります。日常使っている茶碗や湯飲みももともとは全てハンドメイドでした。多くの製品が工業化されて1世紀、簡単に手にすることができるようになりましたが、ハンドメイドしか表すことができない「味」を...

祝☆優秀賞・優良賞~「第75回高校展」

 今日は、阿波座駅近くにある江之子島文化芸術創造センターで開催されている「第75回大阪府高等学校美術・工芸展」へ行ってきました。  4階展示室に入ると受付に瀨島先生がいらっしゃいました。午前中学校で仕事をされた後、こちらに来られたとのこと、夏休みも先生方はハードスケジュールです。  入って直ぐの正面に、イラスト文芸部の2年大橋さんの作品「追懐」が展示されていました。淡い色味の優しく繊細な描画に...

垂れ幕制作中☆今高祭に向けて

 立秋が過ぎ、朝晩は若干風が涼しく感じるようになりました。学校では部活動など今日も生徒たちで賑やかです。  2年生の教室では、9月上旬に行われる今高祭で掲げる垂れ幕等を制作しているクラスが見られました。このクラスは演劇をするとのこと、垂れ幕制作の傍らで部屋に飾る絵画でしょうか。別の3人がとてもユニークで愛らしい絵を描いていました。いいセンスだなぁ。  他のクラスでは、明日の提出期限に間に合わせ...

「宇治文学散歩の会」が行われました

 本日、国語科の先生方の発案で、「宇治文学散歩の会~源氏物語ミュージアムをたずねる~」が開催され、希望する1,2年生9名の生徒が参加しました。  京阪電車に乗って宇治駅から源氏物語ミュージアムへ。現在NHK大河ドラマで放映されている「光る君へ」によって1,000余年の時を超えて今もなお「時の人」となっている紫式部。彼女が生きた時代を自身が綴った源氏物語を通して見る世界は、読み手にどのように映し出...

中高連携学校説明会が行われました

 本日、午後1時15分から阿倍野高校視聴覚教室にて、「令和6年度中高連携学校説明会」が行われました。6ブロックの府立高校の定時制を含む16校の先生方と大阪市南部の大阪市立中学校から58校の先生方が一堂に会し、府立高校の学校説明会を行いました。  各校の先生が、10分の持ち時間でそれぞれの学校の特徴や取組み、生徒の活動などについてテンポよく説明されました。説明した高校は次のとおりです。中学校の先生...

第75回大阪府高等学校美術・工芸展☆開催中

 第75回高校展が今年度はブロックごとの会場分散型で開催されています。  今宮高校はCブロックの江之子島文化芸術創造センター(大阪メトロ阿波座駅下車)で本日10時から11日(日)午後3時まで美術部員の作品が展示されています。期間中にぜひ観に行こうと思っています。  美術や工芸等の芸術品は、音楽と同じで、言葉の壁を乗り越え、国や民族に関係なく、時代を越えて世界中の人々の心を震わすチカラを持っていま...

バドミントン部☆大健闘

 本日、バドミントン南大阪大会男子団体戦が行われ、6チームによる変則リーグ戦(総当たりではなくその中の4チームとの試合で決勝リーグ進出を決定)が行われ、今高バドミントン部男子が4戦全勝のの大活躍をしたと、主顧問の内藤先生から報告をいただきました。 〈第1試合〉vs清水谷A 4-1  〈第2試合〉vs阿倍野 4-1  〈第3試合〉vs市岡A 3-2 〈第4試合〉vs堺東B 5-0  お見事(^^)/...

自然を満喫☆文化部合同合宿(^^)/

 軽音フォーク部、吹奏楽部、美術部、写真部、天文地球部の5部による合同合宿が行われていましたが、昨夕、無事に帰ってきました。とても楽しい有意義な時間になったようです。  昨朝、付添いの藤川先生から写真をいただきました。宿舎は風情があっていい感じ、エアコンはないそうですが、山裾の豊かな自然に囲まれたここでは、この夏の猛暑でも大丈夫だと聞きました。  皆でどこかへ向かっているところでしょうか。学校...

 本日、午後2時から会議室で「第1回創立120周年記念事業実行委員会」を開催し、規約、組織、事業計画、募金などについて審議がなされました。  本校は再来年の令和8年度に創立120周年を迎えます。本校同窓会組織の自彊会と教職員が中心となってPTAや後援会組織とともに、記念式典、祝賀会、記念誌、施設充実など記念事業を進めていきます。今日はその第1回実行委員会、メンバーの顔合わせも含めて重要事項の審議...

黄昏の家路にて

 今日も暑い一日でした。今日はソレイユの生徒たちが収穫した枝豆を湯がいて持ってきてくれました。美味しくいただきました。有難うございます(^^)/   学校での仕事を打ち切って家路につき、最寄り駅を降りて自宅へ向かう道端で、あれっ? 昨日までは蛙の声が聞こえていたのに、確かにエンマコオロギの声です。耳を澄ますと、1匹ではなく、2匹、3匹...と競い合うように鳴いているのが分かりました。  そういえ...

夏合宿に行ってきます(^^)/

 8月になりました。大阪では朝から真夏の太陽が照りつけ、猛暑が続いています。  朝7時45分、生徒たちが次々と1台のバスに乗り込みました。軽音フォーク部、吹奏楽部、天文地球部、美術部、写真部の5部合同の夏合宿のスタートです。  参加生徒は55人と聞きました。車内は補助シートも使って満員御礼。今日から2泊3日で奈良県宇陀郡御杖村にある、かつては小学校だった風情のある木造校舎を改装してつくられた宿泊...