2024年10月アーカイブ

第29回全国高等学校総合学科教育研究大会高知大会

 昨日より「第29回全国高等学校総合学科教育研究大会高知大会」に出席するため、高知市に来ています。今日は朝から高知県立高知東高等学校の取組みを聴き、授業を見学しました。  高知東高校では2,3年次の「総合的な探究の時間」は開校の精神「立志」のもと、「自分は将来どのように社会貢献するか」を学校のメインテーマとして、それぞれの生徒が自らの進路と関わりのある探究課題を設定し、街や社会を良くするための探...

シリーズ授業㉖~3年「化学演習」

 今日から高知市に来ています。明日と明後日の2日間、「第29回全国高等学校総合学科教育研究大会」が行われ、今日はそれに向けて行われた今年度第2回理事会に出席していました。  ということで少しずつですが、これまでに見学した授業の紹介を簡単にしようと思います。  10月24日(木)2時間めに3年「化学演習」の授業を見学しました。担当は日下健先生です。この時間は化学実験室で「陽イオンの分離と確認」を目...

グローバル体験プログラムに参加しました

 昨日(28日)午後から、大阪府実践的英語体験活動推進事業の「グローバル体験プログラム」に本校から3名の生徒が参加しました。本事業は大阪府が主催し、学校法人山口学園ECC国際外国語専門学校の企画・運営による外国人スタッフとの英語だけを使った実践的英語体験プログラムです。付き添われた横田先生から写真と一緒に報告してもらいましたので紹介します。  いくつか用意されているプログラムのうち、本校の生徒た...

園児と一緒に花苗を植えてきました(^^)/

 本日は、午後から「今宮高校&石井記念愛染園合同企画」が行われ、ソレイユの生徒を含む24名の生徒が参加しました。  正門を出発してすぐに近隣の大国保育園の年長さんと合流し、30分ほどかけて愛染橋病院まで歩いて行きました。園児たちは保育園で育てた花苗をビニール袋に入れて手に持っています。  病院に着くと、早速5つの班に分かれて、園児たちが育てた花苗や愛染園が用意されていた花苗を植付けていきました...

硬式テニス部☆湯浅へ合宿に行ってきました(^^)/

 昨日26日から1泊2日で和歌山県湯浅へ男子・女子硬式テニス部が合宿に行ってきました。テニスに向かう姿勢とチーム力の向上を目的に男子5名女子5名が参加しました。引率は男子部顧問の西口先生と女子部顧問の白石先生です。  宿泊先は、12世紀に築城された湯浅城があったとされる辺りに、あたかも再現されたかのような佇まいの国民宿舎「湯浅城」、練習場所は隣接するテニスコートです。  1泊2日の弾丸合宿です...

 本日13時30分から大阪府教育センターにて「自立支援推進校・共生推進校・高等支援学校個別相談会」が開催され、本校も参加しました。自立支援推進校11校、共生推進校10校、高等支援学校5校が一堂に会し、各ブースを作ってそれぞれ来られる生徒や保護者の方の質問に応え、各校の取組みについて丁寧に説明しました。  16時までの限られた時間でしたが、多くの方にお越しいただきました。本校も「ともに学び、ともに...

シリーズ授業㉕~1年「言語文化」

 21日(月)1限に1年2組の「言語文化」の授業を見学しました。「言語文化」ではおもに古典を学んでいます。  はじめに、助動詞について、種類や意味、活用形など必要なことが全部歌詞に入っている歌詞を「おもちゃのチャチャチャ」のリズムに合わせて歌いました。なかなか覚えにくいところですが、この歌は一発で覚えられそうで、生徒たちはすでにすらすら歌っていました(^^)/  学習内容は今日から「土佐日記」...

3年「未来探究」代表者発表会が行われました

 本日、13時10分から多目的ホールにて、3年「未来探究」代表者発表会が行われ、各クラス2名の代表者が発表しました。  司会進行、タイムキーパー等運営はすべて生徒が行います。また、5時間めは発表の様子を1年生の教室にLIVE配信し、1年生が発表を聴いてどの発表が最も良かったか評価します。発表の持ち時間は7分、早速前半6名の発表が始まりました。 (1)世界中の人と話したい(1組代表) (2)SN...

シリーズ授業㉔~1年「保健」

 霜降のころを迎えました。確かに朝夕は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑く、山が色づくのももう少し先になりそうです。  秋山の木の葉もいまだもみたねば 今朝吹く風は霜も置きぬべく (万葉集 巻10)  中間考査が終わってから精力的に授業見学をしています。昨日は5時間、今日も3時間見学しました。どの授業もとても勉強になり、生徒たちも熱心に取り組んでいます。その様子を「シリーズ授業」で紹介しています...

シリーズ授業㉓~2,3年「点字入門」

 18日(金)4時間めに、学校設定教科「生命科学」の1つ、学校設定科目「点字入門」の授業に参加しました。生徒は6名、担当は特別非常勤講師の三上先生です。三上先生は幼少の頃に両眼の視力を失われましたが、兄弟の中で最も若い時から一人暮らしを始められたと聞きました。とてもポジティブで話を聴くほどに敬服するばかりです。いつも笑顔を絶やさず、生徒たちに楽しく丁寧に点字を教えてくださります。  前もって私が...

シリーズ授業㉒~2年「数学Ⅱ文系」

 10月18日(金)3時間めに2年人文系列選択者対象の「数学Ⅱ」の授業を見学しました。本時の学習は「図形と方程式~軌跡と領域」、担当は渡辺先生です。  点Qが円x2+y2=16上を動くとき、点A(6,0)と点Qを結ぶ線分AQの中点Pの軌跡を求めよ。  生徒たちは先生に解き方を導いてもらいながら、上記の応用例題に取り組んでいます。軌跡の方程式を求める場合、はじめに求める点をP(x,y)とおいてか...

生徒自治会☆後期執行部役員の認証式を行いました

 本日、放課後に生徒自治会後期執行部役員の認証式を行いました。  選挙管理委員会の主導で行われた先週木曜日の立会演説会の後、即日選挙と開票が行われ、候補者6名全員が圧倒的多数で信任されました。1年生5名、2年生1名の元気いっぱいとてもフレッシュなメンバーです。  校長室で認証状を渡しながら、今宮高校は、「生徒会」ではなく、「生徒自治会」であることの意義について話しました。また、来年度も体育祭や今...

 本日、浪速公園で行われた「第50回ナニワ区民まつり」に吹奏楽部とダンス部が出演し、たくさんの拍手をいただきました。  11時30分から浪速区内の3中学校の吹奏楽部による演奏が行われました。木津中学校、難波中学校、日本橋小中一貫校の順に、各校吹奏楽部が溌剌と演奏しました。次に、3中学が揃い、そこに本校吹奏楽部が加わって大編成となり演奏を披露しました。  演奏した楽曲は「Make her mine...

盛り沢山の日曜日(^^)/

 爽やかな秋晴れの一日になりました。今日は、体育館では朝から男子バスケットボール部が公立大会1次リーグに出場。昨日は東百舌鳥高校に73-54で勝利、今日は日根野高校を相手に71-51で見事勝利し、2次リーグ進出を決めました。おめでとうございます。11/4(月)の2次リーグ初戦は堺上高校でホームの堺上高校と対戦します。昨年度ベスト4の実力校ですが、全力で臨んでください(^^)/  グラウンドでは、...

「第8回自彊会関東支部総会」が開催されました

 本日、11時30分より新宿にて行われた「第8回自彊会関東支部総会」に出席してきました。出席された卒業生は高校10期から27期までの30名の方々です。    皆さんとてもお元気で、中には今でもサッカーをして走っていると仰った今年85歳になられるサッカー部OBの方もおられ、敬服するばかりです。たくさん元気をいただきました。  皆さんに共通していたのは、母校愛がとても強く、今も心底今宮高校を応援してく...

シリーズ授業㉑~2年「現代文精読」

 今日は4時間授業を見学しました。はじめに2時間めに2年「現代文精読」を見学しました。担当は磯田先生です。  「精神的に向上心のないものは、馬鹿だ」 私は二度同じ言葉を繰り返しました。そうして、その言葉がKの上にどう影響するかを見詰めていました。「馬鹿だ」とやがてKが答えました。「僕は馬鹿だ」Kはぴたりとそこへ立ち留まったまま動きません。彼は地面の上を見詰めています。私は思わずぎょっとしました。...

生徒自治会執行部後期役員選挙が行われました

 今日の6時間め、全校生徒が体育館に集まりました。学級代表会議で選挙管理委員長&副委員長さんの司会進行で、生徒自治会執行部後期役員選挙の立会演説会が行われました。  会長、副会長、会計2、書記2の定数6に対して、候補者は6人。今回の選挙はすべて信任投票になります。  会長候補から順に立会演説が行われました。立候補者は、立候補した理由や執行部役員としてしたいことなど、一人ひとり誠実にしっ...

シリーズ授業⑳~2年「家庭基礎」

 2時間めは引き続き被服教室で授業を見学しました。担当は松下先生、必修科目の2年2組「家庭基礎」の授業です。  本校では2年次で「家庭基礎」を学びます。その内容は、(A)人の一生と家族・家庭及び福祉、(B)衣食住の生活の自立と設計、(C)持続可能な消費生活・環境など多岐にわたります。  今日はミシンを使ったペンケースとポケットティッシュケース製作の6時間め、いよいよ完成です。初めに、ミシンの使...

シリーズ授業⑲~3年「服飾と手芸」

 1時間め3年選択科目「服飾と手芸」の授業を見学しました。担当は中井先生、生徒は15人です。  この授業では、4月からいろいろなグッズを縫い合わせて作製しています。昨日紹介した巾着(とても難しかったとのこと)を作り終えて、今回はエゴバッグを作っていました。  私自身、学校で縫物をした経験は(おそらく)小学6年生以来ないのですが、今は性別に関係なく「家庭基礎」2単位が必修科目としてすべての生徒が...

オリジナル巾着をつくりました

 1階中央階段前の展示コーナーに「服飾と手芸」の授業で作製した生徒たちのオリジナル巾着が展示されています。  自分でデザインを考え、いろいろなパーツの型紙を取り縫い合わせて作られた、オリジナルの巾着は見ていて楽しくなります。何を入れるのでしょうね。  デザインされたキャラクターはテレビやムービーなどでお馴染みのものもありますが、巾着にするとちょっと違う感じで愛らしさが増しているように思います。...

シリーズ授業見学⑱~1年「体育」

 連休明けの2時間めに、1年1,2組「体育」の授業を見学しました。必修の体育は2クラス3展開で行っています。今日は、多目的ホールで行われている卓球を見学しました。担当は梅村先生です。    同じ時間にグラウンドでハンドボール、体育館でバレーボールが行われています。生徒たちはそれぞれ希望の球技を選択しています。  卓球は今日で4時間めです。今日は中間考査明けの久しぶりの体育なので、おさらいしながら...

祝☆大阪メチャハピー賞受賞!

 住之江区での説明会の後、大阪城ホールへ向かいました。16時10分から19時までファイナルステージが行われ、その中で、今回出場した39チーム1,300人の中から、高い評価を受けた8チームがファイナリストとして、パフォーマンスが披露されます。  古川橋から1チーム、ツイン21から3チーム、大阪城ホールから4チームの順に1チームずつチーム名の発表があり、ファイナリストとして、その場で場内の皆に披露し...

「住之江区高校進路説明会」に参加しました

 本日12時から16時まで、住之江区役所2階フロアーで開催された「住之江区高校進路説明会」に参加しました。  本校のブースに、次々と途切れることなく中学生と保護者の方が来られました。熱心に説明を聴いてくれた1年生の中学生もいて頭が下がる思いです。  説明の多くは教頭先生にしていただきました。このように休日に出向して説明会に参加するのは、今年度は今日が最後になりそうです。来月は中学校1校での説明...

 本日「第25回大阪メチャハピー祭」が行われ、本校ダンス部が出場しました。10:42ラブリータウン古川橋を皮切りに、14:06ツイン21、15:56大阪城ホールの3会場を移動しながら出演しました。  私は、古川橋ラブリータウンの広場に設けられた特設会場での演技を観に行きました。 「なにわの真ん中 今宮高校 そびえ立つのは 通天閣~」のお馴染みド迫力の口上で始まる今宮ダンス部オリジナルのソーラン演...

寒露のころ

 おはようございます。季節は寒露のころを迎えています。秋霖(秋の長雨)が終わり、本格的な秋が始まります。  たまのお休み、今日は散髪屋に行って、整骨院に行って、スーパーに行って、孫の顔を見に行って...と、気づけばすっかりおじいさんです(^^)/  その前に、ちょいっと家の周りをお散歩。雲一つない澄んだ空。思った通り気持ちいいです。この田んぼはいつの間に刈り取られたのでしょう。「はざ」に掛けられ...

がんばってます☆3年記述模試

 おはようございます。三連休の初日、雲一つない秋晴れの朝を迎えました。絶好の行楽日和でお出かけする人も多いかもしれません。2年生は咲くや沖縄から帰ってきたばかりで、ゆっくり旅の疲れを癒す一日になるでしょうか。  1,3年生は昨日で2学期中間考査が終わりました。1年生は部活動で登校している人もいますし、中には早速一緒に部活動に取り組む2年生もいます。元気いっぱい、若いっていいですね(^^)/  今...

2年生☆沖縄修学旅行⑤~4日め

 78期生(総合学科28期生)修学旅行は最終日、クラス別観光を楽しみました。コースは予めクラスで考えたプランです。絶好の好天に恵まれ、リゾートビーチの美ら海と青い空を満喫したり、アメリカンビレッジや国際通りでのんびり食事や買い物を楽しんだり、クラスの仲間とともに過ごした時間は、かけがえのないものになったことでしょう。  沖縄ですべての行程を無事に終え、一行はJAL2088便に乗って午後8時に伊丹...

2年生☆沖縄修学旅行④~3日め

※修学旅行の現地での詳しい様子は「28期修学旅行ブログ」に掲載されています(^^)/  2年生は恩納村で3日めを迎えています。3泊4日の滞在期間中の宿舎は移動することなく、「みゆきハマバルリゾート」に滞在するので、バタバタせずにいい感じです。  朝夕の食事はビュッフェスタイルで、ストレスもなさそうです。食事の様子など、生徒の表情は「28期修学旅行ブログ」にたくさん掲載されています(^^)/  ...

※修学旅行の現地での詳しい様子は「28期修学旅行ブログ」に掲載されています(^^)/  2日めは大宜味村でのファームビジット。入村式を行い、1クラス8班に分かれてそれぞれのご家庭のお世話になりました。    午前は農園でのシークアーサーや島バナナなどの収穫体験や料理体験などを行い、ご家庭で一緒に沖縄料理をいただきました。  午後からそれぞれに観光など温かいおもてなしを受けました。  あっとい...

2年生☆沖縄修学旅行②~2日め

※修学旅行の現地での様子は「28期修学旅行ブログ」に掲載されています(^^)/  おはようございます。2年修学旅行は2日めの朝を迎えています。  参加生徒や先生方も体調不良者はなく、恩納村のホテルみゆきハマバルリゾートにて元気に朝食を摂って、これからバスで大宜味村へ向かい、班に分かれてファームビジットを行います。    大宜味村の方々と共に過ごす1日、その優しさに触れ、ぬくもりを感じながら、い...

2年生☆沖縄修学旅行①~1日め

 今日から78期生(総合学科28期生)の3泊4日の沖縄修学旅行です。旅行中の様子は、現地から発信される「28期修学旅行ブログ」をご覧ください。  このブログでは、現地で帯同している教頭先生に送ってもらった写真をちょこっと掲載していこうと思います。  1枚めは朝の伊丹空港での集合の様子です。生徒たちの大きなバッグはすでにホテルに送っているので、みな軽装備です。体調不良で欠席もなく、これから那覇への...

2年修学旅行結団式が行われました

 雨がちの一日になりました。午後から強い風と共に本格的な雨が降り、夕方には気温が数℃下がったように感じました。秋雨前線が日本列島を南下したようです。  今日から1,3年生も2学期中間考査に入り、全学年で一斉に中間考査が行われました。1限は数学(70分)です。  2年生は今日で中間考査が終わりました。明日から沖縄へ修学旅行です。2限が終わり、11時20分から多目的ホールで結団式が行われました。団...

進学相談会に参加しました

 本日10時から天満橋OMMビル2階で行われた五ツ木書房主催の進学相談会に教頭先生、小山先生、高岡先生と4人で参加しました。大阪府公立高校のから77校、私立高校から99校が参加し、主催者が用意した各ブースで来られる方に本校の取組みや生徒の様子等について交代しながら説明しました。  開会時刻が少し早まり、9時40分にスタートしてから終了の15時まで、ほとんど途切れることなく、多くの中学生と保護者の...

シリーズ授業⑰~3年「書法芸術B」

 10月3日(金)3時間めに3年選択科目「書法芸術B」の授業を見学しました。担当は矢野先生、ソレイユの生徒も一緒に13人が学んでいます。  今回の課題は「倣書のセラミックボードを作る」~倣書とは、古典の書風をモチーフに自分の書を書くことで、授業では、角張った点画と鋭い起筆と切れの良い収筆が特徴の牛橛造像記(ぎゅうけつぞうぞうき)、線に丸みがあり、S字の線とやや横広の字形が特徴の鄭義下碑(ていぎか...

 今日は、一日大阪府教育センターで「第68回大阪府学生科学賞」の審査会に審査員として出席しました。今年度は、中央審査に応募された小学校93作品、中学校68作品、高校42作品の研究論文について審査しました。  高校は予備審査はありませんが、小学校は29,467作品のうち2,603作品、中学校は22,271作品のうち953作品が予備審査を受け、特に秀逸な作品が中央審査対象となり、大阪府教育センター1...

シリーズ授業⑯~3年「立体造形」

 10月1日(火)3時間めに3年選択科目「立体造形」の授業を見学しました。担当は伊藤先生で11名の生徒が学んでいます。  テーマは「ツリーハウス」の制作です。予め用意されたいろいろな形の木の枝を選んで構想を練ります。先生は予め実在するツリーハウスの写真がたくさん載っている本を数冊図書館から借りて、生徒たちが閲覧できるようにされていました。生徒たちは参考にしながらオリジナルのツリーハウスを考えて、...

シリーズ授業⑮~3年「コンテンツの制作と発信」

 9月30日(月)4時間めにLAN教室で行われている3年選択科目「コンテンツの制作と発信」の授業を見学しました。生徒は6人、担当は堀江先生です。総合学科に改編し、このように少人数での授業を開講が可能になりました。  この日は、動画の作成と編集。スマホで撮った6枚の写真をフリーの音楽素材に合わせて繋ぎます。テロップを入れたり、アニメーションを使って工夫したり、いろいろな機能を駆使して動画を作成しま...

シリーズ授業⑭~「カウンセリング入門」

 10月になりました。今日から2年生は2学期中間考査です。日頃の勉強の成果を存分に発揮してくださいね。  さて、今回は昨日(9/30)3時間めに見学した2,3年対象の学校設定科目「カウンセリング入門」の授業の紹介です。選択生徒は2,3年生25人、ソレイユの生徒も一緒に学んでいます。担当は長年お世話になっている特別非常勤講師の池田先生です。  今回のテーマは「アンガーマネジメント」です。アンガー...