本日13時30分から大阪府教育センターにて「自立支援推進校・共生推進校・高等支援学校個別相談会」が開催され、本校も参加しました。自立支援推進校11校、共生推進校10校、高等支援学校5校が一堂に会し、各ブースを作ってそれぞれ来られる生徒や保護者の方の質問に応え、各校の取組みについて丁寧に説明しました。
16時までの限られた時間でしたが、多くの方にお越しいただきました。本校も「ともに学び、ともに育つ」インクリーシブ教育を推進し、さまざまな取組みを進めて充実していきたいと考えています。
明後日から保護者懇談期間に入り、午後からの授業がカットされますが、午後からソレイユの生徒と仲間の会や志願する生徒たちと一緒に近隣の病院へ花苗を植えに行きます。大国保育園の園児たちも合流し、賑やかで楽しい時間になりそうです。