今日は、1,2年生は大阪・関西万博EXPO2025での校外学習で、生徒達はたくさん楽しむことができたようです。私も個人でチケットを用意して入場しましたので、その様子を明日のブログで紹介したいと思います。
3年生は午前中の通常授業、午後からは今日から英語の校内予備校も加わっての夏期講習が行われ、大学進学を希望する生徒や医療系専門学校等を志す生徒が講習に参加し、熱心に勉学に励んでいます。
さて、今日は大国保育園の夏祭り。希望する3年生10人がボランティア・スタッフとして夕方から参加し、縁日の支度も頑張ってくれました。
生徒の解散後、万博会場を出て一旦学校に戻り、一仕事をして園に向かう頃に大粒の雨がザーッと降り出して、数分後に着いた頃には、ご覧のとおり皆さんテントの中に入られて抽選会が行われるところでした。先に引率の梁先生から写真をいただきましたので掲載します。生徒達はとてもいい顔をしています。
魚釣り、輪投げ、ヨーヨー釣りなどお馴染みの縁日がたくさん。うどんやフランクフルト等の販売もされていました。
途中から雨が降りましたが、園内は大盛況。卒園生の小学生や保護者の方々などたくさん来られて皆楽しそうです。また、いつもいろいろとお世話になっている園長先生が、何度も放送で「今宮高校と大国小学校PTAの皆さんのご協力を得て行っています」とアナウンスしてくださっていました。
生徒達も楽しみながらいい経験になったことでしょう。有難うございました。