本日、11時30分より新宿にて行われた「第8回自彊会関東支部総会」に出席してきました。出席された卒業生は高校10期から27期までの30名の方々です。
皆さんとてもお元気で、中には今でもサッカーをして走っていると仰った今年85歳になられるサッカー部OBの方もおられ、敬服するばかりです。たくさん元気をいただきました。
皆さんに共通していたのは、母校愛がとても強く、今も心底今宮高校を応援してくださっていることです。本当に有難く感謝の思いでいっぱいです。旧制中学校から創立118年を迎え、1世紀以上にわたり人が繋がることができる場となる――それが、同窓会の持つ最も尊い特長だと言えるでしょう。
また、会の中で貴重なご教示をいただきました。「総合学科になってから、『総合学科○○期生』と称するようになって、よく分からなくなったし、私たちには何か切れてしまったような淋しい気持ちになる」という言葉を聞き、全くそのとおりだと思いました。現在の生徒や教職員にとっては、「総合学科○○期生」という呼称がすっかり定着しているので、一朝一夕にはいきませんが、このブログやホームページ等、文字にする時には、例えば、「79期生(総合学科29期生)」というような表現をするよう心掛けていきたいと思いました。
盛会のうちにお開きになり、新宿3丁目の路上に出た時、想定外の強い陽射しと暑さに驚きました。大阪に戻り、ニュースを見ると、今日の東京は31℃を記録したそうです。10月後半ってこんな感じだったかなぁと、よく分からなくなりそうです。確か、平年の大阪の「木枯らし1号」は11月8日頃だったと記憶しています。あと3週間もすれば凍てつくような北風が吹くのでしょうか。秋がなくなってしまいそうです。
予報では、明日は大幅に涼しくなるとのこと。東京の最高気温は今日より10℃も低い21℃、大阪も23℃と上着が入りそうです。ところが、その後、また、気温が上がってくるとのこと。いったい今秋はどうなるのでしょう。
とはいえ、明日は秋晴れの爽快な一日になりそうです。学校ではサッカー部OB会、そして、浪速公園では「なにわ区民まつり」が行われ、11時30分から浪速区内3中学校と本校吹奏楽部との合同演奏会、14時42分からダンス部のパフォーマンスが行われる予定です。
今日はPTA芸術鑑賞会も行われました。いろいろな行事が行われる秋、生徒も保護者も卒業生も、元気溌剌です(^^)/