スタディサポート分析研修会を行いました

 1学期中間考査もあと1日になりました。昨日まではテストが終わってから残って勉強する生徒が多くいましたが、今日はほとんど見かけませんでした。小満のころを迎え、芸術棟に続く廊下は陽射しを受けてぐんぐん気温が上昇して暑苦しいほどです。この時期は、身体が暑さに慣れていないので、熱中症にならないよう十分に気をつける必要があります。部屋の中にいてもこまめに水分を補給するなど気をつけてください。

 

 午後4時から(株)ベネッセコーポレーションの方を講師としてお招きし、会議室で教員対象のスタディサポート分析研修会を行いました。

 4月に実施したスタディサポートの分析結果を3年、2年、1年のそれぞれについて、スライドを見ながら詳しく説明してもらいました。説明はとても分かりやすく学年それぞれに特徴がよく出ていました。今の学習到達度の水準レベルを少なくとも維持し、さらに上げるには毎日90分以上の学習時間が必要なのは共通しています。

 生徒の学力を伸ばすにはどうすればよいか、先生方はとても熱心に資料を見ながら話を聴いていました。