校内大学説明会☆実施中

 昨日は15日(土)の代休日。貴重な授業がない平日を利用し、吹奏楽部が浪速区の大阪市立日東幼稚園へ出前演奏会に行ってきました。(「いまみやんの一日」をご覧ください(^^)/)

 今日と明日と21日の3日間、3年希望者対象の大学の方を講師にお招きして校内大学説明会が行われます。初日の今日は大阪教育大学と同志社大学。参加した生徒たちは真剣そのもの、とても熱心に聴いていたそうです。明日からは、立命館大学、関西学院大学と続きます。

 自分の将来像をイメージし、そのために自分はどのような進路を選択するか。大学進学を望むなら、自分が学びたい事が最も学べるのはどの大学か、十分にリサーチするのが良いでしょう。もっと言うと、「□□大学には○○を研究している(○○が専門の、○○の第一人者の)△△先生がいる」のレベルまで具体的な進路希望が定まると、何が何でもそこへ行くという最後まで諦めない強い意志が生じます。自分でよく調べてみてください(^^)/

 ひと月ほど前、校長室の窓辺に花鉢を3つ置いてみました。ただそれだけで、部屋の空気が柔らかく優しくなったように感じるものです。両サイドは寒冷地を好み、中央は暖地では大きく育つブーゲンビレアです。10月に沖縄へ修学旅行に行く2年生は、この大きな木を見ることができるでしょう。鋭い棘があるので気をつけてくださいね。