来週26日(水)からは1学期末考査、部活動は定期考査の1週間前から休止(公式戦直前の部活動を除く)し、生徒たちは勉学に勤しんでいることでしょう。
木曜日の今日は、午後から1年生は「産業社会と人間」とLHR、2,3年生は「未来探究」とLHRの時間です。
1年生は5限の「保健講話」の後、引き続いて多目的ホールで「科目選択説明会」が行われました。
自分の進みたい進路について具体的に考える一助にと、先週は大学や専門学校等から講師を招いて、さまざまな分野の説明会を開催しました。そして、進みたい、あるいは関心の高い分野について、最も学びたい事が学べる場所はどこか調べます。いっぱいいっぱい調べます。大学なら「○○大学□□学部△△学科が一番」と言えるぐらいに調べることができればいいですね。
そして、その上で自分の1番行きたい所へ進むなら、どのような科目を取れば良いのか導きます。今日は、科目選択の概要について説明がなされました。生徒たちは入学してまだ2か月半ですが、来年度以降の自分について考えています。