本日、今年度の今高祭が開幕しました。学芸委員会で決定した今年の全体テーマは「桜花爛漫~Blooming IMMY Flower~」です。
8時40分、体育館に全員集まりました。佐野さんと清水さんのMCで、華々しくオープニングセレモニーが行われました。1日めの今日は、多くの生徒たちがそれぞれに自由な服装を楽しんでいます。
はじめに、1年1組から順にクラス企画の宣伝です。マイクを持って直接アピールするクラスもあれば、CM動画を制作してきたクラスもあります。1年1組、3組、4組がゲーム部門、2組と6組がおばけやしき(展示部門)と正門アーチゲートの作成、5組が人捜し&フォトスポット(展示部門)です。
2年生は2組と6組が舞台部門、多目的ホールで演劇をします。また、1組、3組、4組、5組がゲーム部門で教室で参加者が楽しめるようにと趣向が凝らされています。
3年生は明日アプローチで模擬店を行います。ホットドッグ、やきそば、ベビーカステラ、ポテト、チュロス、トッポギです。
また、紹介はありませんでしたが、文化部や授業の発表や展示もあります。
クラス企画の宣伝が終わり、前の扉が開くと、浪速区にある2つの公立幼稚園(立葉幼稚園、日東幼稚園)の園児たちが先生方と一緒に入ってきました。生徒たちから歓声が上がります。
保護者の方々には3階ギャラリーに上がってもらい、皆で吹奏楽部の歓迎の演奏とダンス部のオープニングパフォーマンスを鑑賞しました。
吹奏楽部の演奏は軽快なリズムでとても清々しい気持ちになりました。吹奏楽部の皆さん有難うございます。
次にダンス部のパフォーマンスです。全国大会常連校のキレキレのダンスはさすがです。
元気とパワーを発信する今高ダンス部の皆さん、有難うございました。しっかり元気をもらいました。
MCの二人も完璧でした。これから各会場でさまざまな催しが成されます。来校してくれた園児たちも午前中保護者の方と一緒に自由に会場を回られます。いよいよ今高祭本番がはじまります。