春を感じさせる穏やかな気持ちのよい朝になりました。来週から学年末考査のため部活動はなく、学校はひっそりとしています。
自習室を覗いてみると、朝から登校して勉強している生徒がいました。3年生は今月1日から授業がなくなりましたが、彼は変わらず、ずっと自習室に来て受験勉強に打ち込んでいます。こつこつ、淡々、黙々、清々...、いろんなことばが当てはまり、頭が下がります。
少しお邪魔して話しました。とても穏やかな表情で優しく応対してくれました。その心持ちが長い期間の継続を可能にしているのだと思いました。さすがです。第一志望の難関国公立大学二次試験まであと10日。寸暇を惜しんで最大限の力を発揮し続けて頑張っています。
また、彼がこうして自習室で勉強できるのも、3年の先生方が朝早くに来て部屋の鍵を開け、夕方,最後に閉めてくださるからです。今日は瀨島先生が来てくださっていました。有難うございます。