1年オリエンテーションが行われました

 今日もとてもいい天気です。チューリップが咲き並ぶ横で、大きな桜がようやく咲き始めました。週明けには見ごろを迎えそうです。

 1年生は、10時から多目的ホールでオリエンテーションです。入学して3日め、これからの高校生活にあたって、今高生として大切な心構えや気を付けること、すべきことなどについて、それぞれ担当の先生方から話がありました。

 進路指導部長の勝田先生からは、「高校生の天敵2選」と称して、「ショート動画やソシャゲー(時間と金を無限に奪い取ってくる)」と「必要性のないバイト(今やる必要ありますか?)」を挙げられました。まったくその通りです。

 「少年老い易く学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず」

 私自身、子供のころからよく聞かされていた言葉です。時間をどう使うかによって、3年後の自分が大きく異なるでしょう。還暦をとっくに過ぎた私から見ると、高校3年間は、かけがえのない「とっておきの時間」です。自分の時間を大切に、真に「とっておきの時間」になるように毎日を送ってほしいと願っています。