5月になりました。6時間め2年生は教室で「今宮かるた」を楽しみました。「あ」~「ん」から始まる五七五、今高生ならではの十七音を生徒達が考え、選りすぐりの56句の「今宮かるた」ができました。
読み手は担任の先生、生徒達はチームを作り、それぞれの島に分かれてかるた取りを競いました。
すぐそばに 通天閣が ある学校
歌歌う 古典文法 漏れる声
車来て 生徒走って 門開ける
よく寝たと 思って起きたら 8時半
無理すぎる 駅の階段 辛すぎる
昨日にも テストあったが 今日もある
個性出せ みんな違って みんな良い
私は新今宮駅の階段はトレーニングだと思うようにしています。生徒の声が聞こえてきそうですね。すべて紹介したくなります。公式ブログ「いまみやんの一日」に別の句の紹介と完成までのプロセスが書かれているのでぜひご覧ください。
1組では残り2枚、最後の読み札はどちらでしょう。「手は頭の上!」先生の声で生徒達が頭の上に手を載せます。皆、最後まで一生懸命にかるたを楽しんでいるのが、今高生らしくてとてもいいです。
ラス一の かるたも全力 今高生(^^)/
明日は校外学習。天気が心配ですが、安全第一で楽しんできてください。