• トップ
  • 2025年
  • 5月
  • 「令和6年度学校評価」&「令和7年度学校経営計画」

「令和6年度学校評価」&「令和7年度学校経営計画」

 3年生は今日から1学期の中間考査です。天気はゆっくり下り坂、例年より2週間ほど早く九州南部が梅雨入りしたとのこと。沖縄の梅雨入りはまだなので奇妙な感じです。明日は雨の予報、近畿地方の梅雨入りも早くなりそうです。中庭の草むらは初夏の陽射しと数日ごとに降る雨でだいぶ茂ってきました。写真はニワゼキショウの花。「雑草」と呼ばれるいろいろな植物が可憐な花を咲かせています。

 さて、全ての府立学校は、毎年の初めに「学校経営計画」を作成し公開しています。そこには「めざす学校像」、3年後を見通した「中期的目標」が掲げられ、そして、「今年度の取組内及び自己評価」の欄に目標を達成するための具体的なミッションとそれに対する評価指標が記されています。

 そして年度末に、実践した取組みの詳細とその達成状況や成果について分析し、アンケート等の結果をもとに自己評価をします。また、学校運営協議会の記録(出された意見や提言)を併記して「学校評価」を作成します。

 このようにして、「令和6年度学校評価」及び「令和7年度学校経営計画」が作成され、教育委員会とのやり取りを経て一般公開しています。今年度も公開する時期になりました。少々文字数が多いですが、本校の教育活動についてよく分かりますので、どうぞご一読ください。

1004_今宮(R07計画)確定版.pdf

1004_今宮(R06評価)確定版.pdf