図書委員も頑張っています(^^)/

 5月29日(木)放課後、2,3年生の図書委員が集まって、図書館の蔵書整理を行いました。新刊のタグ付けをしたり、廃棄図書の搬出をしたり、本校図書館の利活用が増えるようにと積極的に整備をしてくれました。

s-20250529 (3).jpg

 ソレイユの3年生も大活躍。2人とも図書委員として熱心に取り組んでくれました。

 本校の図書館入り口は3階にあります。入ると2階建ての構造になっていて、階段を上がって4階は広々とした閲覧室があり、放課後自習をしている生徒も少なくありません。

 今回廃棄する図書は、昨年度に中央図書館の指導を受けながら、おそらく20年以上も誰からも触れられることのなかった書籍のうち、今後も本棚に並べておく必要性の極めて低いものを抽出していただいたものです。おかげで本棚にスペースができ、生徒が読みたい本や生徒に読んでほしい本を並べることができるようになりました。

 スマホが普及し、中高生の本離れが進んでいますが、本棚の風通しを良くして生徒達の読書啓発になることを願っています。図書館にも、図書委員たちによって爽やかな風が吹いています。