「PTA校内清掃活動&緑の整備事業」が行われました

 本日、午前9時50分からPTA主催「校内清掃活動&緑の整備事業」が行われ、たくさんの方が集まりました。ご多用の中、本当に有難うございます。

 PTA役員、実行委員の皆さまと、今年も自彊会からも参加くださりました。また、ソレイユの生徒達や水球部、演劇部、能楽部、Quiz研究部、理工同好会、11時からは練習を終えたダンス部も合流し、先生方や学習サポーターの谷口さん、教育ボランティアの栗栖さんも加わり、総勢100名を超えるメンバーが一堂に会し、船山PTA会長、新居自彊会会長、共生推進教室長の中嶋先生の挨拶があり、副会長の平林さんから本日の予定等について説明がありました。

s-20251019PTA (4).jpgs-20251019PTA (6).jpg

 活動開始の前に皆で記念撮影をしました。学校をきれいにする活動に、PTA、同窓会と生徒や先生も一緒になって、これだけたくさんの人が集まることを、本当に嬉しく思います。有難うございます。

s-20251019PTA (9).jpgs-20251019PTA (11).jpg

 解散後、玄関ホール、パティオ、中庭、3階廊下&司書室前窓ガラス、2階多目的ホール前廊下&窓ガラス、下足室&ガラス扉と窓、体育館入口と階段と廊下&窓ガラス、1階国英準備室前窓ガラス、校門周辺、築山のチューリップ球根植え等、それぞれ担当の場所に分かれて一斉に活動をはじめました。

s-20251019PTA (12).jpgs-20251019PTA (13).jpgs-20251019PTA (14).jpg

 時折小雨がぱらつきましたが、皆さんとてもテキパキと熱心にしてくださり、みるみる綺麗になっていきました。

s-20251019PTA (16).jpgs-20251019PTA (17).jpg

 今年のチューリップは、赤、桃、黃、白を100球ずつ取り寄せてくださりました。PTA学年委員の方々とソレイユの生徒が一緒になって丁寧に球根を植えつけられました。来春の入学式の頃には、また、見事に咲き並んでくれることでしょう。とても楽しみですね(^^)/

 その後も正門から玄関アプローチまでの植え込みの雑草を抜く等してくださり、一段とすっきり綺麗になりました。参加くださった皆さん、誠に有難うございました!