先週、1・2年生の学年末考査が終わり、
今日は卒業式の予行で久しぶりに3年生が登校。
1・2年生も登校し、大掃除そして体育館で卒業式の
準備の手伝い、その後、4月から使用する予定の
生徒証の記入をしました。あるクラスでは、
この日を利用して、クラスのメッセージ集を作成。

クラスに関わってくれた先生のメッセージもあります。
内容は秘密だということです。
3年生は、教室に集合し、その後、廊下に出て整列、
体育館に入場するのを待ちます。久しぶりに会った
クラスメイト、会話が弾んでいました。
卒業式予行。体育準備室から撮影しました。

この数日、2月とは思えない暖かい日が続き、今朝も
真冬の装いをしている人は少なめ。しかし、午後に
近づくにしたがって少しずつ寒くなってきました。
明日の卒業式は、天気の心配はなさそうですが、
冷え込みそうです。

生徒会執行部によって毎月装いを新たにして玄関前に置かれる「かいにゃん」。
前回の材料を再利用しながら、今回は約500円の費用で完成しました。
ある物そして売られている物をうまく活用して作成します。
このように「かいにゃん」を作りたい人は、ぜひ貝塚南高校に来てくださいね。