校外学習当日、「貝南Instagram」で行った特別企画で卒業生や保護者に校外学習の思い出をうかがいました。
先日、このブログでも紹介しましたが、以降にいくつか新しい投稿があったので追加紹介します!
★班のみんなでクレープを買って青春ごっこしたこと!
→きっと写真を撮ったんでしょうね・・・♬
★みんなの私服を見れたこと!
→普段とはまた違う雰囲気で、意外な一面を見る事ができたりしますよね。もしかすると校外学習に向けて服を買いに行った人たちがいたかもしれませんね!
★集合場所を間違えて、集合時間が過ぎてしまい〇〇先生にめちゃ怒られたこと!
→これ実は、私の名前が入っていたのですが、当の本人はあまり記憶がありません・・・(笑)しかし、この子も今は教員をめざす立派な?大学生に成長してくれました。吹奏楽部OBとして6月15日(土)の定期演奏会に出演するそうで、楽しみにしています♪
さて、校外学習特集も最終日。
最後は3年生です!
平安時代の都・京都の街が舞台です。
集合場所で各クラスの集合写真を撮影し、各グループごとに自由散策スタートです。
世界遺産の寺社仏閣を巡りました♪
京都は川の流れを見ているだけでも、時の流れを楽しめます。
中には着物を着て、京都の街並を楽しんでいるグループも!
校外学習当日、「貝南Instagram」で募集した在校生の皆さんの感想から一部をご紹介します!
★イケメンの外国人の男の子とみんなで写真撮れた!
→2年生の神戸散策だけではなく、3年生も外国人と交流できたようです。1年生も感想の中で外国人との交流を楽しんだ様子がありました。全学年、貴重な機会になりましたね!
★伏見稲荷の山登りで汗だくだく!
→足を伸ばして伏見稲荷大社まで散策したんですね。思っている以上に鳥居の中を歩いていくのはしんどいんですよね・・・。
「貝南Instagram」の特別企画にご参加いただいた皆さん、ご協力ありがとうございました!
次回は体育祭関連の特別企画を準備中・・・。
乞うご期待!