貝塚南の特色が出る総合・HR・・・
今日の様子をご紹介します!
まず前半は全学年違う内容に取り組みました!
1年生は体育館に集まって、講演会。
貝塚市立病院より講師をお招きし、「がん」についてご講演いただきました。
高校生もよく聞く「がん」という病気ですが、実際には知らないことも多く、病気の原因や今から気をつけるべきこと(食生活、飲酒・喫煙の危険性など)を教えてくださいました。
講演の終了後は、質疑応答の時間も取ってくださいました。
生徒たち自ら治療方法などについて質問が出ましたが、ご丁寧にお答えくださいました。
2年生は進路学習!
本校の進路学習の特徴でもありますが、
大学や専門学校、就職の受験出願の際に必要になる志望理由書の作成を2年生から練習します。
2年生から志望理由書の作成の練習に取り組むことで、早い時期に自分の進路について考え、調べる習慣を作っていきます。
実際に今日の学習中、廊下に掲示されている進路情報を見ながら個別懇談を行っているクラスもありました。
まだまだ志望理由書の完成は先ですが、完成すれば専門の業者の方に添削いただき、来年実際に出願用に志望理由書を書くときの参考にします。
さて、3年生は卒業式で各クラスが入場するときに流す曲を考えていました。
廊下を歩いていると、元気な3年生に呼び止められ、
「先生!去年の卒業式は何を流したか覚えていますかー?」
と聞かれましたが、残念ながら自分のクラスですら何を流していたか覚えていませんでした(笑)
(多分、「3月9日」?卒業生の皆さん!教えてください(笑))
さて、後半は全学年の生徒が体育館に集まり、生徒会役員選挙!
立会演説会の様子は、明日の貝南ブログをご覧ください♪