9月24日(金)大阪市立総合医療センター分教室と大阪市立大学医学部附属病院分教室の児童生徒が、
「アドベンチャーワールド」によるオンライン体験授業に参加しました。獣医さんと飼育スタッフさんが、獣医の仕事や動物の赤ちゃんの保育について、写真や動画、中継映像、クイズを交えて楽しく説明してくださいました。イルカの検温やペンギンの採血の仕方、ワオキツネザルの手術など、初めて知ることばかりで子どもたちは興味津々でした。また、パンダ、チーター、ペンギン、キリン、アザラシの赤ちゃんの可愛さに、みんな笑顔になっていました。
~子どもたちの感想より~
・イルカがあいずをしたら、まわっておなかをみせてくれたのがすごかった。
・キリンやペンギンの血の採り方が人間と違っていておもしろかった。
・獣医さんと飼育員さんが協力して動物の体調管理をしていることを知った。

![[9.24]AWオンライン体験授業⑤.jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/koyo-s/byoujakubumon/8218dcd642c2a0b38136c33f13aac4f1.jpg)
![[9.24]AWオンライン体験授業④.JPG](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/koyo-s/byoujakubumon/7ab658ed757c60cf1179cd2e6adac686.jpg)
![[9.24]AWオンライン体験授業③.jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/koyo-s/byoujakubumon/a88bdd4312f9568499535be371434fdb.jpg)
![[9.24]AWオンライン体験授業②.jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/koyo-s/byoujakubumon/6961e25865ba64ffa4fd8a6344de9e5c.jpg)
![[9.24]AWオンライン体験授業①.JPG](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/koyo-s/byoujakubumon/3ad5708ae0b4dfa4c52c0a37493df8ec.jpg)