
1. 教材名 ジグザグコーン 2. 教科・領域 保健体育 小学部3段階、中学部1段階 3. 対象児童生徒 中学部FGグループ 4. 活用場面 【ねらい】 ICTを活用して、適切な運動を楽しく行う。 【方法等】 コーンを一直線に複数本並べ、コーンの間をジグザグに進み一番奥のコーンにタッチする。タイムを計る、複数のチームに分かれてリレーとして行う等、競技性を加える...
1. 教材名 ジグザグコーン 2. 教科・領域 保健体育 小学部3段階、中学部1段階 3. 対象児童生徒 中学部FGグループ 4. 活用場面 【ねらい】 ICTを活用して、適切な運動を楽しく行う。 【方法等】 コーンを一直線に複数本並べ、コーンの間をジグザグに進み一番奥のコーンにタッチする。タイムを計る、複数のチームに分かれてリレーとして行う等、競技性を加える...
1. 教材名 数唱の視覚補助教材 2. 教科・領域 算数 小学部1段階 3. 対象児童生徒 小学部AB高グループ 4. 活用場面 【ねらい】 視覚的な支援を行うことで授業への集中を促す。 【方法等】 タブレット端末のプレゼンテーションアプリ『keynote』に金魚の画像を入れておき、金魚の数を数唱する際、テレビに接続した。タブレットの画面に触れた時に、1匹ずつ表...