1. 教材名

今日のお天気

2. 教科・領域

職業・家庭

3. 対象児童生徒

高等部DEグループ

4. 活用場面

【ねらい】

視覚情報を見て選択し手を使って表出する。簡単な日課について関心をもつ。

【方法等】

プレゼンテーションソフトにて、お天気クイズシートを作成してiPadで再生して、生徒がタップ操作で答える。iPadの画面は電子黒板に投影して全員で共有する。

晴れ、曇り、雨のシンボルを見て、指でタップする。正解であれば効果音が"ピンポーン"と鳴り、その天気の時の教室の景色の写真が現れる。不正解であれば、効果音が"ブブッ"と鳴る。

 

 

その日の天候によって正解が違うため、シートを分けて晴れ用、曇り用、雨用を作成しておき、一つのファイルにまとめた。トップのシートを「教員用」として晴れ用、曇り用、雨用のシートそれぞれへリンクで飛ぶように設定した。

イラスト引用 :いらすとや

5. 成果と課題

【成果】

生徒に「今日の天気はどれ?」と問いかけてiPadを差し出すと、生徒はじっとiPad画面を見て、イラストを指でタップした。

【課題】

爪が長い場合はタップすると指先より先に爪が当たってしまい、タップすることの支援が必要であった。不正解の時の表示方法、効果音(ブブッ)などについて、よりわかりやすいものにする。

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリ