第4回体育祭

6月2日(土)、雲一つない晴天の中、体育祭が開催されました。

今年度も縦割りの青・緑・黄・赤の4色の団に分かれ、団対抗で実施しました。

今年度から各団の3年生を中心に作成した団旗を掲げて入場行進を行いました。

団のカラーをモチーフにした団旗はその団の象徴となりました。

①.JPG④.JPG②.JPG

1年生の学年種目「ひっぱれ1年」の様子です。

ひっぱれ1年は各団が4方向から綱を引く綱引きで、拮抗した対戦では勝負の行方が非常に読みづらい白熱したものになりました。

続いて2年生の学年種目「つながれ2年」の様子です。

つながれ2年は二人三脚でジグザグにコーンをまわり、リレーを行うという種目です。

2年生は現場実習に行っていた関係で、短い練習期間の中でこの種目に挑むこととなりました。ですが、その時間的な制限があったことを感じさせないチームワークで非常にスピード感あふれるレースになりました。

続いて3年生の学年種目「はばたけ3年」の様子です。

はばたけ3年は、大繩を使い8の字跳びと全員跳びの合計点数を競う競技です。個々の能力よりも、クラスの団結力が試される競技で、クラスの作戦や、失敗した時のリスタートの速さも重要なポイントとなりました。本番では、各クラスが一つになる瞬間を見ることができました。

学年種目の他に、リレー種目、個人種目、応援合戦、学年演技など様々な活動があり大いに盛り上がりました。

またPTA種目の綱引きでは、保護者の方や、卒業生が力を合わせて白熱した戦いとなりました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

そして

第4回体育祭の優勝を手にしたのは、

黄団(C組)でした!

おめでとうございます!

どの団も最後まであきらめない気持ちを見せてくれた良い体育祭になりました。

来年の体育祭も楽しみです。