1年生 シャープ特選工業株式会社 出前授業

6月11日(月)出前授業に来ていただきました。

授業の内容として

①会社での1日      ②メーカーの仕事

③学生と社会人の違い   ④社会に出て働くということ

の4つについて講義を受け、グループワークなどの活動をしました。

 前週の事前指導でシャープ特選工業に興味を持ち、スクリーンに映った資料を真剣なまなざしで担当の方の話を聞いていました。また、質問にも積極的に手を上げて答える生徒もいました。

 グループワークでは、クラスごとに2つに分かれ役割を決めて、箱作りをしました。先生に検品してもらいながら、20箱全ての材料を組立てられたグループもありました。しかも全て合格でした。作業中に工夫したことなどを記入し、発表しました。

 後半の講義では。「学生と社会人の違い」についてお話しがあり、生徒からもたくさんの意見が出ました。今はまだイメージしにくい内容かもしれませんが。「社会人としての責任」についてもお話しいただきました。

 最後の『働くということ』では「なぜ働くのか?」について考えました。「家族のために」という考えや「目標を達成するため」など発表できていました。

 苦手なことや分からないことに対して質問することで『できること』にしていくこと。家庭などでしてもらっていることを自分でやってみることなどアドバイスをいただきました。

 働く上で必要なことを実際の現場の方から教えていただく貴重な時間になりました。今後、実習でお世話になる生徒もいるかと思います。卒業後の目標に向かって教えていただいたことを活かしてほしいと思います。

IMG_7820 (2).JPG