サービス・ビジネス科 クリーニングコース

サービス・ビジネス科 クリーニングコース

クリーニングコースでは、清掃に関する基礎知識を学習し、実践を通して技術の習得を目指しています。1年生では自在ほうきや乾式モップ、ワンタッチモップ等を用いた廊下・階段清掃を学び、2年生ではトイレ清掃やアビリンピック(ビルクリーニング)に向けての練習を中心に取り組んでいます。

今回は3年生クリーニングコースの授業の様子を紹介します。今年度は主に床面洗浄と壁面・手すり塗装に取り組みました。床面洗浄で使用するポリッシャーを使いこなすことは容易ではありませんでしたが、練習を重ねることで上手にコントロールできるようになりました。

床面洗浄前と床面洗浄後の状態を見比べてみてください!

また、壁面塗装についても校内環境美化の一環として取り組みました。慣れない作業で手や髪や服にペンキがついてしまう生徒もいましたが、責任感を持って積極的に取り組む様子が見られました。

廊下の壁面を白く塗りなおすと廊下が一気に明るくなりました!

以上、クリーニングコースの授業紹介でした。