6月19日(月)~23日(金)1年生において校内実習を実施しました。
1班(鼻腔テープの箱詰め)、2班(シャボン玉袋詰め)、3班(CDケース解体)、4班(宅配便伝票用袋の作成)の4つの班に分かれ、作業を行いました。
目的として以下の3点を掲げ、5日間取り組みました。
① 長時間の作業を体験し、自分の適性や課題をみつける
② 働くうえで大切な態度を知り、実践する
③ 個々の目標をたて、目標を意識して最後までやり遂げる
学校を職場に、教員を上司に見立て、普段の学校生活とは全く異なる雰囲気のなか、これまで学んできた身だしなみや、挨拶について実践しました。また、正確に丁寧に、速度も意識しながら作業に取り組みました。
実習終了後には、評価表をもとに担任と面談し、自分の適性や課題について確認しました。校内実習を通して身に着けたこと気づいたことを大切にして、9月実施の現場体験実習に臨んでほしいと思います