中学生の部活動体験(9/14)

 2学期制の中学校では今週、前期の期末考査があったのではないでしょうか。
 中学校の秋季大会や文化祭での発表等、まだ現役の生徒もいれば、夏の大会やコンクールで引退している生徒もいましたが、高校での部活動を体験したいなぁって・・・140名近くの中学生が事前に応募してくれました。
 午前・午後の2部制で行い、職員玄関前で、高校生のお兄さん・お姉さん達による点呼確認、学校紹介パンフレットを渡して、それぞれ活動できるように更衣。
『ようこそ大冠へ、先輩達と一緒にそれぞれの活動を楽しんでください』って冒頭あいさつし、それぞれの活動場所へ・・・。
 吹奏楽部では、高校生と中学生が一緒に演奏をしてくれました。
 音合わせ。低音から高音へ、また、高音から低音へ。しっかりと空気を吸い込み、楽器には一定のリズムで吹き込むこと。合同演奏は、今日合わせたとは思えないぐらい一体感のある演奏で、10カ月後の音楽室にタイムスリップしたような雰囲気とリズムが流れていました。
 体育館では、3on3の練習に、高校生に交じりながらも台頭に走り切っていたのが印象的でした。

 体験後の帰り際には、『ありがとうございました~』って礼儀よく、笑顔で挨拶してくれた中学生を見て、良い体験をしてもらえたな~って実感しています。まだまだ体験授業や部活動体験の機会を設けているので、引続き参加し、大冠への憧れを強めてもらいたらなぁ~って思いです。

来校してくれた中学生の皆さん、ありがとうございました。またのお越しをお待ちしています。