週初め、寒波到来に校舎の合間を吹き向ける風が尋常ではなく、体育(持久走)の授業の開始時、校庭のあっちこっちで『寒い~』との声が響いていました。
今日は、風は多少あるものの、暖かい陽ざしがさして、走るのにはベストコンディションでした。グラウンドでの準備体操・補強運動の後、河川敷へ移動。全員整列の後、号砲が鳴り(鳴らし)、走り出しました。私も共に、ゆっくりと移動する生徒達と、ススキや葦の刈り取られた堤防、シロハラや鷺等の野鳥が日向ぼっこしている様子や色褪せた葦の合間から紅色を主張する(寒)椿等、冬の河川敷を楽しみながら移動しました。
生徒達も、体育の授業でしっかりと走り込んできた成果を、快走する生徒、部活などで脚を痛めサポーターをつけながら走る生徒、トトロの『散歩』等を歌いながら楽しそうに走る生徒等、それぞれが自分のペースで完走しきりました。
各自、学校に戻ると、PTA役員の保護者の方々から菓子パンと水を配っていただきました。
閉会式では、男女別に上位9位を表彰し、生徒たちの健闘ぶりを、みんなが走り切ったことを称えあい、互いの拍手で講評を終えました。
次は、学年末考査に向けて、走り出し、しっかりとゴールまで走り切ってもらいたい思いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |