2024年アーカイブ

サッカー部活動報告2024年

大会 ・高円宮JFA U-18 サッカーリーグ 2024 OSAKA 前期リーグ 4勝2敗1分 2位 後期上位リーグ 0勝7敗 8位 ・大阪高校春季サッカー大会 3回戦敗退 ・大阪高校総合体育大会 1回戦敗退 ・大阪公立校大会予選リーグ 2勝1敗 2位で予選通過 その他 7月24日〜26日 2泊3日で女子バレーボール部とバドミントン部と合同合宿へ参加 行き先は福井県 年末年始は中学生と交流...

年末年始交流試合4日目(12/28)

サッカー部です。 年内最後の活動として寝屋川望が丘中学と試合をしました。 Bチームがメインの試合でしたが、狭いコートに対応するのに前半の全てを使い切ってしまいました。 近づくことがフォローではない、年内最後まで課題を修正しきれなかったので、年明けからまた意識して取り組みましょう。 以下選手コメント 今日は年内最後の活動でした。今日まで休まず連日部活だった人もいると思います。からだをしっかり休めま...

年末年始交流試合3日目

サッカー部です。 交流試合(12/27) 対豊中17中、豊中4中 予測を課題にしてのぞんだ試合でしたが、まだ結果を確認してから動き出す選手が見られました。 フライングをしてもOKなスポーツです。また、身体能力で勝てない相手と戦う際には予測など頭脳を使って戦わなければなりません。 残りの数試合で精度を上げていこう 以下選手コメント 今日は豊中17中と豊中4中との練習試合でした。AとBの混合チーム...

年末年始交流試合2日目

サッカー部です。 12/26(木) 鶴見緑地球技場で市立東中学と開明高校と練習試合を行いました。 A、B混成チームでの活動となりました。 Aの選手が声をかけてくれる中、しっかりとチャレンジしてどんどんミスをして怒られて、そこからなにを吸収し、今後に生かせるかが成長のカギです。 以下選手コメント 今日は開明高校と、市立東中学校との練習試合でした。AとBの混合チームで試合をしましたが、中学生相手にフ...

芸文祭に出演しました!

今日は藤井寺市立市民総合会館大ホールで行われた大阪府高等学校芸術文化祭(軽音楽部門)に出演しました。11月の予選を通過した20校だけが出場できる大会で、この大会の出場を目標の1つとしているので、出場できてよかったです。桜塚は20校中最後の出演でした。急病でメンバー1人が出演できず残念でしたが、そのメンバーの分も頑張りました。舞台がとても広く、音響や照明もプロ並みで、とても気持ちよく演奏させていた...

大阪公立校大会予選リーグ第三節

サッカー部です。 大阪公立校大会予選リーグ第三節(12/25) 対金岡高校 桜塚4−1金岡 得点者:2年10番×2、2年30番、2年22番 引き分け以上で予選突破となる試合でした。 昨年は似たような状況で敗戦し、予選リーグ敗退という苦い思い出がありました。 緊張こそしていたものの昨年よりも声をかけ合って試合をうまく運べていたと思います。 先制された後も落ち着いてプレーし、逆転まで持っていけました...

大阪公立校大会予選リーグ第三節

サッカー部です。 大阪公立校大会予選リーグ第三節(12/25) 対金岡高校 桜塚4−1金岡 得点者:2年10番×2、2年30番、2年22番 引き分け以上で予選突破となる試合でした。 昨年は似たような状況で敗戦し、予選リーグ敗退という苦い思い出がありました。 緊張こそしていたものの昨年よりも声をかけ合って試合をうまく運べていたと思います。 先制された後も落ち着いてプレーし、逆転まで持っていけました...

部活の活動

2024年は1年生が14人入部し、計23人で活動しました!夏には週6日練習し、初心者が多いながらも工夫して各々目標に向かって努力しました!冬は夏の練習に向けてプールサイドやトレーニングルームでの筋トレを行っています。また、22日には山田高校と千里高校と関大北陽高校のプールを借りて合同練習をしました。年末にも他校との合同練習があるので、頑張っていきたいです。来年は自己ベスト更新や中央大会出場など今年...

2024年の振り返りと2025年の抱負

バドミントン部です。2024年は大会で結果を残すことを目標に部員同士切磋琢磨しながら練習を重ねました。夏休みには福井県へ3日間の合宿を実施しました。現地の高校に練習試合を組んで頂き、大きく成長することが出来たと思います。78期生は引退まであと半年となってしまいましたが、2025年も部員同士で高め合い、充実した1年にしていきたいです!

公立高校大会 予選リーグ

◎12月15日(日) 公立高校大会 予選リーグ (桜塚/北野/北摂つばさ/茨木工科)・1回戦13-25      17-25      桜塚   0-2 北野・2回戦25-10  桜塚    25-11   茨木工科桜塚   2-0   茨木工科         ・6回戦  25-15  桜塚 28-26 北摂つばさ桜塚 2-0 北摂つばさ結果/予選リーグ2位公立高校大会、結果/予選リーグ2位で通...

演劇部の今年の振り返りと来年の抱負

おはようございます!日を重ねるごとに寒さが増して1年の終わりを感じる季節になりました。今年の終わりに近づいているということで1年間の振り返りをしたいと思います!今年は4月の新入生歓迎会、8月の大阪演劇祭と9月の文化祭公演の3公演を上演させていただきました。多くの壁にぶつかり、試行錯誤の日々が続いたこともありましたが、無事上演することができ、辛さを越える喜びや楽しさがありました!演劇祭後、3年生が引...

今年の振り返り、そして来年に向けて

今年の体育祭では去年から計画されていたペットボトルロケットを発射でき、豊中市立青年の家いぶきにて他校とも交われるイベントに出席、文化祭では実験ショー、南桜塚小学校の文化祭にも参加し、去年よりも活発に活動することができました。来年は実験して終わりではなく研究と分析をしてより深い結果を得たいです。

大阪公立校大会予選リーグ第2節

サッカー部です。 公立校大会予選リーグ第2節(12/22) 対阿部野高校 桜塚9-2阿倍野 得点者:2年22番×3、2年10番、1年11番×2、1年18番×2,1年8番 負ければ敗退の予選リーグの第2節でした。 立ち上がり5分で失点しましたが、そこから一切慌てることもなく試合前のミーティング通り、蹴らせないことを徹底的に意識できたゲームでした。 失点という課題は残るものの久しぶりに大量得点で勢い...

中学生交流試合1日目

サッカー部です。 中学生との交流試合を行いました。(12/21) 箕面市立第一中学校へお邪魔して試合をしました。 公立校大会メンバーではなくBチームの活動です。 チームとして決まっている約束事を理解していなかったり、意図をもたないプレーがあったり、Aチームに上がりたいという気持ちの現れない試合内容となってしまいました。 まだまだ続く交流試合、どこまで成長できるのか楽しみです。 以下選手コメント ...

2024をふりかえって...

今年は先輩の代とは、全く違うチーム構成で、試合や練習に励んできました。1学期ではあまり試合に勝つことができませんでしたが、2学期後半になるにつれて、チームがまとまっていったことで、勝率がだんだん上がってきた印象でした!また、OBの方々が練習に付き合ってくれる機会が多く、自分たちの練習を見直す機会を得ることができました。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈【抱負】「自分の利益を最優先するのでは...

U18リーグ

夏と冬にあるU18リーグに参加しました。《夏》vs東住吉高校 losevs野崎高校 winvs藤井寺高校 lose《冬》vs咲くやこの花高校 winvs帝塚山学院高校 losevs常翔啓光学園 win夏のリーグ戦は惜しくも負けてしまい悔しい思いをしました。そのことも活かして冬のリーグ戦では2勝1敗で2位でした✨冬の方は3試合ともぎりぎりの試合だったので、最後まで粘るということをいつもよりも意識でき...

公立校大会

10月下旬、公立校大会がありました。1日目は茨木高校と戦いました。3Qと4Qはとてもいい展開でしたが残念ながら負けてしまいました。2日目は茨木工科高校と戦うはずでしたが、不戦勝となりました。3日目第1試合は槻の木高校との試合でした。みんなごめん自分のプレーができたこともあり30点差をつけて勝つことが出来ました💫第2試合は茨木西高校でした。結果は勝ちでしたが4Qでの追い上げがすごかったのでぎりぎりの...

2024年の振り返りと新年の抱負

78期ダンス部Raffineです!今年は新人戦やダンスタ、ストダン、チームダンス、ミスダンなどの大会に出場しました。新人戦や夏の大会では全国大会出場を果たせませんでしたが、その悔しさをバネに、ミスダンでついに全国大会出場の切符を手にすることができました。今年一年Raffineで悔しさや嬉しさを分かち合い、私達にしか経験できない貴重な青春をすごしました。来年は東京で決勝大会が開催されるので、引き続き...

最近の活動報告と2024年まとめ

最近は、寒さがかなり厳しくなって来ていますが、部員たちは冬休み明けの試合に向けてたくさん練習しています。新しく、高校名と部活名が書いてあるウィンドブレーカーをみんなで購入し、着ています。さらに、来週にはクリスマスプレゼント交換会が開催されます。そして、2024年が終わるということで、今年のソフトテニス部の活動内容を振り返りたいと思います。 今年の1年生の入部した人数は、男子4人、女子6人となり、1...

今学期最後の練習風景

本日は2024/12/21今学期最後の剣道部の活動です。剣道部の主な活動場所は刀根山高校です。1月18日にある個人戦に向けて刀根山高校剣道部の方々と日々努力しています。

最近の活動報告と2024年まとめ

最近は、寒さがかなり厳しくなって来ていますが、部員たちは冬休み明けの試合に向けてたくさん練習しています。新しく、高校名と部活名が書いてあるウィンドブレーカーをみんなで購入し、着ています。さらに、来週にはクリスマスプレゼント交換会が開催されます。そして、2024年が終わるということで、今年のソフトテニス部の活動内容を振り返りたいと思います。 今年の1年生の入部した人数は、男子4人、女子6人となり、1...

最近の活動報告

しばらく更新できていませんでしたので、今回はご報告を、、11月10日、第一ブロック音楽会に出させていただきました!写真はその時の様子です。吹部の先生が撮ってくださっていました。投稿遅くなってすみません。今まで挑戦したことのないギターの奏法や、合唱のハモリに苦戦しつつも力を発揮できたと思います。次は12月23日にあるロビーコンサートに出させていただきます。詳しくは続報をお待ちください(* ᴗ ᴗ)⁾...

2024年を振り返って🎺

2024年は1年生11人、2年生6人の計17人で活動を行いました。夏休みには吹奏楽コンクールに向けて3泊4日の合宿を実施し、無事コンクールを終えることが出来ました。9月の桜花祭では、ステージに出演し会場も盛り上がり、私たちも楽しんで演奏することができました。🌟1年生は12月に行われるアンサンブルの大会に向けて、2年生は来年5月に行われる定期演奏会に向けて練習や企画を頑張っています。定期演奏会は78...

ついに今年も終わり今年の抱負と来年の目標

もう少しで2024年が終わろうとしています。今年の団体戦ではあと一歩で中央大会に進出出来そうでしたが敗れ部員共々くやしい経験をしました。また、公立校大会では部員のひとりが本戦に出場しました。この本戦出場は部員たちが試行錯誤して努力を重ねた賜物だと思います。この調子で2025年を乗り切りたいです。また、今年の目標は団体戦でシングルダブルス問わずひとりでも多くの人が本戦に出場出来るように頑張ります。

サッカー部公立校大会 予選リーグ第一節

サッカー部です。 大阪公立校大会予選リーグ第一節(12/15) 対東住吉高校 桜塚0−1東住吉 これまで課題にしてきたことをしっかり意識して、自分たちに焦点を当てた試合をしました。 仕上がりも良かっただけに、一瞬の隙をつかれた失点で敗れてしまったのは悔しい限りです。 以下選手コメント 今日は東住吉高校と試合をしました。立ち上がりは攻撃の時間が長く相手のコートで試合をすることができていました。し...

第20箏 南桜塚小学校さんの「文化祭」で演奏しました🍒

11月17日日曜日に南桜塚小学校さんの「南桜塚公民分館文化祭」にて米津玄師さんの「lemon」を演奏しました! 前日、雨の中でしたが箏を運びました。重たくて、雨が冷たかったですが無事運べました!!以前桜花祭でも演奏しましたがその時よりもうまく演奏できたと思います💫「箏いいね〜」という声が聞けて嬉しかったです💞私たちの後に演奏した桜塚軽音部の演奏を聴きました🎸🎶

5回目となる「博覧会の展覧会」が中之島図書館で開催されています。桜塚軽音オリジナルの「ミャクミャクのうた」のMVを流して頂いています。ありがとうございます! それにしても既にすごい数のコレクションです! 大阪市役所前ではミャクミャクサンタが寝てました。

学校で部内ライブ!

今日は視聴覚室で全17バンド、約3時間の部内ライブを行いました。有難いことに11月はたくさんのライブの機会を頂き、充実した活動ができました!お世話になった方々に感謝申し上げます。一旦期末考査を挟んで、また来月からも頑張りたいと思います。ありがとうございました!

サッカー部練習試合 対箕面学園

サッカー部です。 練習試合(11/17) 対箕面学園 桜塚3−4箕面学園 得点者:2年10番×2、1年9番 二日連続の練習試合でした。 前日の課題を意識しながらこの日も良い内容でサッカーができました。 能力で勝る相手、今までのチームと違うDFラインの設定をする相手、これまでに戦ったことのない性格を持つチームにも上手く対応できる場面が多くありました。 あとは勝ち切れる粘り強さをつけたい!! 以下...

サッカー部練習試合 対箕面学園

サッカー部です。 練習試合(11/17) 対箕面学園 桜塚3−4箕面学園 得点者:2年10番×2、1年9番 二日連続の練習試合でした。 前日の課題を意識しながらこの日も良い内容でサッカーができました。 能力で勝る相手、今までのチームと違うDFラインの設定をする相手、これまでに戦ったことのない性格を持つチームにも上手く対応できる場面が多くありました。 あとは勝ち切れる粘り強さをつけたい!! 以下...

大阪高等学校新人大会

◎11月10日(日) 大阪高等学校新人大会1次予選 (3部 Gゾーン) (桜塚/山田/岸和田)・2回戦 25-22     23-25        桜塚 28-26 山田 桜塚 2-1 山田・4回戦 25-19  桜塚 25-13 岸和田 桜塚 2-0  岸和田         ・6回戦(首位決定戦)  25-...

学校の中庭で昼休みにライブ!

今日、昼休みに中庭でライブをしました!2曲演奏させて頂きました。廊下の窓などからたくさんの人に演奏を聴いて頂きました。ありがとうございました!

あべのHOOPでライブ!

今日、あべのハルカスの南側にある「あべのHOOPで行われたライブに出演させて頂き、#ミャクミャクのうた を演奏させて頂きました。一般の方も多く観覧されていて、少しでも万博PRができたならよかったかなと思います。運営の方々にはお世話になりました。ありがとうございました!

今日は服部緑地野外音楽堂で行われた「豊中市高校生軽音楽フェスティバル」に出演させて頂きました。豊中市役所の方々をはじめ、たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました!

南桜塚公民分館文化祭で演奏しました!

今日は南桜塚小学校で行われた「南桜塚公民分館文化祭」に出演させて頂き、キャンディーズの #年下の男の子 や、万博PRオリジナルソング Yume色OSAKA ミャクミャクのうた などを演奏させて頂き、最後には地元商店街応援ソング おかまち桜いろ を合唱しました。ありがとうございました!

新人大会一次予選4部Eゾーン優勝

11/17(日)に行われた新人大会一次予選にて、4部Eゾーン優勝を果たしました。これで3部昇格となります。今後とも応援よろしくお願いいたします。

サッカー部です 練習試合(11/16) 対大商学園 桜塚2−2大商 得点者:1年18番、1年9番 試合経験を積むことを目的とした試合を経て、今のベストメンバーで挑んだ試合でした。 球際の厳しさ、ピッチ内での声の掛け合い、ダイアゴナルな攻撃、連携した守備など成果が存分に発揮されました。 全員が連動して奪った得点とセットプレーからの得点でした。 最後に同点弾を許したのは課題です。 以下選手コ...

芸文祭予選に出場しました!

今日はキャットミュージックカレッジ専門学校で行われた芸文祭予選に出場し、Kool &The GangのCelebrationを演奏しました。音響と照明がすごい中でさせて頂き、楽しく演奏ができました!専門学校の先生方と学生の皆さん、各校顧問の先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました!

【女子ハンド部】高体連新人大会 大阪ベスト8

女子ハンドボール部です! 本日高体連新人大会の中央大会第1試合があり、 強豪泉北高校を下して、 大阪ベスト8に入りました! とてもとてもタフな試合になりましたが、 全員で頑張りました! 次は2回戦、スーパーシード校である大商大堺高校との一戦です。 今後とも応援よろしくお願いします!

まつばらマルシェで演奏!

今日、松原市で行われた #まつばらマルシェ に出演させて頂き、万博PRのオリジナルソング 「Yume色OSAKA」「ミャクミャクのうた」等を演奏させて頂きました!ありがとうございました!松原市のマスコットキャラクター「マッキー」とも会えました!

女子ハンドボール部です。 本日高体連の新人大会、3位決定戦! 見事勝利し、大阪北ブロックで3位を勝ち取りました。 来週からはいよいよ中央大会に進出です。 家原大池体育館にて試合があります。 がんばりますので、応援よろしくお願いします! 表示

夢の全国出場✨

ノベルティ部門の順位発表 他の高校が呼ばれる中最後まで呼ばれなかった桜塚 1位発表の時 エントリーNo.58番桜塚高校と呼ばれた瞬間驚くよりも先に涙が零れ、夢なのではないかと疑いました。 ですが賞状を取りに行くキャプテンの後ろ姿をみて現実だと確信しました。みんなで輪になって抱き合って嬉し泣きして、「連れてきてくれてありがとう」「辞めないでくれてありがとう」「続けてきてよかった」など色んな声が聞こ...

夢の全国出場✨

ノベルティ部門の順位発表 他の高校が呼ばれる中最後まで呼ばれなかった桜塚 1位発表の時 エントリーNo.58番桜塚高校と呼ばれた瞬間驚くよりも先に涙が零れ、夢なのではないかと疑いました。 ですが賞状を取りに行くキャプテンの後ろ姿をみて現実だと確信しました。みんなで輪になって抱き合って嬉し泣きして、「連れてきてくれてありがとう」「辞めないでくれてありがとう」「続けてきてよかった」など色んな声が聞こ...

大阪空港でANAの方々とコラボライブ!

今日の午後は大阪国際空港で行われた「空の日エアポートフェスティバル2024」に出演させて頂きました。「ミャクミャクのうた」をANA空楽隊の皆様と一緒に演奏させて頂きました。そしてお土産まで頂きました!空楽隊の方々は皆さん優しくて、楽しく演奏させていただきました。ありがとうございました!

今日の午前中は桜塚高校の近くの豊中市立第三中学校で行われた「三中校区すこやかフェスタ」に出演し、「ミャクミャクのうた」と地元商店街応援ソング「おかまち桜いろ」を演奏させて頂きました。また、小学生が「ミャクミャクのうた」でチアダンスを披露してくれました。とても嬉しかったです!

【女子ハンドボール部】大阪中央大会進出!

女子ハンドボールです! 第76回大阪高校新人大会北ブロック大会においてベスト4に進出し、中央大会への出場が決まりました! 11月9日、10日にブロック大会準決勝と決勝があり、 16日からはいよいよ中央大会に出場です。 みなさまの熱いご声援をありがとうございました。 今後とも応援よろしくお願いします!

サッカー部練習試合 対池田高校

サッカー部です。 11/4(月) 対池田高校 桜塚1−3池田 得点者:2年10番 選手層を厚くするための試合期間、初心者だった選手もスタメン争いに食い込めるようになってきました。ここから公立校大会に向けて、チームとしても個人としてもさらなるレベルアップをしていきたいです。 以下選手コメント 今日はディフェンス時の裏へのカバーがあまり出来ていなかったと思います。最後の試合では、相手をマークするこ...

あべのハルカスで演奏しました!

今日、あべのハルカスで行われた「ハルカス高校文化祭」に出演し、桜塚軽音オリジナルの万博PRソング「Yume色OSAKA」「ミャクミャクのうた」などを演奏させて頂きました!ありがとうございました!

Zepp Nambaで演奏しました!

今日、「高校軽音フェスティバル2024」に出演し、Zepp Nambaというとても大きなステージで演奏させて頂きました。関係の皆様、ありがとうございました!12/21と12/28の18時からJ:COM(地域限定)で放送されます。ど・ろーかるというアプリでは2025年1月1日~31日の期間ご視聴頂けます。

今日、「豊中市沖縄市兄弟都市提携50周年記念事業」のイベントに出演させて頂き、沖縄市で活動されているマルチエンターテインメントグループ「なかのまちヤカラーズ」の演目「綾庭の宴」のオープニングに出演させて頂き、記念して製作したオリジナルソングの「Majun」他3曲を演奏させて頂きました。沖縄市の方からおいしいお菓子のお土産も頂きました!貴重な機会を頂き、沖縄市、豊中市、関係の方々に感謝申し上げます。...

サッカー部練習試合 対芥川高校

サッカー部です。 10/27(日) 対芥川高校 桜塚3−3芥川 得点者:2年22番×2、1年19番 中間考査明け1発目の練習試合でした。 この日もA,B関係なく試合に出場しました。この時期にきてチームのセオリーを理解している選手、球際で厳しくあたれる選手、チームのために走れる選手が目立った活躍をするようになってきました! 以下選手コメント 一試合目は裏へのボールで相手をひっくり返し、セカンドボ...

第19箏 本番に向けて🍒

2学期中間テストも無事終わり、11月に演奏予定の「lemon」の練習に取り組んでいます。9月にあった桜花祭でも演奏した曲です。桜花祭の時よりもさらにグレードアップした演奏ができるよう、演奏当日に向けて練習していきます!!✨

今日、専門学校ESPエンターテイメントで行われた軽音連ライブに1年生バンドが出演しました。音響、照明など素晴らしい環境の中、演奏させていただき感謝いたします。専門学校ESPの方々、他校の顧問の先生方にはお世話になりました。ありがとうございました!

豊中まつりで演奏しました!

今日、豊中まつり2024に2バンド出演させて頂き、「Yume色OSAKA」「ミャクミャクのうた」などの万博PRオリジナルソングなどを演奏させて頂きました。今年から開催時期が10月に変更となり、とても過ごしやすい気候で、気分もよく演奏することができました。関係の皆様、ありがとうございました!

豊中市・沖縄市市民大交流会で演奏しました!

今日行われた「豊中市・沖縄市市民大交流会」のオープニングに出演させていただき、今回新しく制作した兄弟都市テーマソング「Majun」と、地元商店街応援ソング「おかまち桜いろ」を演奏させていただきました。ありがとうございました!

アンディーとの歓迎会

9月19日、アメリカから来た留学生のアンディー君と歓迎会を行いました。アメリカの歴史や学校の紹介などをプレゼンテーションしてくれました。その後、英単語を絵に書いて答えさせるクイズを行って、みんな大盛りあがりでした。最後は全員で記念写真を取りました!

文化祭

ESS国際交流部は文化祭に世界の料理のポスターを作りました。時間をかけて魅力的なポスターを作り上げました。

文化祭

ESS国際交流部は文化祭に世界の料理のポスターを作りました。時間をかけて魅力的なポスターを作り上げました。

今日、万博記念公園で行われたイベント「今日は、万博日和」にて、軽音楽部のオリジナルの大阪・関西万博PR盆踊り「ゆめいろ大阪音頭」で、ミャクミャクと4市のキャラクターが子どもたちと一緒に踊りました。ありがとうございました! 左から、すいたん(吹田市)、滝ノ道ゆずる(箕面市)、マチカネくん(豊中市)、はにたん(高槻市)、ミャクミャク(大阪・関西万博公式キャラクター)

サッカー部練習試合 対大阪教育大学附属池田高校

サッカー部です。 トレーニングマッチ(9/29) 対大阪教育大附属池田高校 桜塚1ー3教大池田 得点者:1年10番 球際も強く、粘り強いサッカーをしてくれる相手で、タフな試合を経験できました。 2日間にわたる1年生のみの練習試合で、試合経験の少ない選手もギリギリの試合を体感することができました。 まだまだ未熟な部分の多い1年生チームですが、確実にレベルアップしています! 以下選手コメント 今日...

サッカー部練習試合 対豊島高校

サッカー部です 練習試合 対豊島高校 桜塚1−2豊島 得点者:1年10番 キーパー以外1年生の試合でした。荒削りながらも声を掛け合いながら試合ができました。 交代で入った選手もスムーズに試合に入ることができたのは大きな収穫です。 以下選手コメント 今日は1年だけの試合だったので全員でしっかりと確認すべき部分を確認しあって試合に臨みました。1試合目の前半はファーストタッチの置き所が悪かったり、マ...

サッカー部練習試合 対追手門学院高校

サッカー部です。 大会後初の練習試合を行いました。 相手は追手門学院高校さんでした。 この時期は試合経験の豊富な選手と、少ない選手を同時に起用することで試合の中でしか感じることのできない感覚を養う期間です それぞれが何かしら吸収できたのではないでしょうか。 以下選手コンメントです。 今日はAチームの人とBチームの人を混ぜて試合をしました、Aの人がBの人にしっかり指示ができていて良かったと思いまし...

第18箏 桜塚小学校さんの「敬老の集い」で演奏しました🍒

9月14日土曜日に桜塚小学校さんの「敬老の集い」にて桜花祭でも演奏した「飛躍」を演奏しました!とても暑い日でしたが聞いてくださった方々ありがとうございました!!桜花祭の時とはまた違う演奏ができたと思います!控室が1年生の教室で、「懐かし〜」という声がとまりませんでした。椅子と机が小さくて成長を感じました✨ 

第17箏 桜花祭しゅーりょー!🍒

9月6日金曜日の桜花祭で「飛躍」と「Lemon」を演奏しました♪「飛躍」は、テンポの違いに苦戦しました。2つの音が重なるととても綺麗に聞こえます!「Lemon」は、十七弦を含めた3つの音で演奏しました。聞き馴染みのある曲をお箏で弾じるのはとても新鮮でした✨本番はかなり緊張しましたが無事演奏が終わってよかったです!手伝って下さった先生、先輩方、ありがとうございました!!

桜塚高校軽音楽部オリジナルの献血啓発ソング「笑顔のバトン」を楽曲提供させていただいているCM動画が、梅田HEP FIVE前ビジョンで流れています。 大阪を拠点に活動されているグループ「NMB48」さんの「献血応援隊」が出演されている「GO Together 献血」のCMで、今日9/9(月)から9/22(日)まで流れるそうです! このCMの動画はこちらhttps://youtu.be/QpnR9On...

今日、専門学校ESPエンターテイメントで行われた軽音連主催ライブに、先日のサマーフェスティバルのミックスバンドで最優秀賞となったバンド(桜塚の部員がボーカルで参加)が招待され、特別出演させて頂きました。 ESPの皆様、軽音連の顧問の先生方にはお世話になりました。 ありがとうございました!

部内ライブをしました!

文化祭ではクラス企画などもあり、部員同士がお互いの演奏を見ることができないため、毎年文化祭の次の日もライブを行っています。 全員が様々な協力をし合って、いいライブになりました!

文化祭ライブ2日目も終了!

文化祭2日目も終了しました。 今日もたくさんの方に来て頂き、本当にありがとうございました! 明日は部員だけで文化祭の延長戦をします!

文化祭ライブ1日目終了!

文化祭ライブ1日目が終了しました。 たくさんの方に来て頂き、ありがとうございました。 明日は中学生やチケットをお持ちの方もご入場頂けます。 壁には歴代のクラブTシャツを飾っています!また、会場の視聴覚室前にはこの1年の活動の発表もしていますので、是非ご覧ください!

文化祭でライブします!

9/6,7に文化祭ライブを行います! 一般の方、中学生のご入場は9/7のみで、一般の方はチケットがないとご入場頂けません。中学生は生徒証の提示で入場OKですので、是非観に来てくださいね!

桜花祭について

桜花祭についての詳しいことが決まったので...場所は北館2階のC教室です!両日とも11時からで、大体30分ほどの演奏となります!一生懸命練習しておりますので来ていただけると嬉しいです!!

大阪高校総合体育大会1次予選1回戦

サッカー部です。 大阪総合体育大会1次予選1回戦 対大阪朝鮮 桜塚0−2大阪朝鮮 新チーム指導から4ヶ月。夏の公式戦でした。今持てる力を出し切ろうと戦いましたが、届きませんでした。 その事実は真摯に受け止め、また明日から再スタートです。 次は冬の公立高校大会です。 以下選手コメント 今日の試合はミーティングでもいいましたが試合中に声がなくなることなく最後まで声を出し続けれていたと思います。今後...

今日、オープンスクールがあり、来られた中学生や保護者の方々に「め組のひと」や「ミャクミャクのうた」など3曲聴いて頂きました。 手拍子や拍手を頂き、とても嬉しかったです。 ありがとうございました!

豊中かがやき大賞の賞状を飾っています!

先月頂いた豊中かがやき大賞の賞状と写真を職員玄関の陳列棚に飾っています。 本校にお越しの際は是非ご覧ください。 明日、オープンスクールがあります(暴風警報が出なければですが) ライブ演奏もします! 是非、視聴覚室までお越しください!

軽音連サマーフェスティバルに参加しました!

今日、此花区民センターで行われた軽音連イベント「サマーフェスティバル」に参加しました。他校の方たちとバンドを組むミックスバンドに8名が参加。本当に貴重な経験になりました!そして、クラブ代表バンドも出演させて頂き、「ミャクミャクのうた」を演奏しました!専門学校ESPエンターテイメントの方々には大変お世話になりました!

2024合宿に行ってきました🚌💨

8月7日~9日に2泊3日の合宿を行いました!走り込みをしたりディフェンスの確認、ハードワークなどいつもの何倍も濃い内容を練習することが出来ました。最終日には4チームにわかれて試合形式を行いました。エアコンが無い体育館は久しぶりでとてもしんどいものになりました💦宿舎の夜は本当に真っ暗で星が見えました!日常生活で滅多に見ることが無い星をみんなで見れてとてもいい思い出になったと思います✨️この合宿で学ん...

会長杯

7月27~28日に千里体育館での会長杯に出場しました。納得のいく結果ではありませんが、自分たちが乗り越えなければいけない課題を見つけるいい機会になりました!

サッカー部上位リーグ第七節

サッカー部です。 上位リーグ第七節(8/24) 対刀根山高校B 桜塚1-6刀根山 得点者:2年13番 後期リーグ最終節。1勝もないままにリーグ戦を終えましたが、毎試合ごとに何かしら新しいことを得たリーグ戦であり、これまでに試合経験のなかった選手が出場することもできた有意義なリーグ戦でした。 勝癖をつけることができなかったのは残念でしたが、まだまだ若いチームなので、これからに期待です!! 以下選...

一昨日に引き続き、今日も軽音連オムニバスCDのレコーディングに先日とは別の2バンドが挑みました。専門学校ビジュアルアーツの先生方、学生の皆さんには今日は多々ご迷惑をお掛けしてしまったにもかかわらず、今日もとても優しくして頂きました。CDの完成が楽しみです。ありがとうございました!

今日、「道頓堀盆おどり」に出演させて頂き、大阪・関西万博PRのオリジナルソング「ミャクミャクのうた」「Yume色OSAKA」を歌い、「ゆめいろ大阪音頭」を踊らせて頂きました。 野外ということで暑かったですが、気持ちよかったです。また、一緒に踊ってくださった方もいて嬉しかったです! ありがとうございました!

今年は軽音連オムニバスCDの審査に桜塚軽音から4バンドが合格しましたが、今日はそのうち2バンドがレコーディングに挑みました。 初めてレコーディングを体験する部員が多い中、専門学校ビジュアルアーツの先生方、学生の皆さんにはとても親切丁寧に教えて頂きました。ありがとうございました!残りの2バンドは8月19日にレコーディングを行います。

8/18(日)に昨年も出演させて頂いた「道頓堀盆踊り」に出演します。 バンド演奏はなく、ボーカルだけの出演となります。よろしくお願いいたします! 当日は、万博PRオリジナル 「ミャクミャクのうた」 https://youtu.be/aGGVXLCevwQ 「Yume色OSAKA」 https://youtu.be/4gesI-V7aTE を歌い、最後に 「ゆめいろ大阪音頭」 https://yo...

軽音楽部オリジナルの大阪・関西万博PRソング「Yume色OSAKA」の盆踊りバージョン「ゆめいろ大阪音頭」を、豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、島本町、豊能町のキャラクターが踊るというすごい動画が完成しました! 各市がそれぞれのアカウントからアップされていますので、是非ご視聴ください。豊中市https://youtu.be/EHA2_SO55uw 箕面市https://you...

3年生2バンドがレコーディングを行いました!

今日も8/5に続き、3年生2バンドが芦屋市にあるレコーディングスタジオ・ビートショップさんでオリジナル曲のレコーディングを行いました。これで計4バンドがレコーディングを終えました。他の3年生4バンドは8/17, 19に専門学校ビジュアルアーツさんでレコーディングに挑みます!

軽音楽部の記事が読売新聞に掲載されました!

先日出演させて頂いた「開幕250日前EXPOミライ学園祭」の記事が、今朝の読売新聞に載っています。桜塚軽音が「ミャクミャクのうた」などを演奏したことも載っていますので、是非ご一読ください! 当日は、 万博PRソング「Yume色OSAKA」 https://youtu.be/4gesI-V7aTE 「ミャクミャクのうた」 https://youtu.be/aGGVXLCevwQ の2曲を演奏させて...

学校で部内ライブを行いました!

今日、部内ライブを学校で行い、日頃の練習の成果を披露し合いました。 部員だけのライブで変な緊張もなく、楽しいライブとなりました! 保護者の方もたくさんご来場いただきました。ありがとうございました。

2024年度7校合同合宿をしました

2024年7月29日〜31日までの2泊3日で、7校の合同合宿を行いました。滋賀県高島市の屋内コート、屋外コート、ホテルを借り、他校と試合や練習をしました。そして、練習後はBBQやキャンプファイアー、花火、ゲームなどの楽しいイベントもあり、他校と交流もできました。3日間暑い日が続き、みんな疲れがたまったと思いますが、とても充実した合宿でした。

夏の大会

78期2年生の夏の大会チームダンス、ストダン、ダンスタが終わりました。ダンスタの結果発表ではRaffine全員で手を繋ぎ名前を呼ばれるのを待ちましたが呼ばれることなく終わり、泣いて悔しい思いを分け合いました。出れなかった部員3人のためにも準決勝に出場すると決心していたため、その思いは届かずに部員が欠けたまま夏最後の舞台として終わってしまったのが心残りです。演技に関してはミスもなく、最高のパフォーマ...

サッカー部上位リーグ第六節

サッカー部です。 上位リーグ第六節(8/7) 対箕面自由学園 桜塚0−6箕面自由 プレスに来ない相手への戦い方として、こちらからアクションを起こす必要がありましたが、それが上手くいかずに攻撃の機会をつくりきれませんでした。 プレスに対するリアクションができるようになってきた今、新たな課題として取り組まなければいけません。 以下選手コメント 今日は外から見ていて、出している人もいましたが、全体的...

サッカー部上位リーグ第六節

サッカー部です。 上位リーグ第六節(8/7) 対箕面自由学園 桜塚0−6箕面自由 プレスに来ない相手への戦い方として、こちらからアクションを起こす必要がありましたが、それが上手くいかずに攻撃の機会をつくりきれませんでした。 プレスに対するリアクションができるようになってきた今、新たな課題として取り組まなければいけません。 以下選手コメント 今日は外から見ていて、出している人もいましたが、全体的...

EXPOミライ学園祭に出演しました!

今日、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で行われた「開幕250日前EXPOミライ学園祭」のオープニングに出演させて頂き、万博PRソングYume色OSAKAとミャクミャクのうたの2曲演奏させて頂きました。演奏終了後、大阪市長の横山英幸さんとQuizKnock ・伊沢拓司さんと一緒に写真を撮って頂きました! ありがとうございました!

軽音楽部の【New Gear】

Roland V-Drums VAD307 見た目が結構生ドラムに近い電子ドラムです。 早速、明日出演のイベント「EXPOミライ学園祭」で使用します! expo-osaka2025.com/s-fes/

軽音連主催ライブに2バンド出演しました!

今日は専門学校ESPさんで行われた軽音連ライブに出演させて頂きました。 観客は出演者だけでしたが、すごい音響と照明で楽しく演奏させて頂きました。 ありがとうございました! 専門学校の通路に飾られているサインの中に桜塚軽音の大先輩であるT-SQUAREの坂東慧さんのサインがありました!

3年生2バンドがレコーディングをしました!

今日、3年生2バンドが芦屋市にあるレコーディングスタジオ・ビートショップさんでオリジナル曲のレコーディングを行いました。3年生は全バンドがオリジナル曲を制作しており、3年生77期生の集大成として1枚のCDに残します。

令和6年度大阪高校総合体育大会

◎7月20日(土) 大阪高校総合体育大会 予選ラウンド 地区トーナメント Aブロック1回戦〜3回戦 (桜塚/吹田/関西大学第一)・2回戦25ー21  桜塚   28ー26   吹田     桜塚    2ー0  吹田・3回戦15ー25  桜塚   16ー25   関西大学第一 桜塚    0ー2   関西大学第一            結果/3回戦敗退新チーム体制になり初めての公...

サッカー部上位リーグ第五節

サッカー部です。 上位リーグ第五節(8/4) 対早稲田摂陵高校 桜塚0-4早稲田 オープンキャンパスの関係でスタメンの9人を1年生が占める試合となりました。「ポジションを奪う」勢いで戦い、それがこのチームの選手層の厚さの証にもなると話していました。 クーリングブレイクやハーフタイムでは自分たちで話し合い、次からの戦い方を決めていった姿は頼もしい限りでした。 敗戦とはなりましたが、未来に大きく期待...

今日はビジュアルアーツ専門学校で6月の軽音連オムニバスCD審査に合格した4バンドが、8/17,19のレコーディングを前に、バンドクリニックを専門学校の先生に行って頂きました。レコーディングに向けての改善点などを提案をして頂きました。ありがとうございました。

EXPOミライ学園祭に出演します!

8/8に大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で行われる「開幕250日前EXPOミライ学園祭」のオープニングに出演させて頂きます。よろしくお願いいたします!詳しくはこちら↓をご覧ください。 expo-osaka2025.com/s-fes/

近畿大会に出場しました!

今日、和歌山で行われた近畿高等学校軽音楽フェスティバルに出演させて頂きました。 記念すべき第1回大会に出演でき、とても光栄です。 会場の和歌山城ホールは3年程前にオープンしたホールでとてもきれいで素晴らしかったです。 大会開催にあたりご尽力頂いた全ての方々に感謝申し上げます。

サッカー部練習試合

サッカー部です。 8/1(木)練習試合を行いました。 対県立尼崎高校 桜塚6-10県立尼崎 得点者:2年10番×3、2年8番、2年39番、2年30番 今までやってきたことが通用しない相手でした。 攻め方、ボールの運び方、守り方、別のやり方を実践する良い機会となりました。 以下選手コメント 2試合目からは得点が取れるようになって、決定力が上がっているのが良かったです。守備では、前に蹴られたりセカ...

高校展の作品を制作しました

7月から本格的に高校展の作品制作がスタートしました!今回は多くの部員が50号のキャンバスに挑戦しています。私も50号のキャンバスで制作しましたが前回よりも遥かに大きいので塗るところがたくさんあって苦戦しました...。夏休み中もみんな意欲的に取り組んでいたので、今までよりもさらに進化した魅力的な作品になっていると思います!!最後に制作中の風景と高校展の詳細の写真をお届けします!

サッカー部上位リーグ第四節

サッカー部です。 上位リーグ第四節 対豊中高校 桜塚0−3豊中 課題もある中、だんだんと形になってきました。 自分たちで決めたダッシュのおかげで走りまけず、体幹のおかげで球際も厳しくあたれていると思います。 継続してきたものが現れてきました。 以下選手コメント 今日は相手からのロングボールにしっかりチャレンジとカバーができていたシーンが多かったですが、セカンドを拾う意識が低く相手にボールがわた...

B'zファンクラブ会報142号の松本さんのソロライブの記事の「番外編」に、なんと、松本さんへの感謝の気持ちを伝えるバンド「桜塚Komachi Angel」の記事と写真が載りました!信じられません。 ありがとうございます!

秋季大会3回戦進出!!

7月28日から秋季大会がスタートしました! 男子1回戦(24-17鳳高校)、2回戦(20-10北野高校)ともに勝ち進みました。試合を通して課題をみつけ成長を続けています!次は3回戦vs箕面学園高校です!

合宿に行ってきました!

7月24日〜26日にかけて大阪府内の高校が集まり合同合宿を行いました。2泊3日を通してこれまで見つけることのできなかった課題を克服することができ貴重な時間となりました。

合宿に行ってきました!!

音楽部は7月23日〜26日の4日間、吹奏楽部と合同で合宿に行ってきました!普段はこんなにずっと長い時間続けて練習をすることがないので、疲れを感じつつも、合宿に来た全員が上達していくのがわかりました練習...、吹奏楽部と比べたらふざけ倒してた感は否めないですけどまあ楽しく過ごせたということでね、楽しくないとやる気も出ないですからね、はい3日目の夜には吹奏楽部の皆さんと合同でレクリエーションをしました...

合宿

7/24日~26日にかけて合宿に行きました!普段体験することの出来ない部活仲間との共同生活を通して、沢山ハンドボールについて改めて学ぶ貴重な機会になりました!

合同合宿2日目

サッカー部です。 バドミントン部と女子バレーボール部とともに福井県に合同合宿に来ています。 今日、一年生は新ユニホームデビューでした。 対戦相手は地元の武生商工高校 結果は 桜塚5−2武生 得点者:1年10番×2、1年11番×3 4月からの変化が如実に現れた試合でした。 暑い中でしたが、声を掛け合い、戦い抜きました。 紅白戦もたくさん行い、普段なかなか試合の機会を与えてあげられない人も試合経験を...

今日、豊中市で開催された「第74回"社会を明るくする運動"豊中地区市民のつどい」にて、桜塚軽音が一昨年制作したこの運動のイメージソング「ワタシイロパレット」を豊中第十七中学校吹奏楽部の皆さんが演奏され、桜井谷小学校6年生の皆さんが合唱とダンスをされました。とても感動しました!桜井谷小学校の6年生は昨年5年生のときに運動会でワタシイロパレットでダンスをしてくたざいました。ずっとこの曲を大事にしてきて...

部活紹介

箏曲部です。2年生1人、1年生6人の計7人で活動しています!箏曲部は普段作法室でお琴を弾いています。初心者でも楽しく活動しております。文化祭では、ステージで2曲演奏させていただきます!有名なあの曲も弾きますので、是非聴きに来てください!

今年も合宿に行ってきました!

7月22日~24日、富山県砺波市の寺尾温泉さんで合宿を行いました。寺尾温泉さんは宿泊施設内に練習スタジオ21部屋、ライブスペースも3,4か所あり、とても充実した練習や発表が行える施設です。1日目は到着後すぐに練習開始、2日目も練習三昧でしたが、夜は花火をして楽しみました。3日目は朝から各バンドの成果発表ライブをして、大阪に帰りました。とても充実した、そして楽しい合宿となりました。寺尾温泉の皆さん、...

麗水高校とのオンライン交流会

7月10日にESS国際交流部は麗水高校とオンライン交流会を行いました。最初に麗水高校や韓国のことについて教えてもらいました。その後にそれぞれ質問をしあい、お互いの国や文化について学ぶことができました。オンライン上ですが、韓国の人と話せてよかったです。交流会の最後に一緒に写真を撮ることができました!

先日の「豊中かがやき大賞」の記事が今朝の産経新聞にも載りました。ぜひご一読ください。 なお、Yahoo!ニュースにも載りました。以下でもご覧いただけます。https://news.yahoo.co.jp/articles/eb11d16c010b46d97ee1b3968179f34e9ed727f0 大会の演奏は以下でご覧いただけます。 https://youtu.be/NxnUDITJkik ...

サッカー部上位リーグ第三節

サッカー部です。 高円宮リーグ第三節(7/21) 対大商学園B 桜塚1−5大商 得点者:1年10番 前節の後、立ち上がりの戦い方やポジション別の役割分担を明文化し、頭に入れました。 今日の試合ではその内容をきちんと頭に入れることができなかった選手から崩されてしまいました。 一方で、不慣れなポジションにも関わらず、しっかりとプレーできた選手もおり、良かったと思います。 以下選手コメント 前半はあ...

サッカー部上位リーグ第二節

サッカー部です。 高円宮リーグ第二節(7/15) 対豊島高校 桜塚1ー13豊島 前節の反省を生かせず、立ち上がり30秒で失点。2試合続けての2桁失点を喫しました。 内容が全く伴わないので、次に繋げようにも難しい試合でした。 唯一の収穫は、立ち上がりのサッカーを2年生も含めて頭から完全に抜け落ちていることに気づけたことでしょうか。 以下選手コメント 前半5分間は裏に蹴るというのが出来ていなかった...

いつもの練習風景

毎週水、木、金と活動している音楽部ですが、最近は大きなイベントもなかったので、紹介動画を作る際に撮っていただいた練習風景の写真を公開したいと思います!※名前バレ防止のために上靴脱いでますが、普段はちゃんとしていますすごくいい感じに撮ってもらえて感謝の気持ちしかないです次は、23日から4日間、合宿に行きますので、その様子をお伝えできたらと思います!

先日表彰していただいた「豊中かがやき大賞」のことが、今朝の朝日新聞に載りました。ぜひご一読ください。 なお、以下のサイトでもご覧いただけます。https://www.asahi.com/articles/ASS7L4CLNS7LOXIE01GM.html 大会の演奏は以下でご覧いただけます。 https://youtu.be/NxnUDITJkik 高画質、高音質の大会公式動画は以下です。桜塚...

We are Raffine

78期2年Raffineです!女子22人で楽しく活動しています!私たちRaffineは全国大会出場を目標としています。部員達だけで作品を作っており、日々より良い作品にしようと精進してきました。夏の大会では全国大会への切符が掴めるよう心を1つにし、悔いなく夏休みが終われるように全員で頑張っていきます。応援よろしくお願いします。

軽音連ミックスバンド抽選会に参加!

今日、軽音連大阪イベント「サマーフェスティバル」の企画で、他校の方たちとバンドを組む「ミックスバンド」の抽選会がありました。これは軽音連大阪ならではの企画。全員が別々の学校の人となるように抽選でバンドを組みます。桜塚からは8人が参加。本番は8/25で此花区民センターで行われます。

サッカー部上位リーグ第一節

サッカー部です。 高円宮リーグ後期上位第一節 対摂津高校B 桜塚0−10摂津高校B 全てが届かない試合でした。ようやく身に染みて、何もかもがまだまだ足りないのだということに気づいてくれたかな。 以下選手コメント 今日は走り切れてなく後半に連れて球際やマークの受け渡しができていませんでした。しかし、パススピードを意識できているところもあってよかったと思います。体力をつけて走り負けず守備も練習から...

今日、泉佐野市で開催された「"社会を明るくする運動"第74回社明大会住民の集い」にて、桜塚軽音が一昨年制作したこの運動のイメージソング「ワタシイロパレット」が、泉佐野市立新池中学校吹奏楽部の皆さんと保護司会の皆さんで合唱されました。 本当にありがとうございます!

サッカー部トレーニングマッチ

サッカー部です。 7/7(日)トレーニングマッチ 対RESC 先週日曜日、RESCさんに来ていただき、練習試合を行いました。 各学年でサッカーのトレーニングテーマを決めて練習してきた中で、久しぶりの試合でした。 トレーニングテーマとは異なるテーマを決めて試合にのぞんでいたこともあり、なかなか上手くいかない場面が多くありました。 今週末からはリーグ戦が始まります。 どれだけ改善し、内容の良い試合...

「豊中かがやき大賞」を受賞しました!

先月行われた全国大会の最優秀賞を受けて、本日、豊中市より「豊中かがやき大賞」を頂きました!豊中市の長内市長さん直々に来校頂き、授与してくださいました。桜塚軽音としては2018年信州総文祭グランプリ以来2度目の豊中かがやき大賞受賞となりました。ありがとうございます!

撮影会に行ってきました。

6月2日に須磨離宮公園~須磨寺~須磨海浜公園と新1年を迎え撮影会に行ってきました。バラが有名な公園ですが、バラ以外にも紫陽花、花菖蒲などいろいろな花の写真が撮れました。最後に、海浜公園からは明石海峡を望むことができました。

全国大会最優秀賞の賞状を頂きました!

先日の全国大会の賞状が届きました。校長先生に最優秀賞の報告をし、1,2年生部員とも喜びを分かち合いました。改めてお世話になった方々に感謝申し上げます。

文化祭に向けて!

お久しぶりです。前に更新してから約半年経過いたしましたが、残すところあと三カ月足らずで文化祭の時期となります。 例年通りイラスト部も販売等をいたしますが、毎年販売している部誌、今年度のものは例年とは異なる点があります。なんと...表紙だけでなく中身までフルカラーです!! そうなんです、今年の部誌は中身まで全部カラーです。モノクロでも充分にすごいイラストを描く部員たちの絵が色付きで見れてしまうんです...

サッカー部 練習試合

サッカー部です。 6月16日(日)山田高校さんをお招きして、練習試合を行いました。 考査前ラストゲームでしたが、やろうねと決めていたことや、以前に確認を終えている部分を実行できない試合でした。 上位リーグを戦うにはチームとしてやろうと決めたことや、セオリーを今一度確認する必要がありそうです。 以下選手コメント 今日は山田高校との練習試合でした。今日は決めてたことをでききらてなかったです。縦に早...

77期生引退ライブ!

今日、77期生の引退ライブを行いました。保護者の方々や同級生、卒業生など、たくさんの方にご来場頂きました。ありがとうございました!!

昨年度末発行の「豊中保護司会報」に桜塚軽音が制作した「ワタシイロパレット」のことが詳しく書かれています。校内コンビニで記念セールが行われたことまで書いてあるのにはビックリしました!「ワタシイロパレット」の動画はこちらからご視聴くださいhttps://youtu.be/0j4BdxOGbZI

2023年度の活動報告

【主な戦績】5月 大阪府大会(5回戦進出)6月 北摂大会(決勝トーナメント進出)8月 大佐坂府大会(団体戦ベスト16!)その他、大阪府大会や地区大会でたくさん勝利することができました。2024年度は、新たに1年生15人が入部し、30名以上で毎日頑張っています。6月には3年生の引退試合も控えているので、頑張ります。

忠南高校との交流

私たちESS国際交流部は、5月23日韓国の忠南高校の学生たちを迎えました。桜塚高校の校内紹介や部活体験、ミニゲームをして楽しみ、韓国の学生たちとの交流を深めました!

1年生デビューライブ!

今日、1年生79期生のデビューライブを視聴覚室で行いました。2年生も出演し、全17バンドのライブとなりました。1年生は今日からガンガンライブをやっていきます!来週は3年生の引退ライブとなります。

サッカー部トレーニングマッチ

サッカー部です 6/9(日)トレーニングマッチ VS刀根山高校 桜塚4-4刀根山 得点者:2年30番、1年5番10番11番 刀根山高校さんをお招きしての練習試合でした。雨でグラウンドが少しぬかるんでいましたが、球際の粘りやしぶとさはだいぶついてきました。 自分たちで試合のテーマを決めて戦う試みを始めました。もっともっと精度を上げていこう。 以下選手コメント 1ゲーム目は、今まで練習してきたパ...

5月26日(日)春季大会2次予選

◎5月26日(日)春季大会二次予選(インターハイ・近畿大会予選) トーナメント1回戦〜3回戦 (桜塚/暁光/桜宮)・1回戦 25ー7   桜塚   25ー8   暁光      桜塚    2ー0  暁光・2回戦 15ー25  桜塚   13ー25   池田 桜塚   0ー2   池田            結果/2回戦敗退...

昼休み中庭ライブ!

今日、昼休みに中庭でライブをしました。先日の大会で演奏した曲など3曲演奏させて頂き、在校生の皆さん、先生方にも聴いて頂きました。ありがとうございました。

全国大会で最優秀賞をいただきました!

昨日行われた「全国高等学校軽音フェスティバル」の賞の発表が今日の17時にあり、最優秀賞をいただきました。ありがとうございます。ちなみに、桜塚軽音は今回で13年連続13回目の出場、最優秀賞は8年ぶり4回目となります。

サッカー部リーグ戦第七節

サッカー部です。 リーグ戦第七節 対箕面自由学園 桜塚0−3箕面自由学園 相手は3年生中心のチームということで、胸を借りる気持ちでぶつかりました。 体格も相手が上回っていましたが、球際の強度やプレッシングの強度は負けていなかったと思います、 十分に通用したところは自信につなげ、これからもチーム全体の良さとして伸ばしたいです。 3失点を喫している以上課題もある内容でした。そこは長所を伸ばしながら、消...

全国大会に出場しました!

今日、大阪城音楽堂で行われた「第17回全国高等学校軽音フェスティバル」に出場し、Gloria GaynorのI Will Surviveを演奏させて頂きました。たくさんの方に声援や手拍子を頂き、とても楽しく演奏できました。また、演奏後もお声がけ頂き、とても嬉しかったです。ありがとうございました!! 以下のチャンネルででご覧になれます。https://youtu.be/nFnKyp_JrEA?t=2...

今日、全国大会のリハーサルでした!

明日、大阪城音楽堂で開催される「全国高等学校軽音フェスティバル」に出場します。今日はそのリハーサルでした。 明日はどなたでも観覧して頂けますので是非ご来場ください。 桜塚の出番は18:21の予定です。 よろしくお願いいたします。

全国大会出場を前に激励金をいただきました!

本日、6月2日の全国大会出場を前に、PTAと桜援会からの激励金を校長先生から頂きました!がんばります!ありがとうございます!

サッカー部練習試合

サッカー部です。 大冠高校1年生チームを招いての練習試合でした。 桜塚0−1大冠 桜塚はメンバーが欠けているところが2年生でしたが、1年生同士での試合をメインに行いました。 意識すべきこともしっかりとできていたと思います。 去年の今頃の1年生と比べても高い水準でサッカーができていたと思います。 77期生からの財産がしっかりと後輩に引き継がれているようです。 以下選手コメント 今日は大冠との練習試...

大阪産マルシェに出演し、ムックと共演!

うめだのグランフロント大阪うめきた広場で行われた「大阪産マルシェ2024」のステージに出演させていただきました。ステージの関係でボーカルのみの参加になりました。このイベントは大阪・関西万博のPRも兼ねており、軽音楽部オリジナルの万博PRソングを歌わせていただきました。ムックさんも一緒に歌っていただき、楽しかったです。少しでもPRになっていればと思います。今回お声かけ頂き、お世話になった関係各所の方...

B'z松本さん恩返しライブ2日間が終了!

昨日、今日と行われた、B'zのギタリスト松本孝弘さんへの恩返しの意味を込めた「豊中市高校生春の軽音フェス」が終了しました。桜塚軽音は6年前から演奏で恩返しをするバンド「桜塚Komachi Angel」を結成し、代々受け継いできており、今が6代目になります。その桜塚Komachi Angelは特別編成バンドという形で両日のトリで出演させていただきました。また、2日目の今日は部活のその他のバンドも出演...

新チーム始動🤝🏻❤️‍🔥

79期生は選手16人マネが3人の合計19人が入部してくれました! みんな仲良くてこれからがすごく楽しみです✊🏻 合計31人となった新チームは「日々の練習から、チーム全員でコミュニケーションをしっかり取って、いい習慣を作り、全力で取 り組む」を目標にがんばっていきます🔥

サッカー部リーグ第六節

サッカー部です。 リーグ戦第六節 対星翔高校 桜塚2−1星翔 得点者:1年9番、2年3番 上位リーグ進出へ向けた大事な一戦でした。 防げたはずのトラブルを試合前に抱えた状態でのゲーム入りでした。それが原因ではないですが先制を許してしまいました。 しかし、ハーフタイムも自分たちで確認し合い、試合の中でもテーマを意識した声かけをしながら残り10分で逆転しました。 サッカー以外の面での課題が浮き彫りに...

B'z松本さん恩返しライブ1日目終了!

豊中市出身で名誉市民でもあるB'zの松本さんが多額の寄付を豊中市にされ、そのお金で楽器や音響機材等をたくさん購入させていただいています。その恩返しライブともいうべきライブが豊中市立文化芸術センター中ホールで行われました。隣の大ホールでは松本さんのライブが行われていて、それに合わせての開催となりました。桜塚は寄付が始まった2018年から感謝を伝えるバンド「桜塚Komachi Angel」を結成してお...

5月3・4日(金・土)豊能大会

◎5月3日(金)豊能大会 予選リーグ (桜塚/池田/大教大池田/渋谷)・1試合目              23ー25         桜塚   18ー25   池田           桜塚  0ー2  池田・2試合目              25ー23         桜塚   25ー20   渋谷           桜塚  2ー0  渋谷・3試合目              25ー18 ...

今年も岡町・桜塚商店街に「全国大会出場」の横断幕を揚げていただきました。ありがとうございます!桜塚軽音は12年前に制作した岡町・桜塚商店街応援ソング「おかまち桜いろ」を代々歌い継いでいます。商店街で今も流して頂いています。よかったら聴いてみてください。youtu.be/jNnTu7GSAdk

4月16日(日) 春季部別(2部)

◎4月16日(日) 春季部別(2部)(桜塚/大阪学院大付属/初芝立命館)・1試合目         13ー25    桜塚   17ー25   泉陽      桜塚  0ー2  泉陽・2試合目         25ー21    桜塚   16ー25  大阪学院         13一25      桜塚  1ー2  大阪学院・3試合目         13ー25    桜塚   22ー25   初...

今朝の朝日新聞に5/25,26開催のライブの記事が掲載されました!是非ご一読ください。いよいよ今週末ですが、感謝の気持ちが伝わる演奏ができるよう、明日から必死に練習がんばります!

5月26日(日)にグランフロント大阪うめきた広場で開催の「大阪産(もん)マルシェ」に出演させて頂きます!ステージの広さの関係でバンド演奏ではなくボーカルのみの出演になります。万博機運醸成で出演させて頂くので、しっかり万博をPRしたいと思います!よろしくお願いします!

77期生お疲れ様でした!

4月27日に行われたインターハイ予選1回戦! 1クオーターからどんどん点を決めて桜塚らしいプレーができたので2回戦進出することが出来ました✊🏻 翌日の28日は2回戦でした。 前半はあまり点差もなくお互いにぎりぎりの戦いでしたが、後半に入って一気に点差を広げられてしまい負けてしまいました。ですが最後の最後までかっこいい姿を1.2年生に見せてくれた先輩方は本当に輝いてました✨️✨️ 2年間お疲れ様でし...

今日、軽音楽部で以前からお世話になっている万博マニアの藤井秀雄さんが、MBSラジオ「ヤマヒロのぴかッとモーニング」にご出演され、そこで桜塚軽音オリジナルの「ミャクミャクのうた」を紹介していただき、番組内でかけていただきました!! ありがとうございます!! 以下で聴いていただけます! https://t.co/qZJjtbFVB4

学校のフェンスに全国大会出場の横断幕を出していただきました! 精一杯がんばります。ありがとうございます!

全国大会出場決定!!

6月2日(日)に大阪城音楽堂で行われる第17回全国高等学校軽音フェスティバルへの出場が決まりました。今年は「海外カヴァー部門」で出場します。桜塚高校軽音楽部としてはこの大会、13年連続の出場となります。ここに至るまでにたくさんの方々にお世話になりました。厚く御礼申し上げます。 6月2日はどなたでも入場可能ですので是非お越しください。出演順等が判明次第またご報告させていただきます。引き続き応援よろし...

豊能地区大会(女子バレーボール部)

5月3日(金・祝)に行われた豊能地区大会の試合結果を報告します。 1試合目 vs.渋谷 18-25 14-25 (負け)   ブロックとレシーブの連携がよくでき、自分たちの得意な試合展開に持ち込むことができました。  強敵を相手に引くことなく健闘しました。 2試合目 vs.大教大池田 25-14 25-20 (勝ち)   常日頃テーマにしている「考えてバレーをする」がこの1年間で1番できていた試合...

池田高校と練習試合

サッカー部です。 5月5日池田高校さんと練習試合を行いました。 桜塚2−5池田 得点者:2年17番×2 新チームで初の高校生相手の試合。 前日に再確認したビルドアップと守備をさらに実践に落とし込みました。 まだまだ形すら作れないメンバーもいますが、始まったばかり。 これからが楽しみです。 以下選手コメント ビルドアップのときのフォーメーションの位置どりが全体的に昨日よりもできていて良かったと思い...

豊中第3中学校と練習試合

サッカー部です。 5月4日に豊中第3中学校へお邪魔して練習試合を行いました。 新チームになっての初陣でした。 まだまだこれからの部分と、昨年よりも高い水準の部分とありました。 これからが楽しみです。 以下選手コメント 今日は新チーム初めての試合で、難しいこともあったと思いますが、プレーの原則を忘れていたところもあったと思います。言われていることをできるかできないかじゃなく、やるかやらないかだと感...

全国大会の2次予選に挑みました!

今日、軽音連イベント「春の招待ライブ」に出演しました。このイベントは6月の全国大会の大阪府2次予選も兼ねています(1次予選は映像審査で既に通過)。桜塚高校はGloria Gaynorの「I Will Survive」で挑戦しました。結果は後日発表されます。 音響や照明でご協力くださった専門学校ESPの方々、軽音連の先生方に感謝申し上げます!

3月23日(土) 第33回西田杯

◎3月23日(土) 第33回西田杯(桜塚/豊島/千里青雲/池田)・1回戦目          22-25     桜塚   15-25   豊島       桜塚  0-2  豊島・2回戦目          15-25     桜塚   21-25   千里青雲       桜塚  0ー2  千里青雲・3回戦目          21-25     桜塚   19-25   池田       桜...

1月21日(日)新人大会(大阪二次予選)

◎1月21日(日) 新人大会(大阪二次予選)(桜塚/吹田東)・1回戦目  25ー17      桜塚   25ー21   吹田東        桜塚  2-0  吹田東          結果/1回戦敗退今回の新人大会は8-8の時にセッターが怪我してしまい途中から1年生のセッターと交代し焦りが出てしまい悔しい結果になりました。この結果を受け止めて次の大会はいい結果が出せるよう練習に励んでいます!

ミャクミャクと一緒に演奏しました!

今日は南港ATCで行われた「ATC MUSIC EXPO ゴミ祭り in ATC」に出演させて頂き、万博PRオリジナルソングの「ミャクミャクのうた」「Yume色OSAKA」を、万博公式キャラクター「ミャクミャク」も登場して一緒に演奏させて頂きました。野外で気持ちよく演奏させていただました。関係の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました!

ハンドボール部3年、引退試合!

今日惜しくも、男子ハンドボール部3年、女子ハンドボール部3年が引退試合となりました...! しかし男子ハンドボール部は、地区リーグ戦を1位通過しトーナメント戦へ進出!最後の試合も同点で延長PT戦にまでもつれ込む接戦を見せてくれました。 女子ハンドボールも地区リーグ戦を1位通過し、トーナメント戦の初戦も延長PTの末に勝利! 残念ながら最後は両チームとも惜敗しましたが、最後までとても良い試合ができたと...

専門学校のステージで演奏!

今日、高等学校軽音楽部連盟大阪(軽音連)が新入部員に軽音連のイベントをライブを通して紹介するイベント「オリエンテーションライブ」に模範演奏で出演させて頂きました。 会場のキャットミュージックカレッジ専門学校の方々にはお世話になりました。 ありがとうございました!

快勝!女子ハンドボール部

大阪高校総体兼インターハイ予選がありました! 女子も男子同様2連勝し、大阪北地区の予選ブロックを1位通過! この調子でがんばります!

連勝中です!男子ハンドボール部

男子ハンドボール部、高校総体兼インターハイ予選ブロック大会です。 男子の試合が試合あり、現在連勝中です!

春季大会2次予選1回戦

サッカー部です。 春季大会2次予選1回戦 対教育大附属池田 桜塚0-4教育大池田 77期生の高校サッカーが終わりました。 2年間おつかれさまでした。この期間に得たもの、感じたものを胸に、次のステージで輝いてください。 2年間ありがとう。 以下選手コメント  今までの試合で徹底していた、相手の中盤にボールを集めて奪いきるということがあまりできなかったなという印象です。そして警戒していた選手に点を...

学校でライブ!

今日、学校の視聴覚室でライブをし、これまでの練習の成果を披露し合いました。これからも全員でレベルアップをめざしてがんばります。

春季大会1次予選2回戦

サッカー部です。 春季大会1次予選2回戦が行われました。東淀川高校さんが初戦の相手です。 結果 桜塚2ー0東淀川 得点者:32番、22番 公立校大会で一度敗れた相手、東淀川高校さんが相手でした。前回の反省を活かし、自分たちのサッカーをしっかりとやろうと、相手中心のミーティングはせずに挑みました。先制した後も集中を切らさず、クロスバーに救われはしたものの、無失点で勝ち切ったのは次に繋がるでしょう。...

サッカー部練習試合

サッカー部です。 摂津高校さんをお招きして練習試合を行いました。 これまで戦ってきた相手よりもプレスが速いし攻撃の破壊力もありました。 前半はプレスに慣れず、失点を重ねてしまいました。大会では取り返しがつかないことにもなりかねないので、相手への対応力も必要だと改めて痛感。 ただ、攻撃への対応や速いプレスへの対応、強い当たり、などはとても良い練習になったし、自分たちのレベルがまだまだなのだと痛感する...

豊中駅前で野外ライブ!

今日、阪急豊中駅前で行われた「万博1年前記念イベント」に参加させていただき、桜塚軽音オリジナルの万博PRソング「Yume色OSAKA」や「ミャクミャクのうた」など、7曲演奏させていただきました。たくさんの方々に聴いていただきました。ありがとうございました。 万博開催まで今日でちょうどあと1年。これからも自分たちができることをやって、盛り上げていきたいと思います。

部活体験について

音楽部の方でははじめまして(* ᴗ ᴗ)⁾⁾ 4月に2年になった副部長です(特に広報係とかではないですごめんなさい) 今回は、部活体験のことをお伝えします! まず、部活をやっている日は 10日(水)、11日(木)、12日(金) 17日(水)、18日(木)、19日(金) の、6日間です! そのうち10日、11日、17日、19日はミニライブもやります!! 何日にどんな曲をやるかはInstagramま...

サッカー部リーグ第五節

サッカー部です。 リーグ戦第五節 対大阪青凌高校 桜塚0-4大阪青凌 手痛い敗戦です。 采配ミスからすべてこちらのミスで失点。負けるべくして負けたともいえる試合でした。 リーグ戦上位リーグに残るためにはもう負けられない。 以下選手コメント スタートのメンバーはポジションがいつもと違う人もいて前半のはじめは相手のプレッシャーが早くボールを前に蹴られるサッカーをされてしまい、ミスが増えて失点をして...

近畿選抜高校フェスタに出演!

今日、藤井寺市立市民総合会館で行われた近畿選抜高校フェスタに出演させて頂きました。 大きな会場で、音響も照明も素晴らしく、気持ちよく演奏させて頂きました。 放送芸術学院専門学校の皆様、会館の皆様、他校の先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました!

今日、桜塚高校で行われた「さくらのおもてなし」で同窓会の方や地域の方々の前で演奏させて頂きました。 手拍子をしてくださったり拍手を頂き、嬉しかったです。 ありがとうございました!

池田市の中央公民館等で今日と明日、「イケダ万博」が開催されていて、万博コレクターやマニアの方々が展示やトークショーを開催されているのですが、そこで、桜塚軽音オリジナルの「Yume色OSAKA」と「ミャクミャクのうた」のMVを流して頂いています。ありがとうございます!

3月23日(土)に行った献血啓発活動の記事が読売新聞に続き、今日の産経新聞夕刊にも載りました。自分たちができることをこれからも考えてやっていきたいと思います。もしお時間ありましたらご一読ください。

サッカー部リーグ第4節

サッカー部です。 3月27日(水) リーグ戦第4節 対大商学園Bとの試合がありました。 結果 桜塚3−2大商学園B 得点者:9番×2、32番 昨年末の市民大会で負けた相手でしたが、幸先よく先制しました。しかし、久しぶりの即失点を喫し、試合は振り出しに。 ここでチーム力が上がった証拠に、粘り強く戦い、前半のうちに2点追加しました。 3−1で前半を折り返し、ハーフタイムにもう一度気持ちを入れ直して後...

宮原中学校と合同練習

24日は宮原中学校の男子バスケットボール部が来てくれました!!フルゲームとハーフゲーム2本全部とても盛り上がりました🏀➰‪‪ スリーポイントシュートの決め合いが途中あったりして楽しいゲームでした! 準備や片付けを率先して手伝ってくれてありがとうございました🙇🏻‍♀️

軽音楽部連盟の大会に参加しました!

今日、ビジュアルアーツ専門学校で行われた軽音連「スプリングフェスティバル」に参加しました。他校の方たちとバンドを組むミックスバンドに6名が参加。他校の方たちとも交流ができました。また、クラブ代表バンドも出演させて頂きました。クラブ代表バンドは選ばれて3月31日に藤井寺市民総合会館である近畿選抜に出場することが決まりました。ビジュアルアーツ専門学校の先生方、学生の皆さま、他校の顧問の先生方には大変お...

梅田のHEP前で昨日行った献血啓発活動の記事が、今日の読売新聞朝刊に載りました。よければご一読ください。これからもただ単に音楽活動をするだけでなく、自分たちのできることで社会貢献もできればと思っています。

サッカー部リーグ第3節

サッカー部です。 23日リーフ戦の第3節がありました。 対茨木西高校 桜塚2−1茨木西 得点者:10番×2 雨の中だったので、グラウンドはぬかるみ、パスもドリブルもほぼ不可能でした。これまでの練習内容を全て忘れて、雨の日のサッカーを実行しました。 前半の後半にボールを動かそうとしたため、徹底してプレーしていた相手に先制を許してしまいます。 ハーフタイムにもう一度やるべきことを確認し、後半に挑みまし...

献血啓発活動に参加しました!

今日、梅田のHEP前にて献血の呼び掛けやティッシュ配りを、献血啓発ソング「笑顔のバトン」の演奏メンバーで行いました。 目の前のビジョンで「笑顔のバトン」が流れていました。約5分に1回流れていて、タイミングを見て写真を撮りました! 献血啓発につながったかはわかりませんが、とても貴重な体験をさせて頂きました。関係者の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました! MVは以下からご視聴になれます↓h...

サッカー部リーグ戦第2節

サッカー部です。 22日、高円宮リーグ第2節がありました。 対大阪学院高校C 桜塚1ー1大阪学院 得点者:14番 格上になる大阪学院さんが相手でしたが立ち上がりから集中してサッカーができました。 前日にミーティングしたマークの指示も後ろからどんどん声がかかり、ゲームをうまく運べたと思います。先制点をもぎ取り、相手の決定的なチャンスもなんとか凌いでいましたが、決定機を決めきれずにいました。試合終了5...

専門学校でのライブに出演!

今日は専門学校ESPエンタテイメントさんで行われた軽音連「招待ライブ」に出演しました。今年に入ってから行われた軽音連主催の3つのライブから3バンドずつ選出されて出演するライブで、桜塚は2月に行われたライブより選出されました。どのバンドも選ばれたバンドだけあって、とてもレベルが高く、勉強にもなりました。 会場のESPの先生方、学生の方々、顧問の先生方にはお世話になりました。

高円宮リーグ2024開幕

3月20日(水) 高円宮リーグ2024が開幕しました。 初戦の相手は大阪高校さんでした。 結果 桜塚5ー2大阪 得点者:30番、10番、6番、10番、32番 立ち上がりにPKを献上してしまい、幸先悪く失点しました。しかし、そこからは大きなピンチなくゲームをコントロールし、前半のうちに逆転に成功。 2−1で折り返した後半でしたが、同点に追いつかれます。 これまでのギリギリに試合経験がここで生きたの...

心斎橋でも「笑顔のバトン」が流れています!

軽音楽部オリジナルの献血啓発ソング「笑顔のバトン」が大阪メトロ心斎橋駅すぐ上の心斎橋OPAのビジョンでも流れています。 ここでも24日まで流れるそうで、10数分に1回流れています。通りかかったら是非見てください! 「笑顔のバトン」のMVはこちらからご視聴いただけます↓https://youtu.be/PqvH76UUV-o

大阪駅でも「笑顔のバトン」が流れています!

桜塚軽音オリジナルの献血啓発ソング「笑顔のバトン」がJR大阪駅改札内の3階南北連絡橋南側のビジョンでも流れています。24日まで流れるそうで、ここでは約6分に1回流れています。なかなか人通りの激しいところですが、通りかかったら是非見てください! フルMVは以下からご視聴ください↓ https://youtu.be/PqvH76UUV-o

軽音楽部が制作した献血啓発ソング「笑顔のバトン」が梅田のHEP前ビジョンで流れています。今日から24日まで流れるそうで、ここでは現在約5分に1回流れています。他にも大阪駅や心斎橋でも流れているそうなのです。 MVは以下で配信しています。是非ご視聴ください。 https://youtu.be/PqvH76UUV-o?si=VR1r3tHmvpHSTRcb

専門学校で行われたライブに出演しました!

今日、軽音連主催ライブ「昭和ベストヒットライブ」に出演し、寺尾聰さんの「ルビーの指環」を演奏させて頂きました。このイベントは昭和の曲しか演奏できない決まりになっています。 会場の放送芸術学院専門学校の先生方、学生の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

豊中・堺市定期戦を行いました!

昨年度11月に行われた豊中市民大会高校女子の部で優勝し、豊中市代表として堺市代表の堺東高校さんと試合を行いました。 豊中市代表の誇りを胸に戦いました。しかし中盤以降相手にペースを握られ、最終的にはかなりの点差で負けてしまいました。この試合でチームと個人としての課題が見え春の大会に向けての大きなバネになったと思います。

今日、大阪音楽大学さんのポピュラー・ミュージック・コンサートのオープニングアクトで出演させていただきました。 オペラハウスという大阪音楽大学さん自前のすごいホールで、音響も照明もすごい中、演奏させていただきました。 大阪音楽大学の皆様、ありがとうございました。

1/21(日)新人大会二次予選

◎1月21日(日) 新人大会(大阪二次予選) (桜塚/吹田東) ・1回戦  15-25                  桜塚 6-25 吹田東          桜塚 0-2 吹田東 結果/1回戦敗退 今回の新人大会はセッターが怪我をしてしまい、 途中から1年生のセッターと交代し焦りが出てしまったことで、 悔しい結果になりました。 この結果を受け止めて次の大会はいい結果が出せるよう練習に励んで...

雲雀丘学園高校と合同練習会

先日雲雀丘学園高校との合同練習会が行われました🌸 お互いの普段行っている基礎練やリズム練などを教え合い最後に作品を見せ合ったりして たのしく練習を終えることが出来ました!

専門学校でもライブ!

今日、専門学校ESPで行われた軽音連大阪のイベントに2バンド出演させて頂きました。いつもながらの音響と照明の中、楽しく演奏させて頂きました。他校の方の演奏も楽しかったですし、勉強にもなりました。専門学校ESPの先生方や学生の皆さん、軽音連の先生方に感謝申し上げます。

部内ライブ2日目!

今日も視聴覚室で部内ライブ2daysの2日目を行いました。みんなとても上達してきました。保護者やOBの方々も来て頂き、ありがとうございました。

豊島高校との練習試合

2月11日(日)、豊島高校さんをお招きして、練習試合をしていただきました。結果は0−4と大敗しました。 3人目の動きやスペースの有効活用をテーマにのぞみましたが、いつもと違う守り方をする相手に苦戦し、ミスから失点を重ねました。決定機は課題克服とはならず、まだまだ練習が必要です。 新しいタスクを与えると、以前できていたタスクが頭から抜け落ちる。この状況を回避できる人はレギュラーとして生き残れていくの...

部内ライブ1日目!

今日、学校の視聴覚室で部内ライブ2daysの1日目を行い、日頃の練習の成果を発表し合いました。明日、2日目を行います。

軽音楽部が作った献血啓発ソング「笑顔のバトン」の記事が、今朝の読売新聞に載りました。 是非お読みください! 動画は以下からご視聴ください。 https://youtu.be/PqvH76UUV-o

他校の部内ライブに参加!

今日、金剛高校の部内ライブに1バンド参加させて頂きました。ライブ終了後、交流もさせて頂きました。 金剛高校の顧問の先生と部員の皆さんに感謝申し上げます。 ありがとうございました。

豊中14中と合同練習

2月3日、2年生は模試なので1年生だけの練習となりましたが、桜塚に豊中14中の男子バスケットボール部5人が来てくれました! 基礎の練習を丁寧に行い、最後は高校生vs中学生でゲーム形式をしました。 練習していくうちに少しずつコミュニケーションが増えてきて楽しそうでした!!!

今日、豊中市立文化芸術センター中ホールで行われた「幸せを運ぶピアノコンサート~音でつながる笑顔の輪~」に出演させて頂き、ピアニストで作曲家の西村由紀江さんと、桜塚高校軽音楽部のオリジナルソング「ミャクミャクのうた」を一緒に演奏させて頂きました。同じく軽音楽部オリジナルの万博PRソング「Yume色OSAKA」も少し弾いてくださり、感動しました。西村さんに優しく声をかけて頂き、みんな楽しく演奏できまし...

専門学校で行われたライブに3バンド出演!

今日、西梅田にあるビジュアルアーツ専門学校で行われた軽音楽部連盟主催イベントに3バンド出演させて頂き、とてもクリアな音響、きれいな照明の中で演奏させて頂きました。 ビジュアルアーツ専門学校の先生方、学生の皆さん、軽音連の顧問の先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

赤十字さんから感謝状を頂きました!

献血啓発ソング「笑顔のバトン」の制作に対して、大阪府赤十字血液センターさんから感謝状を頂きました。この曲を聴いて「献血しよう」と思う人が1人でも増えたら嬉しく思います。「笑顔のバトン」は以下からご視聴ください!https://youtu.be/PqvH76UUV-o

桜塚高校軽音楽部が昨年度制作した"社会を明るくする運動"のイメージソング「ワタシイロパレット」の吹奏楽用の楽譜が完成しました!今年の「豊中地区市民のつどい」では、この「ワタシイロパレット」を、豊中市立第十七中学校吹奏楽部が演奏され、豊中市立桜井谷小学校6年生が合唱されるそうです。とても楽しみです! 「ワタシイロパレット」は以下からご視聴になれます。(豊中市アカウント) https://youtu....

豊中市民大会第2戦

サッカー部です。 1月28日(日)、豊中市民大会第2戦、対刀根山高校の試合がありました。 結果:2-3 敗戦 得点者:32番、9番 FA2部に所属する刀根山高校さんは、身体能力も高く、とにかく激しいプレスでボールを奪いに来ました。 桜塚はその激しいプレスに押され、DFラインを深く押し込まれ、前半で3失点を喫しました。 後半、選手間の距離を適切にとること、守備でコンパクトに、攻撃でワイドに、を意識...

練習試合でした。

ハンドボール部です。 箕面高校にて、練習試合がありました! 練習試合とは言え、男女共に公式戦のように白熱していました。 学びの多い1日になりました🤾🤾‍♀️

他校の人とバンドをする企画に参加!

今日、軽音連大阪イベント「スプリングフェスティバル」の企画で、他校の方たちとバンドを組む「ミックスバンド」抽選会があり、桜塚から6人が参加しました。全員が別々の学校の人となるように抽選でバンドを組み、3/26にビジュアルアーツ専門学校でライブ発表して解散となる企画です。楽しみです。

「感謝」

男子バスケットボール部です。 選手18人、マネージャー3人の合計21人で活動しています。 チーム目標である「コツコツと時間を効率的に使い基礎を固めてチームの決定力をあげる」を意識し日々練習に励んでいこうと思います🔥💪🏻 バスケができることが当たり前だと思わず、周りの人への感謝を大切にしていきたいです!!

豊中市民大会

サッカー部です。 1月14日(日)豊中市民大会第1節がありました。 対戦校は「大商学園」さんでした。 結果は「2−5」で敗戦。得点者は「32番、9番」でした。 お互いに決定機を作り出しましたが、桜塚高校はものにできず、大商さんにはきっちり決められてしまいました。格上相手にチャンスを作れたり、身体を張った守備やチームのセオリー通りにプレーして相手のボールを奪取する場面と良い部分も数多くありました。し...

専門学校のステージでライブ!

今日は専門学校ESPで行われた軽音連大阪のイベント「オリジナルソングライブ」に出演させて頂きました。すごい音響と照明の中、とても楽しく演奏させて頂きました。他校の方の演奏や楽曲によい刺激をいただきました。専門学校ESPの先生方や学生の皆さん、軽音連の先生方に感謝申し上げます。

献血啓発ソング「笑顔のバトン」公開!

大阪府赤十字血液センターさんとタイアップさせていただいて制作した、献血啓発ソング「笑顔のバトン」が今日、赤十字さんのYouTubeアカウントから公開されました。以下のリンクからご視聴ください。 https://youtu.be/PqvH76UUV-o レコーディングには専門学校ESPさん、動画撮影・制作では放送芸術学院専門学校さん、動画内のポスター制作でビジュアルアーツ専門学校さんにご協力いただき...

2023年の活動振り返りと来年度に向けて

私は2023年に新入部員として茶道部に入部しました。 茶道部は2年生の部員がいない上に1年生も自分含め2人しかいなかったので最初は不安だったのですが、3年生の先輩が引退する前にいろんなことを教えてくださったり先輩だけでなく顧問の先生や外部の先生もわからないことがあれば優しく丁寧に教えてくださったおかげで文化祭の時期にはすっかり茶道の楽しさや作法が身についていました。 文化祭以降は3年生が引退し1年...

明日ラジオに出演します!

先月収録したFM大阪のラジオが明日、放送されます。 LOVE FLAPの番組内で赤十字さんの献血PRコーナーがあり、献血啓発ソング「笑顔のバトン」を制作したことで出演させて頂きました。桜塚軽音の出演時間は13:22〜13:27とのことです。 是非聴いてください! fmosaka.net/_sites/16782357

1年生初の大阪駅伝!

1月8日に長居公園で大阪高校駅伝が開催されました。 1年生だけの出場となり、不安もありましたが、大会までの日々の練習の成果が出ていてとても凄かったです

新年初練習&万博横断幕とポスター!

桜塚高校軽音楽部は今日が新年初練習でした。 2024年もよろしくお願いいたします! 校内には万博の横断幕が掲げられ、ポスターも貼られています。開催までいよいよあと1年となりました。

中学生トレーニングマッチ4日目

サッカー部です。 中学生とのトレーニングマッチ4日目です。豊中市立第17中学校へお邪魔して、試合をしていただきました。 出身中学の初蹴り参加や体調不良が続出し、なんと11人ジャストでの試合でした。 出場時間が必然的に長くなりますので、普段あまり試合に出場する機会がなかった選手にはとても良い経験になったのではないでしょうか。 豊中17中学の皆さん、試合と会場提供ありがとうございました。 以下選手コメ...

Good will cup

Good will cupに参加しました! 県外の高校とたくさん試合が出来ました✨️ 試合中、力の差を感じて全体的に気持ちが下がってしまったりはしましたが、強いチームと戦うことで学べることもたくさんあったので、とても良い機会になりました🏃🏼‪🔥 結果は4位の部で優勝することが出来ました🥇🏆✨️ 4位の部優勝のたてもいただきました! 次は新人戦ですが1つでも多く試合を勝ち抜けていければ良いな...

怒涛の6日間

この日は6日間ある中の3日目でちょうど折り返しの日でした。この日だけでなく前日も1日に何本もゲームをして、疲れが溜まっていく中でも試合をやりながら改善しないといけないところを見つけてはチームで協力して改善していきました。でも、やっぱり疲労には勝てず全体的にあまり元気がなかったです( ; ; ) p.s.3日目はクリスマスだったのですが、そんなことも忘れるほど皆バスケットに励んでいました🎄🌟帰りは...

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。 サッカー部です。本年も桜塚高校サッカー部をどうぞよろしくお願いいたします。 さて、1月4日初蹴りでした。 年末年始のなまった身体をたたき起こすべく、20分×3本のゲーム形式を行いました。 まだまだ身体が起きていない中、走る量もボールタッチの精度も低かったですが、楽しくサッカーができました。 スコアは白熱した点の取り合いでしたが、ドロー。 最後はPK戦にて決着...