皆さんは避難・避難所・緊急という単語をとっさに外国人に伝えられますか?
地震のときにパニックになったりすると普段は伝えられても、緊急時にはできない人がほとんどだと思います。
そのときに役立つのは地震の看板です。
しかしその看板には中国語、韓国語、日本語しか載っておらず、さらに英語ではどこに避難していいのか、などがわかりにくくなってしまっています。
例えば、「地震」という表記がなければ、外国人には何のときに逃げて良いのかわからなかったり、、
そこで重要なのは、わかりやすく多言語の看板です。
この探究では、わかりやすい看板を作成していました。
実際に千里高校の避難看板を使うことで、身近に感じられました。