今日は数学と生物を見学しました!

 今日も4つの授業を見学に行きました。1限目は2年生の数学Ⅱです。円の方程式に今日から入るところでした。授業の中で、式や図が何を表しているのかといったところからきちんと説明されていました。板書も丁寧で説明も大変わかりやすかったです。また、意味も分からずに覚えるのではなく本当の意味で理解すること、確実に自分のものにすることができる授業でした。生徒の皆さん、自分でしっかりと正確に説明できるようになるところまで理解を深めてくださいね。

DSC_8092.JPG

 2限目は1年生の生物です。顕微鏡を使ってさまざまな細胞や微生物を観察する授業でした。中学時代は班に1台しか顕微鏡がなかったそうで、一人1台ずつ顕微鏡を使って実験することに嬉しい驚きの声が上がっていました。顕微鏡も昔と違ってずいぶん高機能・高性能になっていました。私も何人かの生徒に顕微鏡をのぞかせてもらいましたが、きれいに観察できていました。

DSC_8094.JPG

 3限目は1限目と同じく2年生の数学です。授業の前半は2直線の交点を通る直線、後半は円の方程式について勉強していました。こちらの授業でも先生が何度も、「公式を覚えるだけでなく理屈をきちんと理解する」ことの重要性について説明されていました。板書は丁寧ですし説明も非常に分かりやすかったです。こちらも、本当の意味で理解すること、確実に自分のものにすることができる授業でした。

DSC_8098.JPG

 5限目は3年生の生物を見学に行きました。人間の「目」に関する内容でした。目の各部の構造や働きが丁寧な図示で説明されますので大変わかりやすかったです。特に感心したのが、目の断面図(下の画像の黒板右側に描かれているもの)の精緻さでした。また、盲斑の存在を体験する実験があり、私もやってみました。紙上の記号が急に見えなくなる点が確かにあり、自分の身を以て構造を確認することができました。

DSC_8101.JPG