今日は化学、現代文、生物を見学しました!

 今日の1限目は3年生の理系化学を見学しました。今の時期、3年生の授業の多くがそうですが、センター試験対策の問題演習ということで、まずは生徒が問題を10分で解いてその後に先生が説明するという形式です。それにしても理系の化学は難しいですね。私なんか問題を見てもさっぱりわかりません・・・。授業の中身ですが、生徒が振り返りシートに復習してほしいと書いた内容が授業に反映されるところがいいですね。先生の、「問題を解く際に知識を総動員する。ただし、『ないもの』を作らない。『あるもの』だけで勝負する」という言葉が印象的でした。

 2限目は3年生文系の現代文です。今日の授業内容は、私立大学一般入試対策として前の時間に解いた同志社大学の現代文(評論)の問題の答え合わせと解説でした。この授業では出題者や採点者が求めるものを正解に掴み取るために必要な要素・考え方を分かりやすい言葉で説明してもらうことができます。その思考法をある程度マスターできれば、先生がおっしやるように私立大学の一般入試はもちろんのこと、国公立の二次試験であっても心配ないと思います。

 3限目は2年生の生物です。最初にDNAに関する10分の小テストを行いました。普通なら答え合わせと解説を先生がされるのですが、この授業では二人の生徒S君とT君が前に出て解説してくれました。続いてセンター試験形式の問題演習で、細胞の観察、ヒトの体液と腎臓、光と植物の関係についての問題です。板書が美しく丁寧で非常に見やすかったです。また、説明の際に先生が生徒に絶えず理解確認することと、理解に自信のない生徒がきちんと先生に説明を求める点がたいへん良いと思いました。

 午後からは懇談で授業がありませんので、今日はこの時間を利用して溜りに溜まった「振り返りシート」を読もうと思っています。