泉陽生の皆さん、本読んでくださいね!

 2限目に1年生の図書オリエンテーションの様子を見に行ってきました。図書室の利用の仕方の説明を受け、読んでみたい本を探していました。今日は多くの先生がいらっしゃった(図書館業務を担当する総務部の先生方が総出でした)のと、始まったばかりの真新しい高校生活の緊張とが相まってか、生徒の説明を聞く顔も本を探す顔もさすがに表情が硬かったです。(笑)

IMG_8987.JPG

 でも、どんな本を借りたのか質問する私に答えてくれる時の生徒たちの顔は素敵な笑顔でした。そう言えば、1年前に71期生がこの図書オリエンテーションを受けていたのを今でも鮮明に覚えています。あれから1年経ったなんて信じられません。まるで昨日のことのような気がします。

 今日、説明を担当された先生が「高校生になったのだから少し難しい本に挑戦してみようという人は新書を読むのもいいかもしれませんね」とおっしゃっていました。前にもご紹介しましたが、下の画像にある私のおススメもまさしく「新書」です。(書き出し記録見たら、少なくともこの5年間どちらも一度も借りられていなかった...もったいないですね。)

 「私のコト好き?」と、「コト」をつけるのはどうしてですか?あるいは、ファーストフード店で代金を払う際に「1000円カラでよろしかったですか?」と、「カラ」をつけるのはどうしてですか?

IMG_8985.JPG

 「思う」と「考える」の違いを説明できますか?

 今度機会があれば「本を読む」ことについてもっとじっくりと話したい(まあ、「校長の話なが~い!」とかSNSに書かれない程度に)と思います。