今日はそろそろたまってきた12月考査の振り返りシートでも見ようかと思って朝から学校に来ました。
そんな時に校長室から外を見ると、講習に参加するために登校する3年生の姿が見えます。今年度の早い時期から、土曜日には数学Ⅲや化学などの進学向け講習を行ってくださっていますので、それに参加する生徒たちです。生徒たちを見いて、この時期にどれくらいの人数が参加するのか気になりましたので視聴覚教室に見に行きました。ざっと数えて今日も40人くらいの生徒たちが、神戸大学や同志社大学の問題に取り組んでいました。この他にも教室や自習室で自習する生徒の姿が多くみられました。それぞれに身の入りやすい場所があるのでしょうが、中には暖房の効いていない部屋で勉強している生徒もいました。3年生の皆さん、寒い時期ですしインフルエンザに罹患する人も出始めています。くどいようですが体調管理には十分気を付けて頑張ってくださいね。
部活動の方は音楽系部活動やダンス部などが、校舎の内外でいつものように練習に励んでいました。そんな中、グランドでは女子ハンドボール部が三国丘高校の生徒さんと合同チームを組んで富田林高校と練習試合を行っていました。
ずっと部員不足に悩んでいる女子ハンドボール部ですが、新しくマネージャーが一人入部してくれたそうです。今日はベンチで先生の指導を仰ぎながらマネージャー業に励んでいました。こうしたことをきっかけに、部員が増えてくれるといいですね。