今日の第1弾はまたまた振り返りシートです!

 今日の午前中も新たに提出された振り返りシートを読んでいますので、昨日に引き続きその中からいくつかご紹介します。まずは1年生の古典ですが、非常にしっかりと自己分析ができていて素晴らしいと思いました。72期生は11月の学力テストで、特に国語でいい結果が出ていました。振り返りシートでもしっかりした内容を書いている生徒が多いですが、きちんと文章が書ける生徒が多いということでしょうか。休み時間に教室をのぞくと本を読んでいる生徒が結構いるのですが、その辺りも関係しているのでしょうか。

 続いては2年生の数学B。裏に赤ペンで何か書かれてあることに気づきました。

 その内容がこちらです。担当の先生が生徒に、この先目指す進路やその実現に向けた取り組みの様子を書かせ、その内容に対して的確なアドバイスを返していらっしゃいます。今日はこれを読んだだけでたいへん幸せな気持ちになりました。

 上にも書かれてありますが、実は教科書は本当に良くできているのです。教科書の内容をきちんと理解できていれば、一部の難関を除くほとんどの大学は合格できるのではないでしょうか。また、教科書の内容を飛ばして難問ばかりに取り組んでも、安定した実力はつかないかもしれませんね。Y君、いまならまだまだ間に合います。大阪市立大学への進学目指して頑張ってください!

IMG_9577.JPG

 たまに、「受験で使わないからこの科目は要りません」とか言う生徒の声を聞くこともありますが、はっきり言って間違っています。高校で学ぶレベルの内容は、世間で生きていく上で基本として必要なものばかりです。必要最小限のものしか身に付いていないようでは安心して世間を歩くことはできません。いろんな体験をして経験を積み重ねることで対応力は増します。勉強も全く同じです。S君、先生のおっしゃる通り、部活動でも頑張っている君はエライ!

IMG_9576.JPG

 上もたまに耳にする話です。私も3人の子供の親ですので、お子様に対する保護者の皆さまのご期待とご心配は痛いほど分ります。実はその辺りについても、今年の「校誌」の原稿の中で触れさせていただきました。またお子様を通じてご覧ください。K君、最終的にどうなるかは自分次第ですが、親に心配かけないように頑張ってください!

IMG_9573.JPG

 「塾に行った方がいいでしょうか?」これもよく聞かれます。放課後、自分で勉強できないのなら行った方がいいかもしれません。そうすれば学校と塾で2回勉強できるからです。要は、「誰に習うか」が問題なのではなくて、「できるようになる」ことが大切だということです。人から与えられるだけでは本当の力は付かないのではないでしょうか。それよりもとことん自分で考える方が、間違いなく自分の力になると思います。正直に言うと、高校時代の私は、生意気にも教科書と問題集があれば自分でできると思っていました。まあ時代も違いますし、人によって自分に合う勉強方法は様々でしょうから、話半分くらいに聞いてもらえたら結構です(笑)。なにはともあれIさん、目標がはっきりしているのだからまずは一歩踏み出しましょう!あと、国語の大切さに気付いたのは偉かった!

 現在2年生は2限目で授業が終わり、午後からの合唱コンクールに備えてそれぞれの時間を過ごしています。今日の朝は7時半にはすべてのクラスの電気がついてました。きっと午後からの本番に備えて各クラスで練習していたのでしょうね。2年生の皆さん、素晴らしい演奏を聴かせてもらえるのを楽しみにしています!