今日から3回目の授業見学がスタートしました!

 今日から3回目の授業見学をスタートしました。これから年度末に向けては入学者選抜などいろいろとあり、先生方全員の授業を見学するのが難しいので、今回は教員経験年数の短い方から行けるところまで行こうと思っています。

 初日の今日は新任の先生から。まずは2限目に1年生の古典を見学に行きました。内容は土佐日記の「忘れ貝」で、和歌を解釈しながら助動詞や助詞について学習していました。授業の中で「他への願望を表す終助詞『なむ』は未然形接続」との説明がありましたが、1年生の皆さん、考えれば当たり前なのが分りますか?「~してほしい」ですから、その「してほしい」ことはまだ起こっていないのです。だから「未然」形で表すのです。こう考えることができると丸覚えしなくても済むのかな?なにはともあれ、「考える人」になってくださいね。

 3限目も新任の先生の授業で、2年生の英語表現です。内容は英語でのディベートの準備です。「修学旅行の行き先を2か所にするべき」「中学生以下の子どもにはスマホをもたせるべきでない」「授業で英語以外の言語を選べるようにするべき」「女子生徒の制服はスカート以外にパンツを選べるようにするべき」などのテーマでそれぞれのグループが肯定・否定の立場での主張を考えていました。今日は英語で書いた原稿を提出していましたが、この後先生が添削して23日と26日に発表するそうです。今日みんなが一生懸命考えていた様子を見ると、発表が非常に楽しみですね。

 4限目は3年生の学年集会を見に行きました。3年生はいよいよ明日から特別時間割による高校生活最後の授業が始まりますので、最初に担当の先生からその授業に関する諸注意がありました。

 その後は卒業式に向けての歌の練習を行いました。校歌、生徒歌、卒業の歌を練習するとのことでしたが、私はできれば当日に大いに感動させてもらいたいので、校歌の練習だけ聞いて体育館を出ました。3年生の皆さん、素晴らしい歌を聴かせてもらえると大いに期待しています。それにしてもO君のおちゃめな表情、受験のギスギスした感じがなくていいですね(笑)。

 5限目は2年生の家庭科で、沐浴体験と妊婦体験、現在育児なさっているお母さんにお話を聞くという3つのグループに分かれての実習です。

IMG_0589.JPG

IMG_0591.JPG

IMG_0590.JPG

 実は今日、赤ちゃんを連れてきてくださったのはS先生のお嬢さんです。赤ちゃんはもちろんS先生のお孫さんということになります。このお孫さんですが、私や生徒たちの顔を見ても人見知りせずにニコニコと可愛い笑顔を振りまいてくれました。その様子を見て生徒たちも思わず微笑んでいました。実際にお母さんのお話を聞かせていただいたり赤ちゃんを抱かせていただく経験をするというのは貴重ですね。生徒たちの取り組み方が全く違ってきますね。それにしてもお孫さん、本当にかわいいです。私も早く「おじいちゃん」と呼ばれるようになりたいです(笑)。

 家庭科実習室からの帰り、中庭ステージで3年生の女子生徒たちが記念撮影を行っていました。今日は日差しが温かくて本当に気持ちのいい午後ですね。そんな小春日和に彼女たちの笑顔がよく映えています。