今日は3年生の英語と生物を見学しました!

 今日は1・2年生が学力テストですので、3年生の授業を見学しました。まずは3限目に英作文で、入試対策と言うことで和文英訳に取り組んでいました。最初に先生から、京都大学の長い英作文問題を例にとって考え方についての説明がありました。英文の作り方に関しては、「自分が書きたい英語ではなく自分が書ける英語で書く」「できるだけ短文=単文で書く」など、添削をお願いしに来る前の手順に関しては「自分で一度読んで推敲する」「友達に読んでもらって通じないようであればその時点でダメ」など...。なるほどと思うことばかりでした。難解な日本語の問題文をもっと簡単な日本語に翻訳してから英作文すればいいということを、実例を示しながら説明されたので私でもできそうな気がしましたでした(これがきっと、説明を聞いて分かった気になるという生徒たちがよくはまる落とし穴なのですね...笑)。何はともあれ3年生の皆さん、新しいことを覚えるのも大切ですが、今持っているものを使う方法を磨くことも忘れないでくださいね。

 4限目は生物です。こちらは6分で問題を解いて先生が解説するという形で、実際にいろいろな大学で出題された入試問題に取り組んでいました。私も大昔に共通一次試験では生物を選択しましたので、一番後ろの席で心臓の拍動や免疫などの問題にこっそりチャレンジしてみました。まだ結構覚えているものですね。知っていさえすればできる問題はほとんどできました。(「ほんまか?」という声が聞こえてきそうですが...笑)。最後に先生が、次回に取り組む問題をチラッと見せてくれていましたが、分量だけでもすごい量でした。生徒の皆さん、歯ごたえがありすぎるくらいありそうなので楽しみですね。