2014年9月アーカイブ

9/29 美術作品・来客・アレルギー研修会

本日高等部選択美術生制作の素敵な共同作品(写真参照)を掲示。午後には地元の大学の教授が「連携」を模索に来校。放課後にはDrを招いての「アレルギー研修会」を開催。いかなる場合にも専門性の向上をめざしたいものです。

9/27 地元小学校「運動会」

 本校と児童交流がある地元小学校で運動会が開催され、見学に。楽しそうな笑顔、必死の努力の形相。やはり行事はいいものですね。

9/26 研究授業・出前授業・面接練習

本日初任者研究授業。「教師は授業で勝負、授業は仕事の要」です。また進路指導にも繋がる出前授業(郵便局の仕事(中)・お金の役割について:造幣局(高))や、職業自立コースでは校長面接練習も実践中です。

9/25 学部間交流

午前小学部高学年が高等部の演劇選択生による「白雪姫」を鑑賞。また秋冬野菜の種蒔でも学部間交流をしている本日です。

9/24 月末近くに

秋分の日も過ぎ秋の気配の本日、本年度4回目の介護等実習。瑞々しい実習生が新鮮。多くを吸収してください。

9/19  今週を振り返って

もう今日は金曜日。昨晩高2生は滋賀の夜を満喫したでしょうか?16日は梅田ロータリークラブ様が京セラドームへ33名をご招待。翌朝には感謝メール(ご本人の承諾を得て写真に掲載)も。早速会長様等にお礼と継続のお願いも。よき週末を。

9/18- 体験学習(小)宿泊学習(高2)

絶好の秋晴れのもと、小学部は伊丹空港・新大阪駅周辺へ。高等部2年生は1泊の予定で近江「希望が丘」へ出発。素敵な思い出ができ無事帰校できますように。(写真は高2手配バスと、付き添った新大阪で記念ポーズを促す先生方)  

9/13 週末の研修会に参加

大阪の支援教育の専門性向上もめざし週末に研修会も。先生方が手弁当で頑張っている姿も知って欲しいと思います。

9/12  山田高との交流

昨日の参観日には授業アンケートも依頼。ご協力を。また今日は山田高校との交流です。素敵な交流となりますように。

9/11 参観日他

遠くから我が子を見つめておられる保護者の姿が印象的な参観日。ある保護者様が次の番組の視聴を勧めに来室。「東田直樹:僕が飛び跳ねる理由」NHK総合9/1315:05-16:04 再放送予定:http://www.nhk.or.jp/school-blog/300/195393.html)可能な方は是非宜しくお願いします。

9/10 事業所・弘済会・支援教育課の方々来校

本日、事業所・院生・奨学金寄贈の代表・教育委員会が来校。この方々とともに今後も頑張っていきたいものです。

9/8 旬の給食きのこごはん 他

旬の給食シリーズ第5弾。9月は今日の「きのこごはん」です。みんなの笑顔が楽しみです。又校内では査察や大学生の介護等体験も実施中です。

9/8 府支援PTA親睦ボーリング大会開催

  恒例の府支Pのボーリング大会を今年も茨木市内で開催。本校からもチームを結成し出場。親睦をはじめ目的を果たし、2ゲームを投げ切った選手の方々お疲れ様でした。

9/5 防災880万人訓練他

   昨日より高等部「同好会」活動開始。生徒たちが放課後汗を流し「スポーツの秋」真近の印象でした。本日は「まさかの時の備えは訓練から」と、府内での一斉訓練に参加。又PTA役員会等も開催。2学期も始動です。

9/4 今夏に取り組んだこと発表

   今夏いろんなことに取り組み一段と成長した小学部高学年を対象に、校長自らも取り組んだこと発表。勿論特別活動の一環で当然「授業アンケート」も実施。結果に不安と期待があります。また、保護者の方が来校され進路(高2)や修学旅行(高3)の説明会も開催。「子どもたちのために」わからぬことはご遠慮なく聴いていただくことからだと感じていました。

9/1 2学期が本格始動

   21年ぶりに8月には「猛暑日」がなかったという今夏を象徴するような曇天の9月初日。以前から構想していた「和食給食推進事業」の実践に決定。全国25校とともに今後にご期待を。