2014年5月アーカイブ

5/30 ケーキ屋さん招聘授業・校内実習発表会

北摂のオーナーパティシエさんを招いての製菓実習授業①初日。年間計画のシリーズの中で「プロの全て」を味わって欲しいです。又午後には高等部で1週間実施してきた「校内実習」体験を共有化するための発表会②も開催。何を実践しているかがわかる「可視化」「見える化」の機会は重要ですね。(写真は①②開催風景です。)

5/29-30 宿泊学習(小4・5)四條畷方面

テーブルマナーを学べるほどのフレンチ?のランチ・ディナーと、森や水辺の自然散策を味わう宿泊学習へ、計29名で出発。いろんな学習成果があることを願っています。(写真は食事例と出発式準備風景です。)

5/27 職業コース説明会

昨年初めての卒業生を送り出した本校職業コース(高2・3対象)の説明会を開催。中3・高1の保護者の方々が傾聴。素敵な未来予想図が完成することを願っています。

5/26 生徒会役員認証式(中)

梅雨が近づいているような今日の天候の中、先日決定した中学部生徒会役員の認証式。「め一杯→せい一杯→ちから一杯」頑張ってほしいなぁ。また午後には先日の阪大に続き、関大の担当者さんが「介護等体験実習」打合せに。本年地元吹田に誕生した大和大学の担当者さんも近く来校予定、校種を超えたコラボ実践ができればなぁとも感じております。

5/23 修学旅行2日目

こちらもご参考に。https://www.osaka-c.ed.jp/blog/suita-y/h26_chu3/index.php おはようございます。過ごしやすいお天気で宿舎からは浜名湖が一望。昨夜はハプニングを一件も聞かず、一生忘れ得ぬ素敵な想い出を創る修学旅行2日目。本日も遊園地やエアーパークが楽しみです。帰阪後その想い出をお家の方に伝えてくださいね。家族の方は楽しみにしておいてください。

5/22-23名古屋浜松修学旅行に(中)

 今 夕食お風呂も済み、夜の学年レク間最中で、楽しい姿と声が聴こえています。個人情報の関係で文字だけでお伝えするのが申し訳ない程です。今晩は予定通り21時30分就寝で、一生忘れ得ぬ素敵な想い出を夢見ることを願っています。帰阪後家族の方々にその想い出を届けてください。

5/21 医療品等寄贈

本日はお近くの白十字㈱の鈴木・松原様が来校され、段ボールにぎっしり詰められたあたたかみのある医療・介護用品をいただきました。地域の人たちの思いを感じながら、吹田支援学校の子どもたちのために大切に使用させていただきます。今後ともよろしくお願い申しあげます。

5/16 授業参観で(大型絵本・夏野菜栽培)

   授業参観で図書室へ。早速大型絵本に注目、開放的な本校図書室(写真参照)なら、同じ府立の「子どもたちの自主性を伸ばし笑顔輝く読書活動(高等部生徒が小学部児童に読み聞かせ)~文部科学大臣表彰をスタートに夢の図書館構想へ~茨木支援学校」実践も可能では・・・と考えていました。また、4/24(https://www.osaka-c.ed.jp/blog/suita-y/koucho...

5/16 授業参観(全)PART2

   本日は先月の日曜参観に続き全学部の授業参観日。全校生がリズミカルに踊る「わかば音頭」(写真及びhttp://www.osaka-c.ed.jp/suita-y/kousyo-kouka.html参照)からSTART。保護者の方々が実際の授業を見て、内実をわかっていただく取組みの重要性を再確認しています。

5/15 高等部2・3年校外学習へ

先日の中学部(万博)に続き、高等部2年生が大阪市立科学館へ、3年生が大阪歴史博物館(NHK見学も)の校外学習に出発(写真は出発風景)。素敵な忘れ得ぬ楽しい思い出ができることを願っています。

5/14 給食紹介PART2

旬の「豆ご飯」給食は、昨日小6が皮むきをした豆です。ご賞味を。

   普段着で傾聴できる音楽会(写真参照)として5人の方が来校。やはり本物の音色の魅力は凄い。そのうえ、CM等でもおなじみの曲を選曲していただきました。是非継続していきたいと考え、感謝とともに今後ともよろしくお願いします。その一方で本年度のPTA各委員会活動も本格始動(写真参照)です。

5/8 普段の防災教育実践 PART2

   来月の「安全月間」を控え普段の防災教育を実践中。地元の小学校作成の「ハザードマップ」(写真参照:提供していただいた学校等に感謝)を携え、避難場所等を「散歩」で確認することを計画。又万一の場合の対応最新マニュアルも配布。保護者の方々も、本府や本校HP(http://www.pref.osaka.lg.jp/hokentaiku/hoken/bousaitebiki.html...

5/7 雑巾寄贈(17年)他

   GWも終わり、いろんな行事が次々続きます。本日はひまわりグループから、段ボールにぎっしり詰められた手作りのあたたかみのある雑巾をいただきました。毎年ご寄贈いただき17年目。地域の人たちの思いを感じながら、美しい吹田支援学校を維持していきたいと思います。芳野町の亀谷自治会長、三浦とし子府会議員、 井上真佐美市会議員も立ち会ってくださいました。

5/1普段の防災教育実践 PART1

  風薫る五月。あっという間に4月が過ぎ、学校行事も修学旅行(5/22-23中)、宿泊学習(5/29-30小)、運動会(6/14)と続きます。その中で、まさかに備える「普段の防災教育」実践も企画中。まずは本校設置の地震計(写真参照)も活用計画中です。